• ベストアンサー

タイトルが解かりません。どなたかヘルプを!

 確か、サミュエルエルジャクソンが、刑事役だったと思うのですが・・・。ある母親が息子を殺害されて、何度も裁判をするのですが、権力やら金の力やらで何度も不当判決で、無罪になる犯人と、刑事&母親の物語だったかな!?、クライマックスには、悲劇的にも母親は、出廷中の犯人を撃ってしまうというものでした。

noname#22138
noname#22138
  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.3

#1です。 そうですね、シャフトですね。ちゃんと観ているはずなのに、思い出せませんでした。

noname#22138
質問者

お礼

ありがとうございます!映画に出てくるマフィアみたいなのとのバトルなんかが印象付いてて、もうひとつの事件と、どう絡んでいったのかってことをすっかり忘れてました。

その他の回答 (2)

回答No.2

おそらく「シャフト」だと思います。

noname#22138
質問者

お礼

ありがとうございます。もやもやしてたのがとれました!

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.1

すぐに「評決のとき」じゃない?と思いついたのですが、でもその作品ではサミュエル・L・ジャクソンは被害者の父親なんです。で、犯人を撃つのも父親なんです。しかも、クライマックスで撃つのではないのです。 となると、「評決のとき」じゃないのかしら??

関連するQ&A

  • 米国 警察官の犯人殺害の法的根拠

    ニュース報道で「米国の警察官が刑事犯を射殺」というのをよく耳にしますが、わが国では裁判で死刑判決でも出ない限り官憲が刑事犯の生命を奪うことはなく、凶悪犯が警察官によって射殺されたのも戦後数例あるくらいでしょう。 なぜ、米国の警察官はいとも簡単に銃器を使用し、犯人を殺害してしまうのでしょうか。また、殺害できるのでしょうか。 米国の警察官による刑事犯殺害はどのような法的根拠に基づくのでしょうか。

  • 刑事と民事の判決の乖離をどう理解するの?

    10月28日に草加事件(女子中学生殺人)の民事裁判の判決があり、無罪となりました。地裁・無罪⇒高裁・有罪 ⇒最高裁・差し戻し⇒高裁・無罪との流れですが、一方で 少年審判(刑事裁判・相当)では最高裁まで行き,有罪が 確定しています。当時,少年だった被告の弁護側は今回の 民事・無罪で「刑事」についても実質無罪⇒冤罪との理解 とマスコミ等にありました。 米国では高名なフットボール選手の妻・殺害事件や服部君 事件等で刑事無罪・民事有罪との「食い違った」判決をよくききますが、日本でも別にめずらしいことでもないのでしょうか? 罪を犯したと司法が認定したから賠償もさせる、賠償させないのはそもそも罪をおかしていないと認定したからというのが「常識」かと思いますが、刑罰の中身が違う「別々の裁判」ということで、判決の乖離は議論の必要がないというのがプロの「判断」なのでしょうか? お教えください。

  • 裁判員裁判で初の心神喪失「無罪」…

    裁判員裁判で初の心神喪失「無罪」…重度の知的障害と難病患う29歳長女殺害の母親に 大阪府吹田市の自宅で昨年10月、重度の知的障害で難病も患った長女=当時(29)=を殺害したとして、殺人罪に問われた母親(58)の裁判員裁判の判決公判が3日、大阪地裁で開かれた。田口直樹裁判長は「被告は犯行時、重度の鬱病(うつびょう)で心神喪失状態だった」として無罪(求刑懲役4年)を言い渡した。  最高検によると、殺人罪に問われた裁判員裁判ではこれまで6人に無罪が言い渡されている。心神喪失での無罪は初めてとみられる。  判決によると、母親は昨年10月8日、長女と無理心中することを決意。自宅浴槽に長女を沈めて窒息死させた後、自身も近くの池で自殺を図った。  長女は生まれつき重度の知的障害があったほか、事件の半年前には膠原(こうげん)病の一種の難病「全身性エリテマトーデス」を発症。母親が自宅で介護していた。  田口裁判長は判決理由で「被害者に愛情を注いできた母親が無理心中を決意したことを合理的に説明することは難しく、犯行の原因は重い鬱病以外には考えられない」と指摘。「被告は心神耗弱状態だった」とした検察側の主張を退けた。 ============================= 母親も娘を殺害した後、自殺を図ったそうです。重いうつ病を患った結果の犯行。 質問1:無罪は妥当だと思いますか?(私は妥当だと思います) 質問2:同じようにニートに悩まされるうつ病の親がニートを殺害したら無罪になるべきだと思いませんか? こんな不幸、たまりませんね。 どうすれば救われたのでしょうか・・・。

  • 無罪判決が確定したら、警察は再捜査するの?

    刑事裁判で無罪が確定した場合、警察は真犯人を求めて再捜査を始めるのでしょうか。 とりあえず犯人らしいから起訴したけど、違ってましたか。ではもう一度捜査やりますワ・・・というのも困りますが・・・ わしらは、いい加減な捜査はしとらん。無罪なんてとんでもない。他に真犯人がいるわけないじゃん、と言われても困るのですが・・・ 実態はどうなのでしょう。 別に事件にかかわっているわけではないのですが、無罪の報道を見るたびに感じる疑問です。

  • 刑事裁判の判決で最も軽いもの

    刑事裁判の判決(無罪以外)で、量刑が最も軽いものは何ですか。

  • 犯罪を起こした腐りきった国家権力側に制裁を

    腐りきった国家権力側や腐りきった体制側(既得権益側)が犯罪を犯しても、同じ腐りきった国家権力が意図的に立件しなかったり、立件されても意図的に無罪判決を下したり、意図的に実質的な無罪である執行猶予付きの判決を下したりした場合、 正義感ある国民や被害者らが、その正当な判決を受けていない重大な犯罪者や、意図的に立件しなかった担当警察官や担当検察官や警察・検察幹部や意図的に無罪判決などを下した担当裁判官や最低裁判所の判事らに対し、社会的制裁を加えるべきではないのですか。 二度とそういう犯罪等を起こさせないようにする目的も込めてね。

  • えん罪がまた出た。

    福井で起きた女子中学生殺人事件の犯人とされた人が、 無実を訴え、 再審開始決定が出ましたが。 再審開始決定イコール無罪ですから、 この人の無罪は事実上確定したと言ってもいいわけですが。 ところでこの裁判、 一審の検察側求刑が十三年。 それに対して、確定判決が、懲役七年。 約半分です。 この事件、一審では無罪判決が出ていますが、 二審で逆転有罪になったという経緯があります。 証拠に乏しい、自信が無いような事案なら、 裁判官はどうして無罪判決を言い渡さないんでしょうか。 本当は自信が無いのに、 何とかして犯人を刑務所に入れたいなどと考えるから、 こういう事態が起きるのです。 本来刑事裁判の大原則は、 疑わしきは被告人の利益に、 ですから、 この事件のように、 どっちかなあ、ちょっと自信ないなあ、 と思うなら、無罪にすればいいじゃ無いですか。 世間には、悪い奴を取り締まるためには、 少しくらいの脱法や違法は許されるという人たちがいますが、 裁判は敵討ちの場所じゃありません。 犯人とされた人を何とかして刑務所に入れるという場所じゃ無いんです。 証拠を吟味して、 正しい判断を下す場所なのに、 その裁判所の裁判官が、 自信ないなあ、 じゃあ刑をちょっと少なくしてやるか、 半分でどうかな、 こんなていたらくでは法治国家の名が泣きます。 この事件、 それほど昔の事件じゃありません。 いったいいつまでこんな誤審が続くのでしょうか。 こんな事を繰り返しているから、 いつまで経っても死刑廃止論者の、 誤審が必ずあるから死刑反対、 という恰好のネタにされちゃうんです。 もちろんこの人がこの事件の本当の犯人かどうかは、 神のみぞ知るということです。 ところで質問は、 このようないんちきな判決を下した裁判官には、 賠償責任を課すような法律を作るべきじゃ無いかと思うのですが。 だめですかね。

  • テロリスト

    先日、東京地方裁判所で刑事事件の傍聴をしてみました。 勉強の一環です。気がついたことがあったんですが、刑事裁判って裁判官を始めとしたすべての関係者が実名で行うんですね。 するとたとえば裁判官の家族等を拉致監禁して被告人に有利な判決を引き出そうとする被告関係者が出てきませんかね。 もしも裁判官関係者が拉致監禁され、裁判官が有罪被告に無罪の判決言い渡しを行った場合、その判決は有効になりますか。 僕は裁判の傍聴は初めてだったのですが、とても心配になりました。 実名も顔もすべてさらけ出して被告人に厳しい判決を言い渡せば逆恨みも受けるんじゃないですかね。 質問は、上にも書きましたが、犯罪によって裁判官が無理矢理無罪判決を出さされた場合の判決の有効性を教えてください。

  • 京都府舞鶴市・女子高生殺害事件 逆転無罪判決で思う

    2008年5月に京都・舞鶴市の高校1年(当時15)が鈍器で殴られて殺害された事件で、殺人や強制わいせつ致死の罪に問われたAさんの控訴審判決が本日おこなわれ、大阪高裁は、 「現場近くにいたという目撃証言の信用性には疑いが残る」 として一審判決の無期懲役を破棄し、無罪判決を言い渡しました。 一貫して無罪を主張していたAさんは、涙ながらに裁判長に 「ありがとうございます」と述べました。一方、傍聴していた高校1年(当時15)の母親は 「いい結果が出ると信じていた。受け入れられない判決です」とコメントし、大阪高検は 「意外であり、遺憾である」と今後の対応を検討している旨を語りました。 そして午後、弁護人付き添いのもと、大阪拘置所を出たAさんは 「無実が晴れて、ほんまに誠にありがとうございます」と再度話しました。 なぜ検察・警察は無罪になるような人を逮捕し、裁判に臨んだのか不思議に思います。高校1年(当時15)のお母さんかわいそうだな、などと思ったり、Aさんの判決が確定したら、検察・警察は真犯人を捜すべく動くのだろうか、などと考えたりいたします。実際、今後どのようになるのでしょうか。

  • 私的復讐殺人での量刑

    「氷の家」(ミネット・ウォルターズ)というミステリーで、次のような温情判決がでてきます。  それは12歳の息子を犯されて殺害された夫婦が、警察より早く犯人(男)を捕まえ、犯人の恋人の前で模擬裁判を行い、絞首刑にした殺人事件で、判決は夫婦共に懲役五年というものでした。  このように私的復讐を是とした裁判風土というのは日本にもあるのでしょうか?  もし日本で同じ復讐殺人が行われたとしたら、どのくらいの量刑が下されるでしょうか?  やはり犯人には同情的なものになりますか?