• 締切済み

クエリでなぜか空白?

テーブル1 社員コード(主キー) 氏名 テーブル2 社員コード 年月日 職務歴 のものから クエリ(社員コードによるパラメータクエリ) 社員コード 氏名 年月日 職務歴 をつくりたいのですが、社員コードによってはレコード全てが空白となってしまいます。勿論、そのコードもテーブル1に入力済なのですが…。 初心者で原因不明のため、どなたかアドバイスをください。宜しくお願いします。  

みんなの回答

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

そういうことであれば SELECT * FROM `テーブル1` LEFT JOIN `テーブル2` ON `テーブル1`.`社員コード`=`テーブル2`.`社員コード`;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

sqlの種類はなんでしょうか? 普通なら SELECT * FROM `テーブル1` INNER JOIN `テーブル2` USING(`社員コード`); などでできると思うんですが、 本件についてはもしかしたら社員コードに不要な スペースなどがはいっていたりして完全一致していない 可能性はあります。

5618
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。SQLの知識がなくて詳しくはわからないのですが、USING というものは入ってないようです。 質問後調べた結果、テーブル2に該当社員コードが入力されていないときに、全てが空白になっているようです。希望としてはテーブル2に入力がなくても、テーブル1の入力部分だけでも表示してほしいのですが…。可能でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選択クエリを基に不一致クエリを作成したけれど...

    識者の力をお借りしたく質問いたします。 質問ページから不一致クエリに関する内容を参考に、ある不一致クエリを作成しています。 しかし、出来るはずの方法で結果が正しく表示されず途方にくれています。 処理の内容としては、あるクエリのフィールドを参考に不一致クエリで差分レコードを抽出したいというものです。 通常不一致クエリはテーブルの主キーを基に作成するものと私は理解しているのですが、今回の処理では基のテーブルに主キーが無く、(作成できない事情があり)クエリで無理矢理主キーもどきのものを作りました。 クエリで作成したのは、数字6桁(最大で)の後ろにチェックディジットとしてアルファベット1文字を追加した計7文字のフィールドです。 例:131401A 不一致を抽出したい基となる2つのテーブルに対しこのクエリを作成しました。 この2つのクエリから不一致クエリで差分を抽出し、基のテーブルに追加クエリで追加したいのですが、どうやっても不一致項目が表示されません。 根本的にクエリからの不一致クエリは作成できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ■状況 テーブル1/テーブル2(基となるテーブル、主キー無し) クエリ1/クエリ2(テーブル1/テーブル2のレコードにコードを追加するクエリ) コード1/コード2(クエリ1/クエリ2で作成したコード)例:131401A 不一致クエリ テーブル2 → テーブル1 (リレーションシップ) コード2 条件:Not Null ※テーブル2の方が最新レコードが入っているので、テーブル2の差分レコードをテーブル1に追加したいというのが基本的な内容です。 よろしくお願いいたします。

  • アクセスクエリーで空白ができてしまいます!

    2つのテーブルから選択クエリーを作成しました。 正常ならば、63のレコードが作成されるはずですが、重複したレコードがたくさんでき、なんと5763ものレコードになってしまいました。どうも黒い逆三角形のマークをクリックし、空白のチェックを外すと、63のレコードになります。この空白をなんとか消す方法を教えてください!

  • ファイルメーカーでアクセスクエリーみたいな作成方法

    データベースソフトのアクセスは多少知識があります。 ファイルメーカーでアクセスで言うところのクエリーはどの様に作成したらよろしいでしょうか。 例えば、従業員コードをキーとして テーブル1(従業員マスタ)  従業員コード  氏名  入社年月日 テーブル2(住所録)  従業員コード  住所 テーブル3(家族構成)  従業員コード  配偶者  扶養1 上記テーブルを3つ作成し、アクセスで言うところのクエリーみたいな感じで  従業員コード  氏名  住所  配偶者 上記レコードをまとめたテーブルを作成したい。   何か参考になる資料(本)のご紹介、もしくは教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Access クエリについて

    Accessのテーブル1に、フィールド「コード」「回数」があり、レコードとして A,32 B,20 C,13 ・・・というように、ランダムなコードと回数がセットされているとします。コードは主キーです。 このテーブル1を元にしたクエリで A,1 A,2 A,3 ・・・ A,32 B,1 B,2 ・・・ B,20 C,1 C,2 ・・・ C,13 というように、コードごとに「回数」と同じ数のレコードがクエリ上に生成されるようにしたいのですが、こういうことは出来るのでしょうか?出来ればSQLで回答いただけないでしょうか。

  • Accessでテーブルにあるレコードが、選択クエリで抽出されない

    Accessについての質問です。 社員名簿を作ろうと思い入力用のフォームを作成して、そこから新入社員の氏名や部署などを入力しました。 それで、テーブルの内容を見ると新入社員の氏名や部署などは入っているのですが、 選択クエリを使って、新入社員の氏名で検索をしても引っ掛かりません。 テーブルに存在しているレコードを検索しても、引っ掛からないのはなぜでしょう?

  • ACCESSで複数テーブルのクエリ抽出

    ACCESSで複数テーブルのクエリ抽出 初めて投稿させてもらいます。 テーブル1・・・社員ID(主キー)、氏名 テーブル2・・・社員ID(重複キー有)、顧客ID テーブル3・・・社員ID(重複キー有)、得意先ID テーブル4・・・顧客ID、顧客氏名 テーブル5・・・得意先ID、得意先 上記のテーブル内容を1つのクエリで全部抽出するとき、 テーブル1の社員ID[a]とテーブル2の社員ID[a] と テーブル1の社員ID[a]とテーブル3の社員ID[a] を分けて抽出する方法ってありますか? クエリの結合プロパティで テーブル2の全レコードとテーブル1の同じ結合フィールドと テーブル3の全レコードとテーブル1の同じ結合フィールドにすると 「あいまいな外部接続が含まれているのでSQLを実行出来ません」とエラーになり、 テーブル1の全レコードとテーブル2の同じ結合フィールドと テーブル1の全レコードとテーブル3の同じ結合フィールドにすると 社員ID[a]、顧客ID[1]、得意先ID[α]、顧客氏名[吉田]、得意先[○○商事] 社員ID[a]、顧客ID[1]、得意先ID[β]、顧客氏名[吉田]、得意先[△△金融] みたいになってしまうのです。 やりたい結果は 社員ID[a]、顧客ID[1]、得意先ID["空欄"]、顧客氏名[吉田]、得意先["空欄"] 社員ID[a]、顧客ID["空欄"]、得意先ID[β]、顧客氏名["空欄"]、得意先[△△金融] 説明下手ですいませんが、ご教授の程よろしくお願いします。

  • クエリ・テーブルについて教えてください。

    access2003です。 作業番号・部コード・課コード・氏名を作業番号をキーに各テーブルから取り出すテーブル作成クエリを作成しました(名称:作業番号クエリ)。 新しく部コード・課コード・フラグ(1~9)のテーブルがあります。 「作業番号クエリ」のテーブルからフラグが3・4・6・7の部コードのみを取り出すテーブル作成クエリをつくりたいのです。 どのようにすればよいのでしょうか?抽出条件は3or4or6or7だと思うのですが、これ以外わかりません。教えてください。 作業番号 部コード 課コード 氏名 100010 001 2001 森田 100012 003 2004 森本 100018 002 2003 山本 100019 001 2002 山田 部コード 課コード フラグ 001 2001 1 001 2002 4 002 2003 3 003 2004 2 004 2005 4 005 2006 5 005 2007 6 005 2008 7 003 2009 8

  • パラメータクエリを一つにまとめたい

    クエリ1を基にフォーム1を作成、 クエリ2を基にフォーム2を作成、 クエリ1も2もパラメータクエリを使用していて フィールド名は「番号」データ型はテキスト型です。 そして新規にフォーム3を作成しフォーム1とフォーム2をドラッグしました。 この状態でフォーム3をダブルクリックすると パラメータの入力を2回求められますがどちらも同じ番号を入力しています。 (「001」などを2回入力) これを1回にすることは可能でしょうか? ・番号フィールドの基テーブルはクエリ1と2は違うテーブルです。 ・クエリ1と2は一つにまとめたくありません。 フォーム3上に別々に表示させたいです。 ・クエリ1には全ての番号がありますがクエリ2には抜けている番号があります。 「クエリ1の全レコードとクエリ2の同じ結合フィールドのレコードだけを含める。」で全ての番号を表示できる状態です。 説明が下手ですいません。 アドバイスお願い致します。

  • アクセスのクエリで

    あるテーブルはエクセルからインポートしていますが、全てのフィールドが空白というレコードが多数存在します。 これをクエリで(他に方法があればどの様な方法でもよいです)全てのフィールドが空白のレコードは表示しない様にする事はできますか? これを更新クエリにして、新しく全て空白のフィールドのレコードが無いテーブルを新たに作ろうと考えています。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • テーブル作成クエリで主キーを設定

    サブフォーム作成のため主キーを設定したいのですが、クエリでグループ化した顧客コードをテーブルとするクエリで主キーを顧客コードに設定したいのですが、クエリ実行で主キー設定方法を教えてください。

日本の祝日の多さについて
このQ&Aのポイント
  • 日本の祝日の数について考えてみましょう。
  • 日本では仕事をするための時間が少なくなっているのではないでしょうか?
  • 祝日を利用してリフレッシュすることも大切ですが、バランスを考える必要があります。
回答を見る