• ベストアンサー

copyコマンドについて教えてください

salfの回答

  • salf
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.3

copy コマンドを使用するよりも xcopy コマンドを使用したほうがいいでしょうね。 xcopy コマンドの詳細は xcopy /? で確認してください。 それで、やろうとしていることから考えると、 XCOPY /D /Q /Y 送り側 受け側 みたいな感じでしょう。 以下が使用しているオプションの詳細です。 足りなければ追加してください。 /D:月-日-年 指定された日付以降に変更されたファイルをコピーします。 日付が指定されなかったときは、送り側の日付が受け側の日付より 新しいファイルだけをコピーします。 /Q コピー中ファイル名を表示しません。 /Y 受け側の既存のファイルを上書きする前に確認のメッセージを表示 しません。

関連するQ&A

  • copyコマンドについて

    単純にバッチファイルを使って、ファイルのコピーをしたいのですが、以下の内容で実行してもうまくいきません。 (Wave サウンド.wav ファイルをC:\Program Filesのフォルダの中にコピーをしたい) どうしたら、うまく動くのか教えてください。 {batファイルの内容} copy C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\Wave サウンド.wav C:\Program Files

  • 外部コマンドについて

    QNo.2585156 バッチファイルで 質問致しましたacenohですが  以前の質問の中 QNo.585303 コマンドプロンプトでの実行 >CHOICE.EXE というファイルをコピー と有りましたが、私の古いpcに有ったのは CHOICE.COMでして、コピーしてみましたが 動きませんでした。(原稿では拡張子の前にドットを入れてますが 消えてしまうようです) @ECHO OFF ECHO ファイル名を入力してください。 ECHO 例:2006dataのように ECHO 入力後エンターキーで決定してください。 set /p ANSWER=Enter: REN c:\Adata.txt %ANSWER%.txt COPY c:\Aorg.txt c:\Adata.txt 上記batファイルをCHOICEコマンドで分岐させたいのです (いきなり実行でなく、キャンセルも出来るように) 外部コマンドが動作しない為とはわかるのですが OSはWinXP PROです よろしくお願い致します。

  • 秀丸でbat fileを開く方法

    winxp pro sp2, 秀丸v5.18 Q: explorerでbat fileを編集しますと、メモ帳で開きます。 これを秀丸で開く方法を教えてください。

  • C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\temp の中のdirectoryを削除するバッチコマンド

    環境: winxp pro sp2 Q1: 上記\tempの中にあるdirectoryを削除するバッチコマンドを教えてください。 aa.bat: rd /s /q C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\temp これでは、削除できません。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files これも同様です。

  • BATファイルでプログラムファイルの書き換え

    ----------------------------------------------------------------- @echo off set TEST="C:\Program Files\TEST\" echo 書き換え処理を開始します。 for /f %%A in ('dir /b /s %TEST%test.txt') do copy NEW\test.txt "%%A" echo 全ての処理は完了しました。 echo 終了するには何かキーを押してください。 pause > nul ----------------------------------------------------------------- Program Files\TEST\内のtest.txtを検索して、それらすべてをNEW\test.txtで上書きするというBATファイルを作りたいのですが、上記のコードではちゃんと動作しません。 Program Files以外のフォルダを指定すると正しく動作してくれるので、おそらくProgram Filesの半角スペースがエラーの原因だと考えました。 このコードもいろいろなサイトとかを見て、自分なりに考えて作ってみました。 が、どうやったらいいのか考えても全然わからなかったので、どなたか教えていただけたら嬉しいです^^ よろしくお願いします!

  • forコマンドで属性が隠しファイルを表示するためには?

    forコマンドで属性が隠しファイルを表示するためには? 下記のような、batファイルでファイルをリストアップすると、 属性が隠しファイル、もしくはシステムファイル等がListUp表示されません。 如何なるファイルでもListUp表示できるようにする方法を教えてください。 xyz.bat @echo off for %%i in (*.*) do echo %%i >> test.txt @echo on @echo 完了 pause

  • バッチのcopy

    フロッピーのサブディレクトリへのファイルコピーで、コピー先のファイル名を指定しないと、コピー先ディレクトリが間違っているといわれます。 a:\tempは既存フォルダです。 @echo off copy C:\WINDOWS\デスクトップ\1.txt a:\ copy C:\WINDOWS\デスクトップ\2.txt a:\temp\ これでは2.txtがコピーできないので copy C:\WINDOWS\デスクトップ\2.txt a:\temp\2.txt のようにしなくてはなりません。 コピー先のファイル名を指定せずにコピーする方法がありましたら教えてください。

  • BATファイルの記述で

    BATファイルを作成しました。 copy \*.dat \flashdisk\ の行を実行したとき、画面に 「5個のファイルをコピーしました」と表示されます。 この表示をなくしたいのですがどうしたら良いでしょうか? 1行目には「@ECHO OFF」と書いていますが、表示されます。

  • ctrl+c(copy)を実行するbat構文

    キーボードのカスタマイズボタンに、copy,paste,cut機能を割り当てたいのですが、割り当て方法が、exeファイル指定に限られています。 そこで、ctrl+c、v、xの動作をさせるbatファイルを作りたいのですが、構文がわかりません。 batからexeへのコンパイル方法は分かります。 コマンドプロンプト内のcopy/paste方法はいろいろ載っているのですが、windows画面上の普通の、範囲指定してのcopy/paste/cutをしたいのです。 よろしくお願い致します。

  • ATコマンドについて教えてください。

    はじめまして。今回はじめてWinNTで、ATコマンドを使ってスケジュールを 組もうと思っています。ATコマンドにバッチプログラムをわりあてて、やろうかと思っています。 例:at 09:00 ”c:¥aa.bat” aa.batの中身 copy ¥¥サーバー1¥*.* ¥¥サーバー2 と、バッチファイル内でコピーコマンドを動かそうかと思っています。 ところが、ローカルサーバー側(サーバー1側)は認識できるのですが、 リモートサーバー側(サーバー2側)は、ATコマンドで実行すると 「アクセスが拒否されました」とメッセージを出力します。しかし、 コマンドラインでは実行できます。 ATコマンドでネットワーク間のファイルコピーを可能にするにはどうすれば よいのでしょうか? よろしくお願いします。