• ベストアンサー

携帯キャリアの好きな順番を教えてください

honey_1190の回答

回答No.7

私は、 1位:au 2位:docomo で、ボーダは…うーんって感じです;; auは自分も今使ってるし、親しみやすいイメージがあります。 docomoは最先端をいってますし。しかもデザインがいい! ボーダはデザインがちょっと…それと、無駄な定額が多いような気がします。友達もほとんどボーダはダサい!っていって持ってる子はほぼいません;;

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 無駄な定額が多いというのは初耳ですね。評判はよいようですが、契約者数は…

関連するQ&A

  • どこのキャリアが一番電波が届きますか

    現在ソフトバンクを使用していますが、友達のドコモやauの携帯をみていると電波のはいりがソフトバンクに比べて全然いいです。例えば山へ行ったときに携帯の電波を確認するとソフトバンクは圏外、au、ドコモは電波が入っているという時を時々みます。 今一番電波の入りのいいキャリアの順番はどのような感じでしょうか?私が見た感じではdocomo>au>softbank>Wilcomという感じがしますがどうでしょうか。

  • 結局ボーダフォンって…

    2003年10月にJ-PHONEから社名変更して誕生したボーダフォンでしたが、ソフトバンクモバイルに社名変更した2006年9月末までの3年間は、内容は惨敗とも言えるものでした。 ソフトバンクモバイルはボーダフォンをはじめとする前身会社も含めて使ったことがなく、あまり好きとはいえないのですが、905SHが魅力的ではあるだけに、気になる点ではあります。 まず契約者の伸びですが、10万契約以上増やしたのは2003年12月を最後にありません。 ドコモは2004年4月以降で伸び数が10万を切ったのは2005年10月のみで、auにいたっては2004年4月以降で伸び数が10万を切った月は無く、2005年10月以降もツーカー減少分を差し引いた数でも最少は10万少々です。 2005年前半には契約者数が激減したこともあり、今年度前半は1~2万程度で推移しています。他社は10万以上獲得する中、ボーダフォンは5~6万でも「好調」といわれるほどでした。 次に、3G以降も今頃ようやく、と言う感じがします。 FOMAとmovaが逆転したドコモや、ほぼ3G移行を終えたauとは対照的に、ソフトバンクモバイルはこれからと言う感じがします。 さらに、ソフトバンクの3GはFOMAよりも満足度が低いと言う噂もあります。 ボーダフォン迷走の理由にはハッピータイムをはじめとする朝令暮改の料金戦略や、3G端末へのネガティブイメージなどもありました。 その対策として定額サービスを4種打ち出しましたが、他2社に迫っているとはいえない状況です。 ソフトバンクに変わっても、新端末やサービスの多数発表はあれど、スーパーボーナスは疑問視です。 結局、ボーダフォンが他社より出遅れた理由は、何だったのでしょうか?

  • キャリアによって電波の強度は違うのですか?

    ドコモ、au、ソフトバンク、エリアの違いはともかく、電波の強度は差はないと思っていたのですが、そうでは無いのですか? エリアマップを見ていたらドコモ、ソフトバンク共に圏内なのにソフトバンクだけ建物内は圏外って事がありました。

  • 携帯、地方で電波の良いキャリアは?

    携帯電話の電波、キャリアごとで電波の良い地方はどこですか? docomo、au、Softbankがありますがイメージとして docomoはどこでも大体は通じる。 auは都市部はいいが地方ではあまり通じない。 Softbankはその間ぐらいなイメージを持っています。 実際の所はどうなのでしょうか? 生まれも育ちも東京で地方のことはさっぱり知りません。 使っている方、感想を教えていただけないでしょうか? 現在、父(ソフトバンク系で10年以上契約)のガラケーへの機種変更およびMNPを検討中です。 しかし私や兄弟はすべてauに移っているので できれば家族割ができるauにしたいのですが 父曰く、地方ではauはショップなどもほとんどなくてつながりにくいと聞いた と言うのです。 父は頻繁ではないのですが、地方に出張することがあり また田舎が福島にあるのでauにすると東京にいる普段は平気でも いざという時に通じないことがあるから困るといわれました。 福島の親戚もみんなdocomoを使っているらしいです。 実際の所はどうなのでしょうか?

  • ボーダフォンが契約を水増ししたって本当?

    2年前、ドコモが九州地区で純減を避けるために800契約弱の水増しを図ったことがありましたが、ボーダフォンでも水増しが発覚したと聞きました。 ただニュースにもなっているそうですが、Googleでは見つからなかったようです… http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2300516 の#3さんの回答によれば、他社には無い定額制をもってしても、ボーダフォンはau・ドコモに引き離されている状況です。 当方はauのユーザーですが、キャリア換え・買い増しするならドコモのFOMAと決めているほどで、ボーダフォンは乗り換えどころか買い増しの対象にすら入っていません。 もし当方がボーダフォンユーザーだったら、これが事実かどうかにかかわらず、即ドコモかauに変えたいです。 本当に、ボーダフォンも契約を水増ししたのでしょうか?

  • 携帯を持ちたいのですが・・・

    この春から高校生になるので、そろそろ携帯電話を持つべきかなと思っているのですが、料金などの面で不安があります。 友人はほとんどがau(1X,WIN共に)かドコモ(mova,FOMA共に)を使っていて、僕はauにしたいと思っているのですが、親がボーダフォンと3年前から契約していて、僕の携帯もボーダフォンになるのではと考えています。 仮にボーダフォンとauとを比較すると、親子での契約を考えるとauが安くなる(学割込み)ことはわかっているのですが、親はボーダフォンで年割を契約していて、もしこれを解約すると解約料が発生してしまうらしく、僕としては「父さんもauにしてよ」とはなかなか口にできずにいます。 この場合、どちらのキャリアを選べばよいのでしょうか。ご指南お願いします。

  • これからの携帯選び

    家族が使っていたこともあって昔はずっとドコモを利用していたのですが、大学生になってからはauにかえました。学割が非常に魅力的で、彼女もauなので通話料も安かったので。ただ、今はWINにしたので学割適用されていません。ですので携帯代もかさむようになりました。来年から社会人になるので、携帯をかえようかと思っています。auにかえた当初は満足度も高かったのですが、最近以前ほどメーカーに期待感が持てません。サービスの質が下がってきているのでは?と思います。サプライズがないというか、以前のドコモのような、、、。それでもやはり、純増数はauが1番ですよね。やはり良いのでしょうか?FOMAもかなり快適になっているようですね。10月からボーダフォンエがソフトバンクにかわりますよね。孫さんはこれからアンテナ基地局の数を倍に増やすそうでボーダフォンの電波状況も改善されるのでしょうか?ソフトバンクとして他社にはない画期的なことをしてくれそうな期待もあります。あと忘れてならないのがPHSながら最近わだいのWILLCOM。でも電波状況を含めた実用性に疑問なんです。皆さんはどこの携帯メーカーがトータル的に良いキャリアだと思いますか?アドバイスというか、個人的な意見でも結構ですので聞かせて下さい。

  • 携帯キャリアについて(2)

    以前携帯のキャリアについて質問させて頂いた者です。 http://sp.okwave.jp/qa/q8694197.html この質問の回答を受けて、auがやはり安いのかと考えて暫くはauで新機種の登場を待っていたのですが、やはりなかなか私の中でこれはと思う機種が出てきません(私の理想としてはAQUOS PHONE SERIE mini SHL24です。あの小ささが恋しい…)。 なので以前の質問を見てドコモも良さそうと考え、MNPでドコモに乗り換えようかと考えているのですが、気になることも出てきています。 (1)携帯料金の割引について 前回の質問では携帯料金はそれほど変わらないとの回答を頂いたのですが、ドコモの公式サイトで料金シミュレーションをしてみると割引使っても1万と高額になってしまいました…。auでは割引込みで5000円前後だったので流石に信じられません。 ドコモに変えれば当然家族割みたいな家族間での割引が使えなくなるので多少今より高くなるとは思うのですが、それでも2倍近く違うのかと考えると気が重くなります。 単独でドコモに変えた場合、料金をおさえられる割引はどれくらいあるのでしょうか? (2)ドコモについて 最初に、ドコモユーザーの方、不快な思いをしてしまうと思います、すみません。 ネットなどでドコモの評判を聞くと、電波が弱い、500kbまでしか落とせない、料金が高い、容量が少ない、auと比べてドコモの技術(?)の進歩が少ないなどがデメリットとしてあげられていました。 しかし電波はむしろauの方が繋がり悪い感じがしますし、電波のエリアなどはドコモが段々拡大していますし、以前の質問ではサポートも良いというのもありました。 実際のドコモユーザーさんはそういったデメリットや使い勝手をどう感じているのでしょうか? 何度も同じような質問をしてしまいすみません。 しかし携帯は長く使うものだし今は私が料金を払うのでつい慎重になってしまうのです。 無知な私ですが、色々教えてください。

  • 携帯の電波について

    いまDoCoMoのFOMAを使っているのですが、携帯を変えようと思い、検討しています。 電波について現在のFOMAでは不満があります。 MOVAとauについては使ったことがあり、特に不満はありませんでした。 そこで、今回は料金の関係でVodafoneを検討しているのですが、電波状況はどのような感じなのでしょうか?? また、3GとV6シリーズで、電波はどちらが強いのかも教えて頂きたいです。 電波に関して、関東・関西の主要都市と、ある程度有名なスキー場で使えれば問題ありません。

  • ケータイ

    もうすぐ高校生になるのでその前に別の高校とかにいく友達にアド教えときたいのでもうそろそろケータイ買うことにします でもいまいちどういうのがいいかわかりません 一応ドコモかauにしようと思ってるのですが何かお勧めありませんか? 後、ソフトバンクってau、ドコモ、ボーダフォンとは違いますよね? ソフトバンクって結局なんなんですか? 後できればネットもつなげて月5000円以内がいいです いろいろアドバイスください