• ベストアンサー

縮毛矯正って禿げますか?

縮毛矯正は禿げますか? 薬品使ってるから禿げそうとかでなく、明確な答えでお願いします。 また、もし禿げるなら、うまく縮毛矯正と付き合っていく方法を教えてください。 例えば、かけるのは1年に1回とか、アフターケアーの方法とかです。 できれば、回答者さんの立場・仕事なども教えていただければうれしいです^^。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hairtex
  • ベストアンサー率91% (11/12)
回答No.3

縮毛矯正に使用するストレート剤の成分は、基本的には普通のパーマ液と同じです。 ストレート1剤に配合される、チオグリコール酸(還元剤)の濃度がパーマ液より最大で4%程度高いこと、粘度がパーマ液より高いこと、添加剤などの違いを除けば、その他の成分はほとんど普通のパーマ液と変わりません。 ストレート1剤は頭皮から1センチくらい開けて塗布するため、普通のパーマより頭皮に対する薬剤の影響は少ないと思われます。 たとえばパーマ剤が原因で禿げるとすれば、髪の毛を立ち上げる目的で長年パーマをかけ続けておられるお年寄りの方などはみな禿げているはずです。実際にはそういうことはありませんし、パーマより、頭皮にあたえる影響の少ない縮毛矯正で禿げることは考にくいと思われます。 禿の原因は遺伝など、ほかの要素が大きいと思われます。

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >禿の原因は遺伝など、ほかの要素が大きいと思われます   少し安心しました。しかし、禿げる人は禿げるんですよね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 はげる人は何もやらなくてもはげるし、はげない人は何をやってもはげないものですが 縮毛矯正が原因ではげるとしたら、頭皮に薬液がついて傷んだりではないでしょうか。 手馴れた美容師さんがそんなまねをすることはないでしょうが 素人がみようみまねで市販の縮毛矯正を使ってやったりするとそういう危険はありますね。 ちゃんと美容室でやってもらえばそういう心配はないと思います。 ただし、縮毛矯正は髪が傷みますから 切れ毛になったり、髪が細くこしがなくなったりして 薄くなるというのは覚悟の上でどうぞ。

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薄毛になるのも嫌ですね。 やはり、アフターケアを十分にする必要がありそうですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonnie61
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

美容の仕事をしていますが、縮毛矯正が原因で、剥げることはないと思いますよ。実際、10年以上かけている方でも(4ヶ月周期で)も普通に髪はあります。ただし、年齢により髪が細くなったり薄くなったりというのはありますが、縮毛矯正が原因で剥げることはないと思います。

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 禿げることはないんですね。少し安心しました。 しかし、傷みはあるとのことなんで、何かアフターケア等も教えていただけたらうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正

    縮毛矯正って凄く髪の毛痛みますか? くせっ毛なのですが 縮毛矯正やってみたいのですが 一度やったら結構痛むのですか? また、ケアって大変なのでしょうか? 一度やりだしたら、 縮毛矯正ナシの生活は抜けれなくなりますか?

  • 縮毛矯正を繰り返すと持ちが悪くなるんでしょうか?

    縮毛矯正を繰り返すと持ちが悪くなるんでしょうか? もともと軽い癖毛で広がりやすく、3年前から半年に一回のペースで縮毛矯正をしています。 いつ頃からかはハッキリしませんが、縮毛矯正をして一ヶ月ぐらいするとボリュームが出て広がった感じになってまとまりません。 美容師さんに相談したら『強めのパーマ液(薬)を使ってみますね』ということになったのですが、 やはり結果は同じでした。 パーマ後のシャンプーやドライヤーも美容師さんが言われたようにきちんとしているつもりですが、 何が原因なのでしょうか…? 縮毛矯正が気に入っているので、まだしばらくは続けたいな~と思っています。 何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正で‥(´・ω・`)

    何ヶ月か前に縮毛矯正をかけたところ そこの美容院さんの縮毛矯正が雑で髪はまっすぐになったのですが、変にかかってしまいました。(ななめに広がる感じでまっすぐになりました) 変に強くかかってるので4ヶ月たった今でも全然効果は落ちません(;_;) 今はアイロンで少し内に巻く感じにしていますが 髪もとても痛んでしまい、あまりアイロンを何回もするとまた痛んで広がって‥の悪循環です。 縮毛矯正の効果を落とす方法かこの状況を少しでもよくする方法はありますか?(>_<) 市販の縮毛矯正で 「美容院などで縮毛矯正をかけられた方は逆にくせが戻ってきてしまうことがあります。」と書いてあってやりたいなと思ったのですが痛むと聞いたのでどうしようか迷っています(;_;) お返事お願いします!

  • 縮毛矯正

    男で、髪は短めです 縮毛矯正をするも、2~3ヶ月で効果がなくなった癖がでてきます、効果が長続きする方法ってないでしょうか? 縮毛矯正をしてからシャンプーの際に泡が立ちづらくなってしまっています。 1回目で軽く洗って、2回目ならしっかりとあわ立つのでいつも2回やってますがこれって 頭皮にわるいですか?ハゲるって聞きますが

  • 縮毛矯正について教えてください

    美容師さん教えてください。美容院で縮毛矯正したら髪の毛の一部がが縮れてしまいました。手触りもざらざらしています。お店の人は髪の毛は酸性で出来ていて縮毛矯正の薬品が酸性で出来ているから縮れるのだと言うのですが、まるでパーマを当てたようにくねくねになっています。他の投稿をみると矯正の薬剤はアルカリ性だと書いてありましたが、酸性の髪に酸性の薬剤を使っているから矯正すればするほどサラサラになると聞いたのにこれでは全く逆効果です。美容室側が言うことなので文句も言えなくて・・・・実際こんなことってあるのですか?

  • 縮毛矯正

    パーマを掛けたいのですが 縮毛矯正をかけているので あまり良くないと聞きます 縮毛矯正が取れてからパーマを掛けようと思います 縮毛矯正を早くとる方法教えてください

  • 縮毛矯正について

    私はかなりの天パで半年に1回ぐらいのペースで 4年ほどかけ続けています。 ここ1年半ぐらいは同じ美容院でやってもらっています。 そこでお聞きしたいのですが 縮毛矯正をした直後は髪がペッタンコになりますよね? 私の場合、ペッタンコになるのがイヤなので 根元から2~3cmあけて伸びた部分だけ してもらっていたのですが・・・ 美容師の人に「そろそろ全体もかけてやったほうが いいんとちゃうか?」っと言われました。 確かに縮毛矯正をしている部分としていない部分が あるので、私自身もヤバイかなぁっという気はしてました。 でもあのペッタンコになるのがどうしてもイヤです(>_<) 美容師の人にそれを言うと 「縮毛矯正ほどきつくないのがあるけど そこまでストレートにはならないし正直どうかな・・・」 っとあまりおすすめしないと言われました。 私が行ってる美容院がダメなのでしょうか? もっといい縮毛矯正はできるのでしょうか? おしえてください。

  • 縮毛矯正+ デジパ のことで…

    私はかなりの癖毛です; でもまっすぐになる縮毛も嫌で…(わがままスミマセン) 今度、根元縮毛矯正+デジタルパーマ をかけたいと思っているのですが、 縮毛矯正ってだいたいはかけるとツヤツヤになりますよね? デジパはくるくるしていてもツヤツヤになるんでしょうか? 説明下手くそですみません>< こんな説明で明確な答えいただけたら嬉しいです なるべくはやくかけたいと思ってるので 早めに回答していただきたいです>< よろしくお願いします

  • 縮毛矯正やアイロンで痛んだ髪を修復するには…

    私は女ですが、生まれつきとても強いくせ毛です。小学校五年生のころから縮毛矯正やストパーを繰り返しており、かれこれ縮毛矯正歴9年目くらいです。何十回もあててると思います。 いわずもがなですが、髪はいたんでます。ストレートヘアに飽きるとコテで巻いたりもするのでそれはもうダメージが半端ないです。 つい最近また縮毛矯正をあてました。まだ一週間もたってないので、さらさらストレートです。くせ毛が強いのでいつまでもつかわかりませんが、できるだけ維持したいです。 いまシャンプー後に毎日トリートメントしたり洗い流さないトリートメントもつけたりしてケアも頑張ってるつもりなんですが、やはり痛みが酷いです。特に毛先。 やはり一度縮毛矯正などで痛んだ酷い状態の髪はもう復活できないのでしょうか。 いたんでますがロングヘアを切りたくないです。 オススメのケアやヘア用品などあれば教えてください。

  • 縮毛矯正後の髪の毛

    よく縮毛矯正をかけるのですが、毛先がチリチリしていることがあります。これはどうしてでしょうか? どんなケアをすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • お困りの方は光沢紙(富士フィルム製)が送れなくなった問題について、解決方法を相談しています。
  • お使いの環境についてはAndroidOSで無線LANに接続されていることを教えてください。
  • 詳細な情報がないため、関連するソフト・アプリや電話回線についての情報はわかりません。
回答を見る