• ベストアンサー

業務目的のみの英訳

業務目的のみってfor work only purpose かfor purpose of work onlyかfor business purpose use onlyなどいろいろあると思いますが、どれが一番しっくりと文法的によいでしょうか?また他に何かいい訳はありますでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.1

業務目的は、business purposeですが、この場合は不特定の複数の業務目的ですので、for business purposes onlyまたはonly for business purposesが最も一般的です。 ただし、特定された業務目的である場合は、for the business purposes onlyのようにtheが付きます。たとえば、for the business purposes of our company onlyです。

mellow91
質問者

お礼

なるほど、for work purpose onlyではなくてbusiness purpose onlyなのですね。理解できました。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 消費者用ではなく業務用飲料ドリンク、業務目的のみ代理店申し込みを認める、業務目的のみに使うことになっていますので私用には使わないでください、業務目的のみ用に作られていますので耐久力が高められています、など、この表現はいろいろな意味をもたせて使われていますね。 このように、日本語の表現をそのまま英語にすると、と言うように聞いても適切な英語表現にはなりません。 よって、この表現で何を言いたいのかまた書いてくださいね。待っています。

関連するQ&A

  • 「業務上知り得た」という英語表現について

    「業務上知り得た社内外の情報は、業務の目的にのみ使用します」 上の文を訳したいのですが、「業務上知り得た」というところをどうするべきか悩んでいます。 知り得る、という言葉が辞書にないのですが、obtainedを使ってもいいでしょうか? 他に適切な単語があれば教えてください。 問題の箇所を除いた文を訳してみました↓ We use internal/external information for business purposes only. ご回答よろしくお願いいたします。

  • 英文法に関する質問です

    機密保持情報を訳しているのですが、文法が分からない箇所があります。 Recipient shall only use the Confidential Information for the purpose of wafer foundry business or other purpose(s) identified by discloser upon disclosure and is prohibited from using such Confidential Information fo r any other purpose. 受領者は開示情報を、wafer fondry business もしくは開示者が特定したその他目的のみに使用するものとし、その他目的のために当該機密情報を使用することを禁止するものとする。 upon disclosureをどう訳していいのか分からず抜いてしまいました。 また、is prohibited ~はどこにかかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 契約書英語

    1. The purpose, and only purpose, of this joint venture shall be the purchase, ownership, and resale for development purposes of the real property in the County of _________________, State of Virginia, described as follows: _________________ [insert single-spaced legal description of real property]. --------------------------------------------------------- 1 "The purpose, and only purpose, of this joint venture" は、"本合併の唯一の目的は" で良いのでしょうか?それとも、onlyと共にpurpose が繰り返されているニュアンスをもっと出すべきなのですか? 2 "purchase, ownership" は、"買い入れ、所有"であっていますか? 3 "resale for development purposes of the real property" は、"不動産開発目的の転売"ですか?何かしっくりこないんですが・・・。 スミマセンが分かる方お願いいたします。

  • 英訳したのですが合っているかわかりません

    問題を英訳したのですが、合っているかどうかわからないので、 どうかチェックしてください。 和文は 「本論文の目的は、電力系統の過渡安定条件を迅速に評価するのに 使用できる方法を提示することである」 私がした英訳は 『This thesis's purpose is to indicate a way to use for value quickly transitional stability condition of electric system.』 です。必死に英訳したのですが、英語は苦手なので合っているかどうか 自信がありません。 どなたか間違っているかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英訳をお願い致します。

    私がこの部屋に来た目的は皆さんと英語で会話をするためです。 これを英訳すると、 I'm come to this room for the purpose of talking english. これで合ってますでしょうか?

  • 英訳お願いします。

    契約書の一部が理解できずに困っています。以下の分を英訳お願いします。 For the purpose of demonstration and not limitation, the term "Confidential Information" includes, without limitation, customer lists, business plans, products or services. 秘密保持契約書の一部です。どうかよろしくお願いします。

  • 関係形容詞と動名詞の違い?

    to show 以下の文を、それぞれ、関係形容詞(?)と動名詞で分けて書いています(文法の名前が違違ったらすみません)。意味上の違いはありますか?また、間違いを指摘いただけるとありがたいです。 1)the purpose of this study is to show to which purpose Japan supported to open APEC. 2)the purpose of this study is to show purpose for Japan supporting to open APEC. 訳「この研究の目的は、日中関係がAPEC開催を支援した目的を示すことである」

  • 「業務」=「business」という訳し方でよいのでしょうか

    おせわになっております。 仕事などで「業務報告」と訳したい際に 業務で辞書を引くと「business」になっているのですが、ビジネスってなんかかっこいいイメージがあるので使うのにためらいがあります。 「取引でのbusiness」というような他人と(他社と)のやり取りですとか「わが社のビジネスの姿勢としては・・」という外向けの単語のような気がするのですが。。 普通に実務ですとか業務、毎日のデスクワークというような「普遍的な、日常的な」という意味での「業務」にもbusinessを使っていいものなのでしょうか? もちろん「business」と「ビジネス」の意味合いが違う場合があると思いますので、英語で業務は全部businessを使用しているのかどうか教えていただけませんでしょうか。それとも少しずつ意味合いが違うほかの言い回し方があるのか、教えていただけませんでしょうか。またjob、workの違いもわかっているつもりですが、実際ネイティブとの温度差があると思うので、その違いについてももしよろしければ教えてください。お待ちしております

  • 英訳 お願いします

    ・Four volumes of reactants produce only two volumes of products. この文章の訳は、『4容積の反応物は、わずか2容積の生成物を生成する。』と、Googleの翻訳機を使ったらこうなりましたが、いまいちよく分かりません。容積の部分を何か別の言葉に置き換えることはできないでしょうかね?お願いします。

  • 仕様書での役務、業務の翻訳の使い方、教えてください!!

    仕様書での役務、業務の翻訳の使い方、教えてください!! 1 機器を購入する会社(supplier)へ提出する購入機器仕様書の書類で 役務範囲という項目があるのですが、どのように翻訳したらベストでしょうか? 役務は辞書には、services,labor,work などと掲載されていますが、Scope of servicesでいいのでしょうか? また、翻訳本文に ”請負者は以下の役務を行うものとする”というのがあるのですが、Scope of responsibilitiesのほうがいいのでしょうか? ”A contractor shall perform the following services"?? or "A supplier will be responsible for the following items"?? また、仕様書などではshall or shouldのどちらの使用がメインでしょうか? A contractor shall or should-------?? 2同じ仕様書で使う用語として、業務内容は work contents?? business contents??どの訳がふさわしいでしょうか? 翻訳本文ではたとえば”日本からヨーロッパへの輸送手続き業務内容”など。 "work contents of transportation procedure from Japan to Europe"でいいでしょうか? よろしくお願いします。