• ベストアンサー

腎臓のまわりに水が溜まっている・・・

現在29週の妊婦です。 いつもこちらでは色々勉強させてもらっています。 昨日の定期検診で胎児の腎臓のまわりに水が溜まっていると診断され、来週MRI(?)等で詳しく調べましょうと言われました・・・ 一時的なこともあるので様子を見ていたそうですが、前回も前々回もそうだったということで合併症検診というものを受けて見てとなった次第です。 ネットとこちらの書き込み等で調べてみたのですが、 考えられるのは「水腎症」??でしょうか。 このように診断されてお子さんを出産された方、 その後の経過(手術治療、自然治癒した、その後の腎臓の働きなど後遺症等)についてお話を聞かせてください。 また予定日より早く帝王切開などで取り出して治療などという事もあるのでしょうか・・・ 来週詳しく検査をして説明を受けることになっているのですが、毎日不安で不安で・・・ あらゆる可能性のお話をご参考にお聞かせ願えればと思ってます。m(_ _)m

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 回答やアドバイスではないのですが、どうかお許しください。 私は現在30週の妊婦です。そしてresochaさんと同じく初産。 私も昨日が健診で、「やっぱり赤ちゃんの腎臓が腫れています。 尿管も腫れてるように見えます。これはちょっと心配かなぁ。」 と診断されました。 うちの場合は"腎臓のまわり"ではなく、腎臓そのものなのですが。 7ヶ月健診の頃から指摘されてはいましたが、妊娠後期に入ったので 「やっぱり変だな。」と判断されたのかもしれません。 とても時間をかけてエコーで見ながら説明をされましたが、私はもう 心臓がドキドキしてきて、胸がキューっと痛くなって、不安で不安で たまらなくなってしまいました。心の中がどうしよう…でいっぱいに。 夫が一緒だったので、先生はどちらかというと夫に話していた感じ なのですが、二人が私の方に目を向けた時、私は涙が溢れていて。 先生は慌てたように、「大丈夫ですよ。赤ちゃんは元気なんだし、 もう30週まできているのでちゃんと元気に生まれてきます。」と。 ■赤ちゃんの腎臓は腫れているものの羊水の量は正常なので、尿は出て いるけれど通りがよくない状態であること。 ■それによって赤ちゃんの尿管が腫れているのかもしれないこと。 ■症状として尿の通りが悪い場合と、尿が逆流する場合があること。 ■母胎のお腹が狭く、赤ちゃんが圧迫されている場合もあること。 そして今後の経過によっては早めに帝王切開を含めた母子共に消耗の 少ない方法で出産をし、赤ちゃんを胎内から出して治療する場合も 今後あり得ると。私は体が強くないので、みなさんがそうとは限らず、 そこはケースバイケースみたいです。 (私の場合は随分前から「予定日より2週間くらい早く生んで貰う 事になるかなぁ。」と言われていました。) そして来週また健診になってしまいました。もうがっくりです。 すごくすごく心配ですよね。そしてすごくすごく不安ですよね。 お気持ち、とてもよくわかります。 お腹の赤ちゃんはびっくりするほど元気に動いているけれど、 姿は見えないし、ましてや内臓なんて…。 いくら「お母さんに責任はありません。」と言われても…。 私も昨日帰ってきて、いろいろ調べては涙が出てきての繰り返し。 ついには夫に怒られてしまいました。 もう調べたり悩んだりするのはやめなさいと^^; 「腎臓がないわけじゃない。尿が出てないわけでもない。通りがよく なくて腫れてるから、そこを治療して貰えばいいだけ。怖がることも ない。担当の先生がきちんとみてくれてるんだから信じよう。」と。 確かにそうだなぁと思います。 見つけて貰えたから早く対処もできるし相談もできる。 いい意味で「考えていても仕方ない」のかもしれません。 きっと今出来る事は"無事に赤ちゃんを産む"ことしかなくて、 その為には、穏やかな気持ちを忘れずに残りの週数を過ごすことしか ないのかもしれません。 だって、命は他の誰でもなく自分のお腹の中でまあるくなってるんですもんね。  頑張りましょうresochaさん。あなただけじゃありません。 そしてきっと今こんなに不安なのは私達だけじゃありません。 …ね^^?

resocha
質問者

お礼

wind_windさん、お礼が遅くなってすみませんでした。同じ心配をかかえていて暖かいお言葉、ありがとうございました。私も少し前まで気楽なマタニティライフを楽しんでいたので、この心配事が発生してからは毎日ため息とお腹の赤ちゃんに謝ってばかり・・これではいけませんね・・そうですね、生きよう生きようと成長をがんばっている赤ちゃんの為にもお医者さんにおまかせして無事に産むこと、幸せな対面の日を信じて、お互いがんばりましょう!!wind_windさんのお子さんの幸運も祈ってマス(^^)

その他の回答 (3)

  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.3

私の息子も妊娠時のエコー検査で、腎臓に水胞のようなものがると診断され、転院して出産しました。 出生時からさまざまな検査をしましたが、当初は左腎嚢胞腎・右腎水腎症と診断され現在(小1)も定期的に検査に通っています。 赤ちゃんのうちはできる検査も限られてくるのでまだハッキリとした診断はできないと思います。 息子の場合は、幼稚園のときのCT検査では左腎臓がなくなっていると泌尿器科の医師に言われました。 ただ、幸いなことに右腎はほとんど正常に機能しているということですので安心しています。 一番怖いのは尿路感染症にかかると厄介なのですがそれもなく元気に育っています。 おそらく、このまま様子を見て、定期的な検査をしていくのではないのでしょうか? とても心配でしょうが、ご主人とも協力して元気な赤ちゃんを産んでください。

resocha
質問者

お礼

突然の事で訳がわからずでしたので、参考になりました。haya0326さんの息子さんも元気に育っていると伺い、勇気づけていただきました。このまま健やかなご成長をお祈りしております!!!ありがとうございました。

noname#132211
noname#132211
回答No.2

はじめまして。dai_iと言います。子持ちの男です。 resochaさんの場合、まだ「水腎症」と断定できないと思いますし、来週の先生のご意見をまつのが大切だと思います。お母さんのストレスは、胎児にも決して良くはないと思うので、旦那さんや親友、ご両親に相談して、気持ちを分け合えると良いですね。 ただ、病院で言われたことに不安を覚える気持ちよく分かります。自分の子どもも「水腎症」を持って生まれてきたからです。 resochaさんの例とは違い、私の子どもの場合は生まれて、3ヶ月目に尿路感染症にかかり、「水腎症」であることがわかりました。生まれてからの診断ですので、ケースが違いますが、どうしても書込みたくなってしまいました。お許しください。 「水腎症」を聞かされたときは本当にショックで、家の前で実家の両親に泣きながら電話したのを覚えています。1歳頃に自然治癒することもあると聞かされていましたが、腎臓に障害があると思うと、健康にしてやれなかった自分を悔やみました。 尿路感染症に感染してからは、抗生物質を飲ませる日が続き、毎日の薬に不安も覚えたりもしました。 一方で、子どもは「水腎症」であること以外とても健康的に育ってもいきました。毎日飲む薬にもなれ、泣かずとも飲めるようになりましたし、歩くのも、言葉を喋るのも、順調に進み、驚くべき成長ぶりです。風邪をひいて熱がでると、尿路感染症の可能性から、必ず尿検査をしたり、定期的に病院に通ったりとツライこともありますが、子ども成長は「水腎症」の有る無しに関わらず、親としてとても嬉しいことでした。 現在、1歳6ヶ月になり、1歳までの「水腎症」の自然治癒はなりませんでしたが、悪化することもなく(私の病院では、「水腎症」レベルを1~4の段階(大きいほど悪い)で評価し、発覚当時3で現在も3です。また、腎臓の機能程度(おしっこの流れ?)を調べる検査を行い、片方の腎臓のみ「水腎症」で、もう一方は正常機能しているそうです。)、元気に家の中を走りまわっています。 まだ将来どうなるのかわかりませんが、子どもがいることがとても幸せなんだと今は感じています。また、信頼できる病院、先生にめぐり合えることも、障害をもった子どもを育てていく上で重要だと思いました。 resochaさんとは違うケースでのご意見をすいません。resochaさんとお子さんが健康であることを私も祈っています。また、例え「水腎症」でも、親は強く、子どもは逞しく生きていけます。resochaさんとお子さんが幸福な出来事に恵まれますよう祈っています。 長文失礼しました。

resocha
質問者

お礼

dai_iさん、優しいお言葉、泣きそうですぅぅありがとうございました!!これからどういった事が起こり得るのか知りたかったのでとても参考になりましたし、勇気づけていただきましたm(_ _)m dai_iさんのお子様も、これからも健やかに育たれますよう、幸せな将来を願っています!ありがとうございました!!

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

「腎臓の周り」という表現が、私の考えているものと一緒かどうかわからないので、水腎症かどうかは次回に担当の先生に直接お聞きするのがよいかと思いますが。 ウチも長男が水腎症でした。 胎児の時期からわかることも多いのですが、長男の時には、生後1ヵ月半までわからなかったな。 >予定日より早く帝王切開などで取り出して治療などという事もあるのでしょうか 場合によってはあると思います。腎機能の働き如何ですね。ただ、私は直接には聞いたことはありません。 さて、あくまでも水腎症に話を絞って書かせていただきますと、その症状の大きさ…つまり尿が停滞して腎臓の出口~腎盂に水が溜まっている大きさに応じて通常5段階に評価します。腎臓は二つありますから、両方について別途に評価します。 長男は見つかったときで両側3。次男は1未満でした。 ちなみに次男は経過観察のみで、1歳前に自然治癒しました。 泌尿器って生まれてもまだ未成熟で、1歳前後までにゆっくりと完成するんですよ。ですから、生後1年くらいは経過観察のみで…という場合も多いですね。 経過観察にも、状態によって色々ありますが、次男のように定期的に超音波エコーで腎臓のふくらみ具合を観察して、尿に雑菌が混ざっていないか検査するだけの場合。 長男は生後1ヵ月半で尿路感染症を起こしていましたので、水腎症の部位で雑菌が繁殖しにくいように、毎日抗生剤を予防内服として与えていました。 抗生剤を生まれてすぐから毎日飲ませることに抵抗のあるお母さんは多いと思いますが、腎機能の保持が一番大事。 ニンゲン、片方の腎臓が正常に動いていれば日常生活に支障はありませんが、両方の腎臓共に健康であるに越したことはありません。予防内服の場合には、通常の処方よりもずっと少ない量になりますから担当の先生によく相談して正確に飲ませてあげるとよいと思います。 水腎症だとわかった場合、水腎症の原因を探すことになります。 恐らくは水腎症のレベルを見ながら、生まれてから検査をすることになると思いますが、腎シンチと呼ばれる検査や、腎臓と膀胱をつなぐ尿管に異常はないか調べる検査などがあります。 長男は、膀胱側のつなぎ目に欠陥があって、排尿時に尿の一部が逆流する「膀胱尿管逆流症」がその原因でした。 少し回答をはしょりますが(来週の検査後にでも、もう少し詳しくお知りになりたければ都度補足欄などを使ってくだされば追加回答します)、長男の場合には尿路感染症を繰り返したため、3回目の尿路感染症の際に、逆流症を治す手術を行ないました。生後5ヶ月の時です。 尿路感染症(腎盂腎炎)を繰り返して腎臓で炎症を繰り返すと、腎機能に影響が出ます。ですからこれを起こさないことが重要みたいです。 でも、水腎症だからといって予防接種が受けられなかったり、大きくなってからも体操がいつも見学だとか。これは食べられないよ、とか。そんなことは全くありません。全部日常生活をそのまま過ごしています。 今、6歳ですが、幼稚園も元気に毎日通って、皆勤賞の勢い。風邪も引きにくいみたい。きっと小さい頃、病院にいつも通っていて、風邪だのなんだのたくさん貰ったから免疫もたくさんついているんでしょうね。 身体も大きくて、クラスで一番大きいです。水分は意識して摂らせていますが、だからといってこれをするな、あれをするなということもないです。 妊娠中はすぐに元気なわが子の顔を見ることもできず、不安ばかりが募るかと思いますが、まずはお医者様にお任せして。 以下は、水腎症のお子さんを持つお母さんが多く集まる掲示板です。 特に「心の掲示板」の方(1つめ)は入院させた病院に関する体験談なども交換されています。 http://www3.rocketbbs.com/120/morimori.html http://www.eonet.ne.jp/~yokosoto/ 上に書きましたように、うちの子ももう6歳で、手術も6年前の経験になってしまいましたので、今はもっとよい検査法・治療法もあるかと思いますが、少しでもお役に立てれば幸いです。 元気なお子さんとの、素敵な対面をまずは楽しみに、残り少ない妊娠時期を過ごしてください。 あくまでも「水腎症」に話を絞って書かせていただきました。病気ということで個人差も症状の差も当然あると思います。まずは「自信なし」でお願いします。

resocha
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 お子様二人とも健やかに育たれていると聞き、とてもうれしく思います。初の妊娠(しかも高齢・・笑)でやっと8ヶ月、楽しみでもうすぐ!と思っていて、しかも初孫なのでまわり皆からも待ち焦がれられているのでショックで動転してしまいました・・わけもわからずだったのでとても参考になりました。来週の説明をしっかり聞いて、がんばります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 胎児の腎臓が腫れていて早めに産むことについて

    今日、妻が医者の方に胎児の腎臓が腫れていて、早めに手術をする為に、陣痛促進剤を使い産むということを聞いてきました。薬を使わないで産む方法は帝王切開しかないそうです。順調にいけばあと20日ほどで予定日でした。産むのに赤ちゃんの体重は申し分ないそうです。 ただ、普通に産むことは出来ないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 腎臓が一つしか機能してなくても大丈夫?

    老犬(15歳♀)がここ3ヶ月慢性的な下痢/頻便に悩まされています。 かかりつの病院で治療は受けているのですが一向に改善されません。 そこで思い切ってセカンドオピニオンを受けることにしました。 そちらで一通りの検査(エコー、レントゲン、血液検査、尿検査)をしてもらった結果、直腸に肥厚がみられるので下痢の原因はおそらく腫瘍が原因ではないかのことでした。(診断を確定するための病理検査は来週受ける予定です) エコー検査では腎臓も見ていただいたのですが、右側の腎臓は水腎の症状がみられ恐らくはもう機能してないだろうと、ただ左側はちゃんと機能してるので問題ないでしょう。血液検査の結果(BUN44、CRE2.1)もそんなに悪い数字ではないので大丈夫でしょう、とのことでした。 ただ現在自宅で皮下輸液を行っているのでもしかしたらそれが影響して悪い数字がでてないのかもとも言ってました。 そこで質問なのですが、説明を受けた際は片方の腎臓が機能してるから大丈夫なんだと安心しましたが、よくよく考えてみると片方の腎臓がダメになってる状態でも大丈夫なんでしょうか? セカンドオピニオンでの診断結果をもってかかりつけの獣医に相談したところ、この数値は問題で大丈夫というレベルではないとのことでした。 同じ血液検査をもとに診断しても獣医によって見解が違うので少し不安になり質問した次第です。

    • ベストアンサー
  • 腎臓の病気(腎臓結石)について

    質問致します。 父が腎臓結石と診断され、現在入院しています。 診断の結果、腎臓結石を長期にわたって放置していたため腎機能が低下しているそうです。 腎臓が炎症を起こしており治療として腎臓から水を抜きました。熱は40度近くありましたが今は少し下がっているようです。 問題は、腎臓の摘出をするか否かです。 全く知識がない状態なので、どういったときに摘出が必要なのか? 摘出がいらない目安は?また、摘出しなくても自然治癒で回復も望めるものなのか? また摘出した場合、腎臓一つとなりますが支障はあるのか? 気をつけなければいけないことは? 知識をお持ちの方、いろんなケースについて教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 腎臓水腎症について教えてください

    一年半前、日本にて帝王切開にて出産後 翌年、尿管狭窄・左腎水腎症が見つかり 昨年五月、CT・IVP・アイソトープ検査を行いました。 結果は、すでに血流もなく機能がないと診断され、機能がないものに対して手術の意味もなく、左腎は現状維持のまま右腎を大切にして生活していく事といわれました。 今は、三ヶ月毎に超音波検診をしている状態です。 現在、海外在住で 先日、超音波・CT検査をした際、左腎は上の部分に血流があり機能があるように見えるので、もう少し検査したいといわれました。 尿管の狭窄部分から始まり、最終的には生体検査までするだろうとの事でした。その後おそらく手術となるのだろうと思います。 日本では、生体検査は感染症のリスクがあり、手術も現在普通に生活できているのであれば、リスクを背負う必要はないといわれました。 現在のところ日本では、何もしてくれないと思います。 日本と海外での診断の差に悩んでいます。 機能があるならば、温存させたいと思いますし、 現在何事もなく暮らせているのに、いまさらいじる必要があるのかとも思います。 また少しでも機能が残っているならば、 尿管狭窄を治療しておかなければいけないのでしょか。 肥大してくることはないのでしょうか。 一年半経過してますが、背中の痛み等症状がでていません。 今どうしたらよいのか、とても悩んでいます。 どうか、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 水腎症について教えてください。

    水腎症について教えてください。 三年前、帝王切開の際の後遺症で、左尿管狭窄し左腎水腎症となりました。 現在、左腎臓機能なし。血流なし。右腎臓代償性肥大の状態で、わずかな水腎が見られます。 クレアチニン1.1です。 半年ごとにエコー検査で、腎臓の状態を確認しています。 そこでご助言いただきたいのは、 機能のない腎臓を残したままでは、今後、どんなリスクがあり、 そのリスクは腎臓を残しているがために大きくなるのか心配です。 もし、リスクが大きいのならば、 機能していない腎臓は摘出した方が良いのでしょうか。 また、この状態での妊娠・出産はどのくらいのリスクがあり、可能なのでしょうか。 医師により見解がまばらで、困っています。 どうか、ご意見お願い致します。

  • 胎児の腎臓

    妊娠32週(8ヶ月)の妊婦です。 昨日検診で「胎児の腎臓が少し拡張しているように見えるけどまあ大丈夫でしょう。様子をみましょう」と言われました。 様子をみていく過程でどんな変化が見られたら危険なのでしょうか。 もし病気だと判明したらどういう治療をすることになるのでしょうか。 そして出産後、自然に腫れが引くということはありますか? 医者は落ち着いていましたが私にとってはとても気になります。 赤ちゃんは凄く順調に元気で此処までお腹の中で成長してきてくれているのに、今ごろになってこんなことを言われると心配してしまいます。 どなたか詳しいことご存知でしたら教えていただけませんか?

  • 左腎臓 嚢腫 ???

    会社の検診で 左腎臓 嚢腫 といわれました どんな病気で どのような治療がひつようなのでしょうか? 経験者 また 治療中の方 専門家の方 お話いただけますか?

  • 胎児の腎臓の腫れについて

    現在妊娠20週の者です。 昨日検診に行った時に胎児の腎臓が左右とも腫れているとの事で、 出産予定の総合病院で検査するよう言われ、紹介状をもらいました。 エコーでは、羊水量も少なくなっていないし、膀胱にも尿が溜まっていたので、腎臓は機能しているだろうとの事でした。ただ、尿道か狭くなっているから流れがうまくいっていないのかもしれないと言われました。 突然の事でビックリしています。色々調べてはみたのですが、自然治癒したり出生後手術が必要になったりと、色々パターンがあるようです。 ダウン症の可能性も出てくると書いてあるものもありました。 診察の予定日が一週間先なので、気になって何も手につかない状態です。 同じような経験をされた方、その後無事出産された方はいらっしゃいますでしょうか? 検査を待つしかないのは解ってはいるのですが、アドバイスをお願いします。

  • これは、予定帝王切開になるのでしょうか

    身体的特徴から「帝王切開になりやすい」と、妊娠がわかった時点で言われましたが 初産だから、なるべく普通分娩できるように、という方向で話は進んでいました。 38週の検診時に骨盤のおおきさをみるために、レントゲンを撮りました。 この時点で 現状として普通分娩は極めて困難 (通常臨月に入ったあたりでおなかの下のほうに降りてきているはずの胎児が、まだ子宮底のほうにプカプカ浮かんでいる、かつ子宮口が固い状態。子宮口を開ける処置をすると、胎児がさらに上に上に=子宮底のほうにあがってしまう&場合によっては子宮破裂の可能性もある。また、胎児が下がってきて陣痛がおきたとしても、産道をとおるときに旋回異常を起こしたら、もう無理。(私)さんの身体的特徴から、旋回異常を起こしやすい。普通分娩にしようとした場合、最低でも3日、場合によっては5日とかかかる) と言われて、医者は 来週(39週)の検診時までに、胎児がどれだけ降りてくるかによって決めましょう となりました。 38週の検診時で産院に行ったのが38週と6日だったので 39週の検診でも39週と6日。 結果 「明日、朝一で切りましょう」という話になりました。 この日の、なんていうんでしたっけ?おなかにつけるベルトで 「10分間隔になっているが、本格的な陣痛に至るほどではない」 でした。(痛みやはりは、まったく感じませんでした) そこの産院は帝王切開前夜の入院はなく、いったん帰って、翌朝7時に産院にいきました。 手術前の同じくおなかベルトでは5分間隔を記録していました。 (痛みもはりもまったく感じない) これは予定帝王切開になるのでしょうか?

  • 41週目ですが、まだまだ産まれる兆候なしです

    次の検診で、入院して、陣痛を促す処置をすることになります。 すでに、胎児の体重は3800~3900gと、言われていて、できれば、普通分娩をねがっていますが、帝王切開の可能性もあるそうです。 帝王切開の場合は、安産とは言えないのでしょうか? 安産とはどの状態を言うものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう