- 締切済み
留学初日・・・
前に帰国子女入試について質問した者です。 最初、留学なんて軽いものだ!大学も 通常より入りやすくてラッキー!って 思っていましたが今日、初めてあちらの学校に 行きました。。。。。。。。。。。。。。。 「何、言ってんの?」これが感想です。 話がところどころの単語しか聞き取れず、 会話表現も知らないためにこちらは受身にしか なれませんでした。自分の英語力のなさと 日本の英語教育に怒りが沸いてきました。 それに1歳年下の14歳の子が必死に自分に何か 伝えようとしているのを見て、申し訳ないと 思いました。その子は初めはみんな話せなかったけど すぐに話せるようになるよ見たいなことを言っていましたが、本当でしょうか? 最初はこんな物なのですか?不安で仕方ないです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私もNo.1さんが仰っている通りで、「そんなもん」だと思います。 行く前にDVDを字幕なしで見たりしてリスニングを鍛えていったのに・・・ 会話表現はほとんど全滅。 あちらはなるべく簡単な単語で話そうと心がけてくれているから、 基本動詞+前置詞が組み合わさった表現を頻繁に使います。 例えば understand=make sence=get it 等です。 初めはこちらもそういう単語を期待していないので、 普通のスピードでそういう単語が出てくると「???」脳が受け付けるのに時間がかかります。 耳がなれて聞けるようになるのが2ヶ月くらい、 簡単な会話ができるようになるのが6~8ヶ月くらい。 文法よりも、発音が英語に近い方が通じやすいです。 日本人の英語は独特の発音なので、聞きなれていない人には全く通じないです。 nb7777さんはまだ高校生なので、発音も成人してから学校に通う人よりは上達するのではないでしょうか? 初めは、テレビを観たり、子供向けの本を音読したりして練習するといいと思います。 地元の図書館などには、文盲の人を対象にしたクラスが開かれているところもあって、ボランティアの人が音読するのを聞いてくれたりします。 一度、図書館などに聞いてみるのもいいかもしれませんね。
- ko4211
- ベストアンサー率53% (108/201)
はい、そんなものです。 私は1年間アメリカに交換留学しましたが、最初の2ヶ月は?状態でした。 フレッシュマンから始めるんですよね。履修届けは出したんでしょうか?まだでしたら、フレッシュマンイヤーは、コーラスや数学、芸術など1stセメスターに入れてしまって、歴史・語学系を2ndに入れてしまうという手もあります。こうすると初めの半年は、英語が分からなくてもFを取る心配はないです。それに、簡単な授業を取ったぶん、宿題もそんなに出ないので残りを英語の時間にあてるといいです。 それに、アメリカの高校の授業って、意外にも簡単なんですよ!? 英英辞書、お持ちですか?英語の単語は英語で理解していくとボキャブラリーも増えていきます。わたしの一番のお友達が英英辞書でした。暇なとき本の変わりにずっと読んでましたからね・・・。(最近は日本語忘れが多くて広辞苑とお友達状態です。) あとは、ランチタイムや、スタディーホールなどの空き時間は自分から会話に入るように心がけ、どんどん話しましょう。グラマーなんて気にしない!!!過去形が何だ!!話していくうちに「あれ?今の文法、なんかおかしかったよね」と気がつきます。 また、知らなかった単語・イディオム等、会話で一度使ってしまうと不思議なことにそのまま脳にインプットされます。ですので怖がらないでどんどん新しい単語を使いましょう。 留学して、すぐのころは皆不安なんですよ!!!でも、自分で現地の生徒のほうにに飛び込んでいくか、学校のアジア系(特に日本人)とそのまま4年間一緒にいるかで大きく将来は変わると思います。 私も留学前は英語の成績なんてびりから何番目?というようなひどさでしたが、1年の留学後すぐに受けたTOEFLでは580いきました。TOEICは軽く800超えています。現在はアメリカの大学に戻り博士を終了し、薬剤師として働いています。日本人に多い英語訛りもないですし、教授から生まれたときからアメリカにいるのかと聞かれたこともあります。 人間やる気になれば何だってできるんです!!質問者さんもプラス思考でやっていきましょう!!!4年後は、ホームカミング+プラムクイーンかも!??