• 締切済み

ニンテンドーDS Lite購入後2ヶ月で、充電できなくなりました。

taireikeiの回答

  • taireikei
  • ベストアンサー率27% (67/243)
回答No.4

うちは、任天堂に直接修理依頼をしました。タッチパネルの動作不良だったのですが、もちろん保証期間内でしたので無料でした。任天堂のサイトをご覧になれば、詳しくのっています。

関連するQ&A

  • ニンテンドーDS lite に使えるソフト

    ニンテンドーDS lite を購入予定です。 ゲームボーイアドバンスのソフトも使えるということですが、ゲームボーイアドバンスSPのソフトも同じものなのでしょうか?? ゲームボーイアドバンスSPが発売されたときに出た、初期のスーパーマリオがしたいのですが、アドバンスもSPもしたことがないため、ソフトが共通で使えるのかがわかりません。教えてください。

  • ニンテンドーDS Liteの故障について

    2006年6月24日にニンテンドーDS Liteを購入しました。 今日、ニュースーパーマリオブラザーズをやっていると、突然電源が落ちてしまいました。 誤って電源ボタンをスライドさせたのかと思い、電源を入れ直しゲームを再開したら1分くらいでまた電源が落ちてしまいました。 いろいろ原因を探ってみたところ、Bボタンを押すと電源が落ちることが判明しました。 購入後約1週間ですが、これは初期不良になるのでしょうか? 修理ではなく交換してもらうべきでしょうか? 強く交換を迫ってもいいものでしょうか? やっとの思いで手に入れたので、非常に残念です。 修理するにしても交換するにしても、時間がかかりそうです・・・。

  • ニンテンドーDSについて

    海外版ニンテンドーDS本体は国内ではサポート (修理・初期不良含め)全く受けられないのですか?

  • 海外版ニンテンドーDS Liteの充電

    米国のネットショップで、米国向けニンテンドーDS Liteを購入しました。 設定を日本語にして、普通に問題なく遊べていたのですが、バッテリーが切れたため充電しようとしたところ、充電出来ません。 付属のACアダプターが120V対応のもので、最初気付かずにそのまま充電しようとしてしまったのですが、手持ちの日本版DS付属ACアダプターで充電し直そうとしたのですが、充電出来ないようです。 いつまでたっても(5時間以上)充電ランプが消えず、電源を入れてもランプがすぐ赤になってしまいます。 少し調べたネットの情報だと、海外版DSは日本でも普通に使えるようなのですが、どなたか同じような経験をお持ちの方はいませんか? 単なる初期不良であれば、海外版なので諦めるしかないと思っていますが、回避策があるのであれば試してみたいです。 以上です。よろしくお願い致します。

  • DS Liteを購入してからの起動について

    みなさん、こんにちは☆ ニンテンドー DS Liteについて質問です。 DS Liteを購入してから、すぐに起動&ゲームなどできるのでしょうか? 購入してからすぐだと、充電しないとだめでしょうか? また、起動&ゲームをできるとすると、どのくらいの時間使用できるのでしょうか? もし、充電しないと使用できないのであれば・・・ 上野で購入予定なのですが、秋葉原などで充電できる場所などありますでしょうか? よろしくお願いします。(*^ー^)ノ

  • ニンテンドーDSの面白いソフト

    今度ニンテンドーDSを買おうと思うのですが、何か面白いゲームソフトがあれば教えてください。 携帯用ゲームは初期のゲームボーイをかなり前に2つくらいのソフトで遊んでいた程度なのですが、そんな私でも楽しめるでしょうか? RPG、育成ゲームがあまり得意ではないのでそのジャンル以外のソフトを教えてもらえたら助かります。 あと、調べてみたらスーパーマリオ64DSが人気みたいですが、以前ニンテンドー64を持っていてスーパーマリオ64も持っていて遊んだことがありましたが、どうやら私には難しく感じて・・・DS版はどんな感じでしょうか? やはりこんな私には難しいソフトなんでしょうか。

  • ニンテンドーDSのドット欠け、直しますか?

    こんにちは。 つい先日ニンテンドーDS Lite買いました。 が、液晶のドットが1つ欠けていました。 ニンテンドーに問い合わせたところ、液晶を製造する会社で検査基準をクリアしているものでも1つ2つの欠けは出るので不良ではありません。とメールで回答いただきました。検査基準については企業秘密だそうで。 で、もし気になるようなら欠けている部分を写真に撮って送ってくれれば、ニンテンドーの方で「無償修理」の範囲内かどうか調べます。というようなことも書いてました。 当方、ゲームをプレイしてる時は気にならないのですが、ゲームの読み込み時等に画面が黒くなりますよね。その時に点がすごく気になります。ゲーム画面によっては「なんかココ欠けてるなー」と分かる時もあります。 ・買って1週間以内 ・特にどうしても気になる場所の欠けではない ・修理に出せば2週間は返って来ない 皆さんなら、こういう状態で修理に出しますか?出しませんか? できれば簡単な理由もお願いします。

  • ニンテンドーDSの修理について。

    こんにちは。早速なのですが質問させていただきます。 故障の具合はこんな感じです。↓ (1)開閉する場所の破損で、中が断線しているのか上画面のうつり方がおかしい。(濁る・ドット絵みたいになってしまっているなど。) ※↑は、自分の不注意でやってしまいました(汗) (2)タッチパネルの補正が1時間以上やっても終わらない。 モノはニンテンドーDSの結構初期のシルバーです。(発売してから結構早くに買いました。) なので、保証期間はもちろん切れてます。 このような場合、どのくらいの修理代がかかるのでしょうか? もしくは新しいものを買ったほうがいいのでしょうか? ゲームの故障は、これが初めてのことなので分からないことだらけです(汗) それでは、ご回答よろしくお願いします。

  • ニンテンドーds

    ニンテンドーdsを購入しようと思うのですが、みなさんに2点、質問があります。 質問1、ニンテンドーdsには「ds lite」「ds i」などの種類があるようですが、これは、機種によって使えないソフトなどがあるのでしょうか? 今までゲーム機をほとんど使ってこなかったのでわからなくて・・・。 本体には特にこだわりはないので、今回は初期のnintendo ds でいいかなと思っています。ただ、前述のように最近のソフトは初期のdsでは使えない等があれば買っても損してしまうので悩んでいます。基本的にはゲームボーイと同じと考えてもよろしいでしょうか?それなら最近のソフトでもプレイできるので安心します。 質問2、dsを安く買うにはどこで買えばベストでしょうか?ネットならアマゾンや価格コム、ヤフオク辺りしか思いつきません。 基本的には新品でも中古でもOKです。もちろん新品で安いものが一番ですが、やはり難しいと思うので中古でも機能に問題なければ、安いものを買いたいと思っています。 ちなみに今は大阪に住んでいるのですが、日本橋という電気屋街があります。あまり行ったことがないので詳しくないのですが、もし大阪在住の方で、日本橋で安く買えるお店をご存知でしたら教えて頂けるとありがたいです。 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ニンテンドーDSかゲームボーイアドバンスか

    今度、5日ばかり入院することになり暇なので携帯ゲーム機を買おうかと思っています。 ここ最近ゲーム自体まったくやっていないので携帯ゲーム機のことは詳しく分かりませんが・・ 最初はアマゾンで中古だと1000円ちょっとで買え、トルネコの大冒険シリーズがあるということでゲームボーイアドバンスの初期型を購入しようと思っていましたがニンテンドーDSもアマゾンだと中古で1500円ぐらいで購入できるということが分かったので迷ってます。トルネコの大冒険シリーズなどRPGのようにじっくりやれるゲームの種類の多さ、それにゲーム機自体の扱やすさ、トータル的にニンテンドーDSとゲームボーイアドバンスのどちらがお薦めでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。