デイサービスの責任者としての迷い

このQ&Aのポイント
  • デイサービスの責任者になるべきか迷っています。
  • 現在の第一責任者との関係や利用者への影響など、様々な要素を考慮しています。
  • 返事を待つ間に適切なアドバイスをいただきたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

責任者として

今、現在デイサービスに努めています。今までの責任者だった方が事情があり週4日から変更になり、週2日から3日になりました。私は、常勤です。今までは、週4でもその方が第一責任者だったのですが、(私は第二)今度は、経営者からは、私が第一責任者として働いた方がいいのでは?と言われ、迷っています。 ちろん、私は気持ちの中では責任者としての気持ちがあるのですが、今までの第一責任者の方はプライドがあり、それでは働かないのではないかという気持ちから、また、今までの一緒に働いてきてその方の性格を知っているので私もやりずらいのではと思った部分があるので、その方がいるときはその人が第一でいないときは私が第一という立場をとることにしたのですが、まわりからはそれはおかしいと言われ、とても迷っています。  私は、別に自分がトップの責任者になりたいとも思っていないのです。ただ、2箇所あるデーサービスなので、連絡をする場合は何かあったときの場合は、誰と連携をとったらいいかや責任の所在ががあいまいになるのは、良くないのかな?と思い始めています。第一責任者になれないことでその方がやめてしまうとしたら・・利用者さんのことを考えるとどうなのでしょうか?今までずっといた方なので、利用者さんが不安になるのではと。私は、週3でもその方になっていただいて続けて欲しいと思うのですが・・。経営者や他の方はおかしいと。  本来なら、その方から降りると言って欲しいいとまわりの人も言っているし、私もそう思うので、そう言ってきてくれることを待ちたいと思うのですが、あまり、長くこのことを考える時間を持つのも良くないと思うので、適切なアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

noname#110561
noname#110561

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

デイサービスだからとか関係なく、一般的に常時居ない人を責任者に するというのはおかしいです。 現在の責任者が事情により勤務数が減った以上、プライド云々は一切 関係なく責任者交代が妥当です。

noname#110561
質問者

お礼

はっきりとしたすばやい簡潔な回答ありがとうございました。 迷いがふっきれました。

関連するQ&A

  • 建設業許可 経営管理責任者について

    今までA株式会社の経営管理責任者で常勤の取締役だった者が、新設のB株式会社の経営管理者として取締役に就任したい場合の流れについて質問します。 この場合、まずA株式会社において建設業の廃業届を出すことになると思います。 そして、次にA株式会社において常勤の取締役から非常勤の取締役へ変更する必要があるでしょうか? 若しくは退任の登記をしなければなりませんか? よろしくお願いします。

  • 介護日誌についてお尋ねします。

    地域密着型の機能訓練をメインとした小規模デイサービスで働いています。 介護日誌についてなのですが、 出勤者の欄には出勤した常勤の職員のみの名前の記入だけでも大丈夫なのでしょうか? 現在の職場の責任者はそれだけで良いと言っているのですが 責任者の人は介護事業に携わるのは初めてだと話ていたので気になります。 私は介護施設での勤務経験しかなく、 現在のようなデイサービスで働くのは初めてなのですが 施設勤務の際は出勤者の欄はその日の勤務形態が明確に分かるように 出勤者と休み(公休・有休・欠勤など)の人の名前(常勤も非常勤も)を 書かなければならないと監査の時に指導されたことがあります。 施設と個人経営のようなデイサービスとでは仕組みなどが違うかもしれませんが・・・ 責任者の言うとおり常勤の職員の名前だけ記入した際 記録者が非常勤の場合は、出勤者の欄には名前が無いのに 記録者の欄には名前が入るのでつじつまが合わないような気もします。 後々の監査で引っかかるようなことは無いのでしょうか?

  • 上場企業の監査役の責任について

    上場企業をめざす企業の監査役への就任要請がありました。自分としては、辞退したいのですが、状況によっては受けなければなりません。 (1)監査役の責任について教えてください。 また、(2)就任の場合、常勤と非常勤によって責任の度合いが違いますか。 (3)監査役の任期も教えてください。 (4)監査役の業務内容を教えてください。 先のことを考えて、責任が大きければ受けたくない、という気持ちです。 よろしくお願いします。

  • 民亊責任、刑事責任、行政上の責任

    法律に関しては全くの素人ですが、介護事故に関しての想定できることについて、勉強することになりました。そこで、この民亊責任、刑事責任、行政上の責任について、理解しがたく質問させていただくことになりました。 例としては、特別養護老人ホーム内の介護職員が、他の職員と雑談をしている時に利用者が車椅子から転落し、重症を負った場合の責任の所在です。私としては、介護職員にも管理者にも賠償責任が発生すると思うのですが、法律的用語になるとどうなるのでしょう?

  • 責任の取り方

    いつもお世話になりありがとうございます。 責任の取り方で悩んでいます。 私は責任を取ったほうがいいでしょうか? 今、友達グループへの参加で悩んでいます。 そのグループ内でいい感じの人がいたのですが、気持ちが冷め、話し合いの末、交際を解消しました。 その人には、これからも友達としてよろしくね、って言ったのですが、その後グループにその人が来なくなってしまい、他の人たちから、冷たい態度を取られるようになりました。 ある人には、「雰囲気がイマイチだからしばらく集まるのよす?」とか話されました。 自分だけ来ているのはけしからん奴だと、周りも思っていると思うし罪悪感をとても感じるようになってきました。 私は人を傷つけた責任を取って、退くべきなのでしょうか?

  • 2者共同企画の責任の所在

    当方は、手芸品手づくり教室の主催者です。 場所代無償で、懇意にしていただいている方の所有するレストランで教室を開催することになりました。 レストランの経営は、オーナーと別の方ですが、その方にも懇意にしていただております。 経営者さんと打ち合わせをしており、手づくり教室と終了後にカフェを利用してもらうということで企画しました。 案内を、教室代金(3000円)と、教室終了後のカフェ代金(数百円)を合計した金額で表示して作っております。 まとめて三千数百円をお預かりした後、当方から教室代金3000円の領収書と、カフェから数百円分のレシートをお返しする予定です。 この場合の責任の所在についてお伺いします。 当方と、レストラン経営者の関係は、どのようになるのでしょうか? 当方=主催 レストラン経営者=協賛 レストランオーナー=後援 通常、こういった場合の契約書は用意すべきでしょうか?

  • 個別機能訓練加算(II)について

    デイサービスで、機能訓練指導員(常勤・専従)として働いています。 来月から、個別機能訓練加算(II)を算定するにあたり、その実施頻度について質問です。 『概ね週1回以上実施することを目安とする』との記載がありますが、例えば、週4日利用している方に対し、個別機能訓練をそのうちの1日だけ行った場合でも、算定は可能でしょうか?

  • 著作権と責任

    著作権侵害というのはよく聞くのですが、著作者の責任はどうなりますか? ソシャゲのイラストなりHP用の素材なり、殆どのものは元の著作者が著作権を使用者ないし販売者に譲渡する形で利用されていると思います。 例えばですが、その素材をHPで公開し、それが第三者の著作権を侵害していた場合(写真にキャラクターや創作物が写っているなど)責任の所在はどうなるのでしょうか? 普通に考えれば写真を撮った人のような気もしますが、撮ること自体は侵害には当たりませんし最終的には公開した人の責任のような気もします。そもそも著作権とは作品をどう扱うかの権利なので公開するかどうかは使用者の判断ですよね。 このような場合どう判断されるのでしょうか?

  • みなし役員の責任はどこまで?

    会社にコンサルタント的な位置づけで紹介されてやってきた方がいます。 最初の一ヶ月目はコンサルタント報酬として支払っていましたが、 税金(給与所得控除の関係)を安くしたいらしく、給与として税金を計算して払ってくれと社長に言ってきたので、人事は”顧問”という位置づけで給与で処理をする事にしました。 登記簿上の役員にはなっていません。 その方の業務内容は取締役会に参加、業務執行役員会に参加し、 社長に助言し、支店営業所に出向いて助言ししたりしています。 会社事務所の新規進出に向けて、物件を探して意見を言ったり 会社経営に関する事でずいぶん持論を社長に提言して経営判断への 影響がずいぶんあるように感じられます。 私は経理部長ですが、その方の”顧問”という形式的にも 使用人としての職制が無い事や、 常勤で来ていて実態としての影響力を考えても”法人税上のみなし役員”に該当すると判断しています。 そこで相談ですが、そのみなし役員さんが取締役会等に参画して 色々な経営方針に関わる事に携わった場合で、そこで会社に損失を 与えるような事態が生じた場合、株主が他の取締役に準じた形で賠償責任等を請求する事は可能でしょうか? 他の従業員と比べてもかなりの給与を支払っている事や、その権限を考えた場合、 かなり的外れな助言も多く、さんざん会社を振り回しておいて、 登記簿上の役員じゃないから責任は無いと逃げられるのは正直納得いかないと思っています。 よろしくお願いします。

  • 責任感

    仕事に対する責任感がない、伝わらないと上司から言われました。 看護師1年、助産師1年を経験中。社会人2年目が終わろうとしています。 医療職に就いていながら、この時期に先輩からこのようなことを言われ情けない気持ちと自分への悔しさでいっぱいです。 幼い頃から助産師を目指し、やっとなれた職業なのに毎日やる気もなく淡々と日々が過ぎています。 責任感がないのも重々承知です。 私は自分にルーズで、今までも色んなことをルーズにして、誤魔化して生きてきました。 どうやったら責任感が生まれるのか、なぜ自分はこんなことになってしまったのか、考えてみましたが、果たしてそれを直したところで周りが認めてくれるのか、自分を責任感のある人間としてみてくれるのかわかりません。 どうやったら周りの目が変わるんでしょうか。 もう仕事できない人間から離脱したいです。 なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう