- ベストアンサー
FedoraCore5でログインできません
FedoraCore5をインストールしてrootでログインしようとすると、 [root@**********(ユーザー名) ~]# となってログインできません。 Escキーを押すと Display all 2269 possibillities? (y or n) となって y を押すと : ! ./ [ [[ ]] { } a2p a2ping a2ps ab ac ・ ・ ・ となってZまで行きます。 どうしたらログインできるでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エディタは、ed, vi, emacs等色々あります。 お好きなのをお使いください。 私は、emacs派なので、 # emacs /etc/inittab となりますね。 > 雑誌で調べてもそう書いてありました。 雑誌をよ~く読み直すことをお奨めします。 それでは頑張って下さい。 ※ Fedoraのことは、参考URLで質問したほうが良いでしょう。
- 参考URL:
- http://www.fedora.jp/
その他の回答 (5)
- xjd
- ベストアンサー率63% (1021/1612)
こんばんは。 >[root@**********(ユーザー名) ~]# >となってログインできません。 上の状態でログインできてますよ。 Fedora Core release 5 (Bordeaux) Kernel 2.6.17-1.2157_FC5 on an i686 login: root Password:******** Last login: Tue Aug 8 21:57:52 from 999.999.999.999 [root@myserver ~]# ↑ #プロンプトが表示されて、キーボードからコマンド入力待ち状態です。 myserverというのは、ユーザ名ではなく、ホスト名です。 >Escキーを押すと >Display all 2269 possibillities? (y or n) >となって y を押すと これは、シェル(Fedoraの標準はBash)の補完候補の一覧を表示する機能です。 通常はEscキーを押す必要はありません。 #プロンプトが表示されているときにESCキーを数回押下すると、以下のように 一覧全てを表示しますか?となります。 [root@myserver ~]# Display all 2492 possibilities? (y or n) >id:3:initdefault:と記入しようとすると、:のところをキーボードで打っても'となります。 FedoraCoreをインストールするときに、キーボードの選択を間違ったのでは? 日本語キーボードを選ぶところで、英語キーボードを選択したのではないでしょうか? 日本語キーボードで「:」の場所は、英語キーボードでは「'」になりますから。 rootユーザで、setupコマンドを実行して、キーボードの種類を変更することができます。 # setup または、日本語キーボードのSHIFT+「;」が、英語キーボードの「:」の場所になります。
お礼
詳しい説明をありがとうございます。 Linuxははじめてなので、コマンドプロンプトなどもWindowsと違ってとまどいます。 キーボードの設定はおっしゃるとおり、setupコマンドで設定し直したところきちんとなりました。 自分では初期設定で日本語キーボードを選択したつもりだったのですが、おかげで助かりました。
- Ekukos_bloomers
- ベストアンサー率15% (19/123)
#2です。 /etc/inittab の中身については間違っていましたね。 /etc/inittab は、ファイル名です。 プロンプトの状態で「/etc/inittab」と打っても意味がありません。 エディタで編集します。 この意味がわからないのであれば、Linuxを使うのをあきらめたほうが良いでしょう。 (というか、コンピュータそのものを使わないほうが良いです。)
補足
判らないからこそ聞いているのであって、あなたにパソコンを使うなとまで指図をされるいわれはないですね。 どれほど偉い人かは知らないけれど、教える気がないのなら余計な一言は必要ないと思いますね。
- FoggyMountain
- ベストアンサー率21% (79/372)
>/etc/inittab >のどこかに、runlevel=という項目があると思います。 ありません。以下の項目です。 id:3:initdefault:
お礼
ありがとうございます。 雑誌で調べてもそう書いてありました。 でもキーボードで/etc/inittabと打っても、また[root@**********(ユーザー名) ~]#となります。 どうやって書き換えたらいいのでしょうか。
補足
すみません、書き込むところを間違えました。 ↑ id:3:initdefault:と記入しようとすると、:のところをキーボードで打っても'となります。 それでもid'3'initdefault'と打ってEnterをすると、 [root@**********(ユーザー名) ~]#が > となってプロンプト状態になります。 GUIならHDDからディレクトリーをたどってファイルの所まで行けるのですが。 お手数ですがファイルの開き方のコマンドを教えていただけませんか。
- Ekukos_bloomers
- ベストアンサー率15% (19/123)
/etc/inittab のどこかに、runlevel=という項目があると思います。 その値を5にするとGUIでのスタートになります。 3だとCUI、1だとCUIでシングルユーザ・シングルタスクです。 0, 5は絶対に指定してはいけません。 (0はshutdown、5はrebootです) 2、4は未定義だったと思います。
お礼
ありがとうございます。 雑誌で調べてもそう書いてありました。 でもキーボードで/etc/inittabと打っても、また[root@**********(ユーザー名) ~]#となります。 どうやって書き換えたらいいのでしょうか。
- Ekukos_bloomers
- ベストアンサー率15% (19/123)
> [root@**********(ユーザー名) ~]# となった時点でログインできていますが。 rootはユーザ名、@以降の**********はホスト名です。 #はrootでのプロンプトです。
お礼
ありがとうございます。 これはCUIのプロンプト画面なんですね。 最初のOSの選択画面はGUIでできるのに、Enter を押すと自動的にこの画面になります。 FedoraCore5は、初期ではGUIで起動できないという事なんでしょうか。 私はコマンドは使えないので、GUIでログインする方法はありませんか。
お礼
ありがとうございました。 Windowsではiniファイルなどは書き換えますが、こういう設定ファイルをテキストエディターなどで書き換える事はないので、こういうやり方は初めてで戸惑いました。 雑誌で調べたのは、おっしゃるように/etc/inittabの値を5にするとGUI、3にするとCUIという事です。 でも雑誌ではそれをエディットする方法までは書いてありませんでしたし、ファイルの構成もrootディレクトリーの /bin /etc など、Windowsとはまったく違うのでCUIでは感覚的につかみにくく、startxもなぜか使えず本当に困っていました。 おかげでやっとGUIで起動する事が出来ました。