- 締切済み
打たれ弱い
私はすぐに、自分を卑下してしまい 将来に不安すぎて頭を悩ましています。 人に何かを言われたらほんの些細なことでも 落ち込むし引きずってしまうし、いやになります。 その上人の意見に流れやすいです。 このままで年をとって行くのが怖いです。 仕事にしても自分が何をやりたいのか 見つからずに、アルバイトをしてきました。 頑張ってワードやエクセルの資格を 取ったり、ヘルパーの仕事をしてみたり 頑張ったこともありますが、 自分に限界がきて退職しました。 私は仕事や人間関係が苦手ですぐに 精神的におかしくなってしまいます。 何をやっても駄目です。 自立した女性になりたいし、将来 できる仕事の資格も得たいけれど すぐに苦しくなります。 メンタルが本当に弱すぎて嫌です。 何をしたらいいのかわからずに、このまま 時がたってしまっているので不安です 自分には能力がないと思っていますが 何か始めたいです。 自分にしか、わからないと思いますが どのような資格や仕事がこれから先 に役立ったり私のような人間でも、できるか アドバイスをもらえたらと思っています。 お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
今、ちゃんと自分を卑下できる人って少ないんですよお。 何かって言うと「俺はすごい。俺を褒めろ」って言う奴ばかりで。 あなたは、本当は自分はしっかり者だってことを分かってるはずです。 だって、「資格を取ってみよう」と思い、ちゃんと実践してるんですから。 私なんてつい楽なほうに流れて、ともすれば食事さえ面倒がります。 少なくともあなたは、そんな私より1250倍くらいマシです。 あと、人の言葉に左右されてしまうっていうの、分かります。 「何やってんだバカ」とか言われるとものすごく嫌な気分になるし、 遠回しに嫌味言われるとなおさらムカツいてきますよねえ。 でも、よくよく考えたら気にするこたあないんですよ。 だって、人を傷つけるようなことを言う、相手が悪いんですから。 他人の気持ちを考えられない奴より、感受性の高いあなたのほうが ずっとずっと素晴らしいです。 他人の意見に流されやすい、っていうのは、実は誰でもそうなんです。 タフ気取って「人は人、俺は俺。流されやしないよ、俺は」なんて言ってる人にも、 他人の意見は無意識下に何らかの影響を与えています。誰だってそうです。 だから私は、人の話を聞きません。って、オイ。 そんな逃げてるばかりの私より、人の意見に立ち向かってる あなたのほうが、やっぱりずっと偉いんだな、これが。 疲れたときは、リラックスが一番です。 音楽を聴くもよし、絵を描くもよし。小説を書いてみるのだって、いいんじゃないですか。 あなたはきっと感性が豊かなはずです。趣味としてでも、そういうことをしてみるのもいいと思いますよ~。
- vvv_chiho_vvv
- ベストアンサー率35% (11/31)
こんばんわ。 私もかなり打たれ弱いです。ちょっと注意されたこと、自分が失敗したことで、鬱になりかけたこともありました。『こんなこともできないのか』と自分に自信をもてませんでした。 いまだにそんなことがしょっちゅうです。 自分のミスが怖くてたまりません。また何かやってしまったのかと上司に声をかけられるのが怖いです。 そんなわたしですが、母がわたしに話してくれたことがあります。 『自分を大切にしなさい。あなたがほめてあげなくて誰があなたをほめてくれるの?小さなことでも自分をほめてあげなくちゃ。人は悪いところはよくみてるし、言ってくれるけど、いいところはなかなかほめてくれないのよ。あぁこれもできなかったではなくて、これもこれもできたよってできたことを数えなさい。そしてがんばったねって自分をほめてあげなくちゃ』 私はこの話に救われたことがありました。何もできないんじゃない。できることもある。 できないことはこれからクリアしていくこと。 あなたも自分をほめてあげて。そして自分を大切に。 心の痛いところに絆創膏を貼りながら…。
- web_cats
- ベストアンサー率20% (193/953)
精神疾患歴5年 男 転職経験あり 打たれ弱い人も打たれて徐々に打たれ強くなります。 ただ厚顔無恥にならないでくださいね。 回答者は以前は打たれ弱かったほうです。 更に病気とリストラが重なり自分自身に自信が持てなくなりました。 現在の質問者さんの状況ですよ。 転機が訪れたのは就活の面接で「○○さんはエンジニアですね」と言われました。 回答者は自分自身そのように考えたことが無かったので驚きました。 今自分自信が置かれた立場で仕事をしてください。 働き始めたばかりの人に高度なものはだれも望みませんよ。 OJTの中で学べば良いのですよ。 ただ資格と連動する仕事に従事する場合はある程度を求められます。 例:国家試験に合格していないと従事出来ないもの もしくはそれに順ずるもの 技術専門職(認定試験はよくある) まあそんな職業を最初から選択するはずは無いのでできるところからやりませんか。 芸は身をたすくで子供頃からやってるお稽古事で生活する為に退職された方もみえました。 前の会社では普通に就職した女の子が2年経ったらバリバリのネットワークスペシャリストになっていました。 本人はその自覚があまり無かったですけど海千山千のベテランエンジニアを手玉に取ってました。 何が幸いするか分かりません。 資格にこだわらず仕事をしてみてはいかがですか。
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
>自立した女性になりたいし、将来 >できる仕事の資格も得たいけれど >すぐに苦しくなります。 理想とする自分の将来像があるのですが、なかなか思うように理想に近づかないわけですね。 理想の自分と現実の自分とを較べたら現実の自分が低く見えてしまうはずです。 頭の中にいる自分はいくらでも強くなることが出来るので、較べることはやめたほうがいいのです。 理想の自分になることを目指すことはいいことです。 でも今の自分が理想に達していないことを気にすることはやめましょう。 自分が今することが出来るのは、今出来ることしかありません。 将来できるようになりたいことが、今出来ていなくても問題はないのです。 今出来ることの積み重ねが、将来できることにつながります。 今出来ることを気持ちよくするようにしましょう。 出来ないことを深刻に考えても出来るようにはならないと思います。 能力がない人はいないのです。 能力の使い方を知らなかっただけだと思います。
これからの参考というか、将来につながるヒントになればと思い述べさせていただきます。もし厳しい意見だなって思うようでしたら気にしないようにしてくださいね。 >頑張ったこともありますが、自分に限界がきて退職しました。 どんな職業であっても、仕事を続けていく中で精神的・肉体的な限界がきますよ。ぐっすり寝る暇もないし、自由な時間もとれないし、常に目が回ってしまうのです。特に新しく職場に入った人は分からないことばかりなので、とにかくがむしゃらに頑張るしかないといった状況です。 質問者様がこれから仕事をしたときに「限界だな」って感じたら、ひたすら耐えてください。それができれば限界値が上がるのです。 「この前はここまで頑張れたのだから、今度もそれ以上は頑張れるのだろう」と実感することによって、さらに自分が強くなりますよ。苦しみに耐えることができなければ、それで終わりです。苦しみに耐えることができればメンタル面で強くなれます。結果はどっちかしかありません。 >自分には能力がないと思っていますが何か始めたいです。 質問者様がこれまで歩んできた人生の中で、人から評価されたり褒められたことってありますでしょうか?また、何かに挑戦したときに“できた”ことは何かありますでしょうか??誰かのお手伝いをして「ありがとう」とお礼を言われたことでもOKです。 それから、自分ができることを書いてください。例えば質問者様はOKwebでこうして質問をしているわけですから、パソコンを操作できる能力・インターネットを活用できる能力をもっていると言えることができます。 どんな些細なことでも構いません。とにかく、それを紙に全部書いてみてください。小学生の頃のことでも良いです。その紙に書かれたものが、質問者様の持っている(あるいは眠っている)能力です。 自分はどんな能力を持っているのか、あるいは何をすれば人のためになるのか分かってくれば、それに応じた資格や仕事を探してみてください。
- katokitchan
- ベストアンサー率100% (1/1)
はじめまして。私も打たれ弱いのです...セラピストにいただいたアドバイスを私と一緒にrei4さんもやってみませんか?今日あった一日を振り返って、自分をとことん褒めてあげるのです。些細なことで落ち込むのではなく、些細なことを褒めてあげてください。出来れば紙に書いて読むのが視覚・聴覚に訴えて心に響くそうなのですが、面倒であれば寝る前に声に出すだけでも良いそうです。 rei4さんもたくさんたくさん褒めるとこありそうですよね?ワードやエクセルの資格だなんてすごいじゃないですか!! やりたいって思った気持ちに従ってみて、合わないって思ったら、これじゃないって次を探してみたらいかがでしょうか?資格にとらわれず、きっとrei4さんに合った何かが見つかると思いますよ。 私はそう願っています。
- massie
- ベストアンサー率17% (46/265)
打たれ強さは徐々に身についていくものです。必要以上に打たれ強いことがいい事かどうかもわかりません。強い人は実は頑固なだけで反省のできない、自己修正のできない人だということも往々にしてあります。 どんなときにどんなことを言われ悩んでしまうのか?考えることが必要なこともあります。そうではないときもあります。その都度、しっかり冷静に考え、軌道修正していけばいいのです。もし、自信がもてなければ、いちいちここで相談してみたら。きっとみなさん答えてくれます。いろんな人の意見を聞きながら少しずつ加減がわかってくればいいと思います。一番いいのは身近に相談のできる信頼のおける人がいることなのですが・・・。 初めから自信のある人なんて、中身のない空威張り、ということだけは覚えておいてください。少しずつ自信を付けていった人のほうがはるかに強いです。