• ベストアンサー

蒸気機関車はいつまで走ってた?

しょうもないことですけど蒸気機関車はいつまで走ってました?今は電車ですよね。観光目的でもない限りは蒸気機関車は走ってないですよね。私の母が言うには東京に出て来た時には汽車といってました。蒸気機関車はいつ頃まで今の電車みたいに走ってたんでしょう?どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

補足します。 蒸気機関車による旅客列車の最終運転は,1975年12月14日です。区間は北海道の室蘭・岩見沢間でした。 ただ,既出回答ではこの年の夏が最後だったようですが,とするとこの日だけ特別にイベント列車仕立てで走っていたのでしょうか。 なにせ自分も小学生だったのでちょっと記憶が曖昧です。 (日付は手元の年表で確認しましたので間違いありません。) >いつ頃まで今の電車みたいに走ってたんでしょう? 「今の電車みたいに」の意味の取り方にもよりますが,首都圏の国鉄線でごく普通に走っていたのは昭和20年代ぐらいまで,郊外では昭和30年代ぐらいまででしょうか。

toppo2002
質問者

お礼

ありがとうございます。首都圏で普通に走っていたのは昭和20年代なんですね。けっこう昔になくなったんですね。郊外では昭和30年代ぐらいまでということは常磐線もその頃まで蒸気機関車を走らせていたんでしょうかね?

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

四国は電化されていませんでしたから、「電車」といえば「琴電」、国鉄は「汽車」でした。70年ぐらいまで高知や島根みたいな田舎では走っていました。 京阪神はローカル線もDDだったような・・・。

toppo2002
質問者

お礼

私は千葉に住んでいるので四国のことはわかりませんが今の電車になったのを電化というんですね。知りませんでした。蒸気機関車の走っている姿を実物で見たことないので見てみたいなと思います。ありがとうございました。

  • akinezumi
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.6

はっきり覚えていないのですが、昭和40年くらいには大宮操車場で入れ替え機として働いていたと思います。まだ小さい子供だったころの記憶なので、信頼度は低いのですが・・・。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

他は知りませんが、房総方面は1960年までです。 その後も、1963年正月まで、臨時列車などには充当されていました。

回答No.3

 定期列車を引いていたのは,昭和50年の北海道,室蘭本線岩見沢~室蘭間です。確か7月にダイヤ改正(北海道内のみと記憶)があったときに姿を消したと思います。  また,貨物列車のスジでは,もう少し走っていたような気がします。  北海道の人,特に電化されていない地方の人では,今でも「汽車」と呼んでいます。

noname#102823
noname#102823
回答No.2

蒸気機関車は、sesameさんがおっしゃると通り1975年(昭和50年)まで走っていました。(までに姿を消しました) >私の母が言うには東京に出て来た時には汽車といってました。 僕は広島県に住んでいる16歳なのですが、今でもJRの事を「汽車」といいます。路面電車も走っているからかなと思うのですが、友達と話す時もやっぱり「電車やJR」でなく、「汽車」といいますよ。 今でもSLは、いろいろなところで活躍してます。(^-^)これからも、沢山の人に愛され続けてほしいものです。

toppo2002
質問者

お礼

ありがとうございます。広島の方では汽車という言葉を使っているのですか。知りませんでした。でも私の母が東京出て来た時は30年以上昔ですからね。本当に蒸気機関車だったと思いますよ。でも昭和50年頃まで走ってたんですね。けっこう最近なんですね。1回ぐらいは乗ってみたいものです。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

1975年まで使用されていたC57が最後だそうです。 最後に使用されていた線がどこか、までは特定できませんでしたが、北海道の室蘭本線で最後の年の夏まで走っていたことは確認できました。 あと山陰本線と山口線でも走ってたかも…?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう