• ベストアンサー

TDR今のイベントについて・・・

こんにちわ!! いつもお世話になっております! 8月15日にインパ予定なのですがショーなどすごく濡れると聞きました! どの程度濡れるのでしょうか? 着替えは必要なくらいでしょうか? あと暑さ対策としていいアドバイスがあればそちらのほうもおねがいします! 夏インパするのは初めてでましてや2歳の娘がいるので暑さ対策だけはと思ってます!! かなり激混みだとは思うのですが駐車場に何時ぐらいにつけば前のほうに止められるでしょうか? この日の駐車場開園は6時30分だそうです!! いくつもの質問ですが よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.2

TDL ○クールザヒート ・全身、ずぶぬれになります。キャストさんいわく、先頭のほうで見る場合は、洋服のままプールに飛び込むのと同じくらいだと思ってください、と説明してました。まさにその通り。 ・下着まで濡れます。女性の場合は透けるTシャツを着てこないこと。ほおっておいてもはれていれば乾きますが、あとで下着が生乾きみたいな臭いを放つので下着の替えも必要です。 あと油断するのが靴。ワンデーパスで来ている方は大抵足元が甘いです。ランドはショー中ははだしでも止めらないですね。本当はいけないのでサンダルなどを持参するといいです。 荷物や脱いだ靴を入れる袋は必須です。よく傘を上から乗せている人が居ますが下がビニールで覆われていなければそんなのは役に立ちません。 心配でしたら携帯やカメラはジッ○ロックで。 ・キャッスルの照明塔までは、水が飛びます。風向きによってはパレードルートまで水が飛びます。 ・小さい子供は99%泣きます。慣れている常連の子供なら平気かもしれませんが、3歳以下で前列のほうに行くのは子供がかわいそすぎます。 ・レインコートを着ても、簡単なものだと前のボタンの隙間から濡れます。私はアウトドア用の高いレインジャケットでも手首や首の隙間から少し濡れました。 ○クールパニック タイミングによっては水しぶきがかかりますが、着替えが必要なほどではありません。 ただ、直撃すると精密機械はやられてしまうと思うので、撮影するならカメラやビデオだけビニールで覆っていたほうがいいと思います。(撮影しないなら、カバンのふたが閉まっていれば多分OK。) TDS ○チップとデールのクールサービス ・リドアイルだとTDLのクールザヒートと同じ状況になります。 一段上がったところでも、水しぶきが飛んでくる場合があります。 着替えは必須です。 ・リドアイルでなくても、直撃すれば絞れるほど濡れます。乾きのいいものだったら着替えなくてもいい場合もありますが、直撃すると本当に悲劇です。甘く見ないほうがいいです。 TDLは広い範囲で多くの人に水がかかるような気がします。TDSのほうが、前に居る人は特に水がかかる気がしますね。 大抵、「子供は濡れてもいいや」と前のほうに行って親は無防備という方が多いです。 子供が濡れるということは、親も確実に濡れます。修行僧のように滝に打たれてきてください。 クールザヒートのショー時間はたったの7分ですが、体験してみてわかりました。それ以上は正直耐えられません。(私はコンタクトなので、目が開けられなくなります。) 多分、お盆のイメージほど混んでいないと思いますが(今日なんかも、最大で90分待ち。)遠方から来る人が渋滞を避けてはやめに到着すると思われますので、駐車場が開くのは予定より早いはずです。普通だったら駐車場が開く前であれば十分前のほうに止められますが、この日ばかりは後ろのほうにはなると思います。ただ、最近は送迎バスが出るほどはるか遠くの駐車場もありますので、そういうのと比べればTDL正面に止められればかなり近いほうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

シーに限っての回答ですが…。 「チップ&デールのクールサービス」ですね♪ 真ん中の海を船に乗ったチップとデールが水をまきながら一周します(時間によってコースが変わります。) ・10:45~ ・16:30~ この時間帯はリドアイルと呼ばれるショー用のスペースが「ずぶぬれエリア」となります。 フラットスペースと階段とで多少違いますが、フラットスペースはまさにずぶぬれです。 半端なくぬれます。リスたちは集中的に水をかけてきます。 ランドのスプラッシュマウンテンなんて比じゃありません!! ここでショーを楽しむなら以下の点にご注意を♪ ・着替えとタオルは必須。下着も替えを用意しましょう。 頭のてっぺんからつま先まで滝に打たれたかのようになります。 ・精密機器を守るためのビニール袋も用意しましょう。 大きなポリ袋に荷物を入れてしっかり縛るのもいいです。 ・靴もずぶぬれになります。 安全のため裸足は禁止なのでビーチサンダルを持参するといいです。 ・水着に着替えるお子さんも結構います。(いいなぁ…) 大抵の人は終わった後近くのトイレで着替えて、ぬれた服はコインロッカーにしまって行動します。 すごく楽しいショーなのでぜひ参加してください♪♪ ランドに行く予定でしたら、ごめんなさい。 そっちは行ってないので情報がないんです…が、ぬれる程度は同じと思っていいと思います。 暑さ対策は難しいですね。ランドもシーも夏はとても暑いですから。。 ・こまめに水分&塩分をとる。 ・出来るだけ直射日光を避ける。 ・小さいお子さんなら、まめに濡れタオルで体を拭いて上げるといいかもしれません。 ・気温と室温の差で体調を崩す場合もあるので、お店では「エアコンが直接当たらない席」をキャストに聞くといいですよ♪ 混み具合は…実はお盆期間は穴場ですよ。 12日(土)にシーへ行きましたが、「あれれ?」って思うほど、空いていました。 車では行ったことがないので駐車場に関しては何もアドバイスできないです…ごめんなさい。 つたない回答ですが、参考になれば幸いです。 暑さに負けずに楽しんできてくださいねp(^-^)q

albaka333
質問者

お礼

早速の回答&アドバイスアリガト!(´▽`)ございます 着替えは絶対必要ですねーー^^ 持って行きます!! 気温と室温の差まで頭がまわりませんでした(笑) いいアドバイスありがとうございます!! 混み具合については少し嬉しくなりましたがま~混んでるんだろうな>< ぐらいでいってきます♪ d(⌒o⌒)b♪ 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TDRも差別?

    私は大のディズニーファンです。 しかし、この前インパした時、ディズニーを疑いました。 遠方に住んでいる友達とTDLにインパしました。その友達は、ディズニーが大好きなんですが、遠いところに住んでいるため、なかなかインパできない環境です。なのでこれはいい機会だと思い、楽しんでもらいたかったです。幸い、平日ということもあり、スムーズにアトラクめぐりできました。その点ではよかったです。ロックアラウンドザマウスの抽選もあたり、喜んでいるとき、聞きたくない園内放送が流れてしまいました。ショーが中止になってしまいました。雨がふっているわけでもないのに。風の影響だそうです。しかしあきらかに強風とは言えないくらいの強くない風でした。私が休日に他の人とインパした時、強風なのにショーは行われました。その時よりずっとずっとよわい風なのにどうしてだろうと思いました。ミニーオーミニーも、ドリームライツも中止でした。もしかして、その日の入場者数に関係あるのかと疑いました。TDRは1人でも多くの人に楽しんでもらいたいと今までやってきたと思っていましたが、そんなに混んでなきゃぱっぱと中止にしてしまうのかなぁと感じました。 本題ですが、やっぱりそうなのですか???こんなこと知っている方は企業の方くらいですが、お願いします・・・

  • TDR 11/4・5・6 回り方教えてください

    11/4~6に娘二人(10歳・9歳)とTDRに行きます。 3デーパスで、4日シー、5・6日ランドの予定にしています。 娘達は絶叫系が苦手で、アトラクはランド重視なので、比較的空いている平日にランドメインでと思っています。が、シーのトイマニだけは乗りたいのですが、初日(4日・祝)のインパは神戸から向かう為、10時頃になってしまいます。 アトラクの待ち時間等をみていると、やはりFPは取れそうにもなく、祝日のSBもかなり厳しいかと・・・ なので、初日のトイマニは諦め、他のアトラクやショーを回り、二日目のランドはアトラク中心に回り、 最終日にシーの開園待ちをしトイマニに乗り、乗り終えてランドに移動しようかと考え中です。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが、3日間の回り方のアドバイスをお願いします! ★4日シー BBBは絶対観たいです。 アトラクは、まずインディと次にマジックランプシアターはFPを取り、あとは乗れるものに乗る! 夕飯を早めにホライズンベイで、と考えています。 ★5日ランド 開園待ち→モンインFP→ プーSB→ 乗れるものがあればのる→ モンイン乗るorバズFP → スーパー待ちながら軽く食べる・出来れば少し買い物・取れる時間であればホンテFP→ バズの時間?スーパー?ぐらいでしょうか・・ →パレード待ち(待てる時間ないかもですね・・) という様な感じでざっくりと思っていますが、イベント間の平日とはいえ振替休日の時期、 不可能でしょうか? エレパレは観たいので一時間前を目標に場所取りしたいと思っています。 あと絶対乗りたいのは、カリブ、ピーターパン、ダンボ、白雪姫、ジャングルクルーズです。 出来ればカリブは昼間に乗りたいです。 ★シー → ランド トイマニFPもしくはSBの早い方→ 午前に乗り終えランドに移動、ポリでランチをしたいです! あと前日乗れなかったアトラク、ショー回る。 オフィシャルホテルに二泊するので、4・5は閉園近くまで居るつもりです。 6日は18時頃にパークを出る予定です。 欲張りですが、どうかリアルなアドバイスと良い回り方があれば教えて下さい! 宜しくお願いします!

  • TDRに車で行きたい!!

    今月行く予定が変更になり、夏頃行く計画を立てています。 小学生を含め7・8人で行きます。 岐阜県より車で行こうと思っています。 前日の夜出発し、1泊しランドとシーに行く予定です。 候補日は、混むのを承知で8/12・13か9/16・17です。 ホテルは寝るだけなので出来るだけ安いところを探しています。 車で行ったことがないので経験のある方教えてください。 ・名神の岐阜羽島から乗ったら料金、所要時間はどれくらでしょうか?連休でも夜中なら混みませんか? ・候補日はお盆、連休なので激混みだと思います。 行ったことのある方どうでしたか? ・駐車場は早く着いてもゲートが開くまで待つ場所はありますか? その他、激混みの日に行く上でアドバイスや注意点があったら教えてください。お願いします!

  • 12月TDRの回り方

    何度も何度もお世話になります。 12月14日から16日でインパします。 3デイパスを購入予定で・・・14日シー、15日16日ランドかな?と思うのですが、クリスマスシーズンのTDRは初めてで、(いつも平日のすいている時期に行ってて)、今回すごく悩んでいます。 14日は7時半には、到着予定、16日は、3時にはランドを出発したいと思っています。3日目はどちらも入場できますが、あまり時間が無いのでランドだけで考えています。 混雑予想を見ると、15日16日のシーはかなりすいてそうなので、15日にシーに行き14日16日で1日半ランドの方がいいのか?混雑のランドに行くのは避けたほうがいいのか??? 14日シーの混雑はどんな感じなんでしょうか?子供(小3、年長)は怖い系の乗り物は好きではないので、ショー中心に、ゴンドラ、アクアトピア、マジック、マーメイド、ストームを乗れれば・・・と思っています。これくらいなら14日でも大丈夫でしょうか? あと、水辺のショー(ブラウィッシーモなど)の鑑賞位置ですが、お薦めや、ギリギリでも鑑賞できそうな場所があれば教えてください。 今までは、ガイドツアーに参加して、鑑賞エリアで観ていたので場所取りをした事が無くて・・・

  • 1月6、7日 TDRの混雑具合

    年明け1月6日にシー、7日にランドへインパ予定です。 そこでいくつか質問ですが 1.混雑具合は正月初めと比較して、幾分空いているのでしょうか? 2.入場制限がかかる可能性はかなりありますか? 3.7日ランドでリロのランチショーを予約したいと思いますが、どの位前から並べばよいですか?予約するにも何時間も並ばないとダメですか? ちなみに、6日の開園時間は8時~22時、7日は10時~19時です。 大人1人、小学生(2年&3年)2人の3人で行きます。 大人の手が私一人なので、ショーの予約やFP取得など、あまり効率良くまわれないのが難点です。 ショーの予約は初めてなので、手順その他わからないことばかりです。 色々詳しく教えて頂けると助かります。 ホテルは楽天トラベルで申し込みなので、電話での事前予約は出来ません。 調べた限りでは、当日並ぶより他に方法はないようですが・・・

  • ディズニーシーについて

    今日ディズニーシーが10時開園予定ですが 今現在(7時50分)並んでいます! 列は前から3番目とかなりはやくインパできると 思います。 しかし、早すぎて周り方に悩んでます(>_<) インパしてすぐTOTのファストパスをとり インディに並ぶ予定だったのですができれば TOTのファストパスはお昼~夕方のが良いのです。 しかし、開園直後にインパできるのでTOTのファストパスの 時間が早い時間になりそうで困ってます。 開園直後に真っ直ぐTOTのファストパスをとりに行くと どの時間帯がとれるでしょうか?

  • 3日間のランドとシーの回り方

    来月17日から3日間TDRに行くのですが、回りかたのアドバイスお願いします。 ランドとシーをどの曜日に当てはめればいいか思案中です。 ちなみに・・・ ●ランドとシー両方行き来出来、ファストパス5枚利用できるチケットです。 ●初日の木曜日は、十時半ごろにTDRに着きます。 ●最終日は18時頃までいられます。 ●金曜は、激混みかと思いますが、ダッフィーの新しいコスチュームを買いたいので、朝一でシーに行く予定で、ランチの予約も取ってあります。 自分の考えでは、水曜ランド・木曜シー・金曜シーです。 でも、水曜シー・開園からインパできる木曜をランドでもいいかとも思います。 初日ランドだと、開園時間からインパできなくても、水曜の方が少しは混雑回避できるかと思いますが、どうでしょうか? あと、ボンボヤージュで買い物をしたいのですが、比較的すいている時間帯はやはり午前中でしょうか? 穴場的な時間帯があれば、おしえてください。逆に激混みの時間帯も教えてください。

  • TDR、ミラコスタについて

    4月1日~3日でTDRに4歳の娘と旦那と3人で行きます。 前日の夜に車で出発して早朝着、ミラコスタ2泊するので4月1日はハッピー15エントリーで使う予定ですが、TDRも10年ぶりくらいでミラコスタに宿泊も初めてなので、ホテルの駐車場に駐車した後はどんな行動をとればいいのでしょうか? 部屋に入れる時間は遅くなるみたいですが、朝開園前にチェックインしておいた方が良いのでしょうか? パークチケットなどはどこで受け取るのですか?バケパなので来園1週間前くらいにキットが届くらしいですが、チケットはその中にもう入っているのでしょうか? また、ミラコスタ宿泊者は当日もハッピー15エントリーが使えるようですが、これを使わずにホテルの『ホテル&パーク・ゲートウェイ』から入園する事も可能なのでしょうか?(もちろん通常の開園時間からしか入園できないことは承知しています。) または、一度は外のゲートを通らないといけないですか? あとホテル&パーク・ゲートウェイも通常開園時間には開きますか? 本当にわからない事、疑問な事ばかりで毎日いろいろ調べていますが、上記の件を詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳息子と開園からエレクトリカルパレードまで!

    G.WにTDRを予定してます。 前回は開園から3時くらいのパレードまでで、フロート待ちでお昼寝を20分ほどしました。 今回は夜のパレードが見たいと思うのですが、3歳の息子がパレードまで飽きずにもつかどうか心配です。 やはりここはディナーショーをあきらめてお昼頃からのインパにするべきかなぁ、と思っています。 同じ年頃のお子さんがいるかたで開園から夜のパレードまでいた方っていますか? また、どんな過ごし方をされましたか? 参考によかったら教えてください!!

  • TDR、1月のイベントのない平日、1日ずつで足りますか?

    TDR 1月イベントのない平日、1日ずつで足りるでしょうか? 以前家族でTDRに2泊3日でインパしました。 TDL&TDSそれぞれ1日ずつしか予定に組んでいませんでしたが、人が多く混雑しており、とても1日では足りませんでした。 それで今回は、それなりに回ってみたいと、寒いのは承知で、1月のイベントのない平日に日程を組みました。 TDL開園時間は、10時~19時までですが、子供が小さいため、10時~15時で一度ホテルに帰り、エレクトリカルパレードを見に再度インパしたら、すぐにホテルに帰ると思います。 遊ぶのは、実質5時間程度です。 とはいえ、2歳と5歳の子供連れなので、アトラクションで楽しむというよりは、パレードやキャラクターで楽しむ感じです。 それでも、子供たちが乗れる乗り物(ハニーハント、バズなど)は、一通り楽しみたいと思っています。 はじめはTDSに1日、TDLに2日日程を組んでいたのですが、1月のイベントのない平日なら、もしかすると1日ずつでもいいのではないかと、思いはじめました。 日程は、 1日目:千葉の祖母宅へ 2日目:TDL 3日目:TDS 4日目:TDS&TDL *イベント初日です。省くとしたらココ。 5日目:キッザニア 帰宅 日程を1日伸ばすと、イベント初日にあたりますが、イベントも楽しむこともできます。 とはいえ、プリンセスのイベントは経験スミですし、しかも今年はプリンセスのイベントはありませんから、あまりイベントにはこだわっていません。 みなさんだったら、やっぱり無理せず3日費やしますか? いろんなアドバイスお願いします。