• 締切済み

悩んでいます・・・。

keko29の回答

  • keko29
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

簡単ですが、気付いたことを少しだけ書きます。 まず、相互リンクが一つもありませんね。 それから始めてはどうですか? あと、同種の人気ブログでトラックバックをしてみてもよいと思います。

関連するQ&A

  • お医者さんの仕事について

    ここのスレで正しいかわかりませんが、質問させていただきます。 通常、病院(開業医でない病院)のお医者さんは、患者を診察するのが主な仕事かと思いますが、診察を1日中している訳ではないと思います。(たとえば内科など) 患者を診察する以外では、どのような仕事をされているのでしょうか? 簡単で結構ですので、1日の仕事内容を教えていただけないでしょうか?また、何時から働いて、そのくらいまで病院にいるのでしょうか? お休みは?などなど。 (レポートを書くもので、そのあたりに情報を少し教えてください)

  • 診察してないのに診察料って取られるの?

    先日、風邪をひいて病院に行きました。 診察をしてもらい、その後点滴、薬を貰いました。 先生には、明日も点滴しに来て下さいと、紙を貰いました。 翌日、その紙を持って内科に行き点滴を受けました。 会計をすると、診察料が請求されていました。 (先生の診察は1秒たりとも受けていません) 会計の方に聞いても、法律で決まってますというので 支払って帰りました。 これで正しいのでしょうか?

  • そんなこと言われたって・・。

    先日、いきなり声が出なくなったので地元の総合病院に 行きました。 以前に同じような症状で気管支の病気を併発して いたので総合病院に行ったのですが、内科はもちろん 患者さんが多く、4時間くらい待たされました。 仕事は休んだので待つことは別にかまわなかったんですが 診察が終わって帰り際に、 「風邪くらいだったら大きい病院に来ないでくださいね~。  近所の個人病院に行ってくださ~い」 と言われました。「風邪かどうかわからないから 来たんじゃん!!」と正直驚きました・・。 みなさんは「えっ!そんなこと言っちゃっていいの?」 という経験ありますか?

  • 風邪の診断のことで

    ある内科の病院のことなんですが、ただの風邪なのに行くといつも診察をする前にまず血液検査をされます。見ていると他の患者さんも皆、診察をする前に血液検査をされているようです。「ただの風邪なのに必要なんですか?」と聞くと、「検査してみないと分かりませんから」と言われました。 なんか検査料で少しでも多く稼ぎたいように思えて腑に落ちないのですが、これは一般的なんでしょうか。私が今まで行った他の病院では、ただの風邪くらいで血液検査をされたことはなかったのですがどうなんでしょうか。

  • 風邪、病院で注射?点滴?

    こちらのサイトを見ていると、風邪で病院に行って注射や点滴をしてもらってすぐに回復したという書き込みを見ますが、注射や点滴は患者側から医者に希望を伝えるのでしょうか? いままで何十回と風邪で病院に行ってますが、一度も注射や点滴の話が出たことないので、、

  • 担当の先生が好きになれません・・・。

    こちらではお世話になります。 今、不妊治療をしていて治療始めて一ヶ月ほど経ちます。 担当の先生が無愛想な方で、話し方も人を見下したような小ばかにした話し方をするんです。 しかもボソボソと小声で話すので何言ってるのか正直聞き取れないことが多々あります。 診察の説明もなんか淡々と話して、専門用語とか普通に言うんですけど特に説明するわけでもなく、こっちがわかってるだろう、みたいな話し方をします。 こちらは素人なので本当はもっと詳しく話を聞きたいんですが、いつも仕事帰りに通院していてほぼ最後の患者なので早く終わりたい、みたいな雰囲気が見られて聞けない・・・って感じなんです。 それでも通院しているのは、地元では不妊治療に関してはかなり認知されていて、患者が選ぶ良い病院ランキングでも1位に選ばれたとのこと。 あと検査や診察も進んでるので、今更他の病院に変えるのも労力がいるので躊躇しています。 最近では「もう慣れるしかない」と割り切りましたが、今日の診察でかなり馬鹿にした言い方されてなんか悔しくて・・。 こちらとしては不妊治療で行ってるので、すがる思いで必死なのに「たかが患者」みたいな扱いされてるようでなんか空しくなります。 ですが私の知り合い(不妊治療)や友達(妊婦)は、「確かに無愛想だけどさほど気にならない」と言います。 そうなると「私だけなのかな・・」と悩んでしまいます。 こういう場合、今までの診察結果などを別の病院へ持って行って、その続きから診てもらうことはできるのでしょうか? ただでさえブルーなのに、病院へ行ってまたブルーになるなんて・・・。悲しいです。 何かアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 診察券を出さない幽霊診療とは?

    ちょっとお尋ねしたいんです. 入院していた大学病院を退院して, 市内の個人病院にまわされた者です. 今日,その新しい個人病院に行ってきたんですが, そこは入院中に診てもらった主治医の出張先らしくて, 受付のネームプレート(?)に先生の名前が無いんです. そして,診察室とは別の個室で診察を受けさせられて, しかも,私だけ診察券を出してくれないんです. どうやら別枠の幽霊患者扱い(?)になってるみたいなんです. 私は病院の裏事情とか詳しくなくて, いまいち良く分からないんですが, 診察券を出さない幽霊患者を診ることは, どういうことを意味しているのでしょうか? 診察券がないとどんなメリットデメリットがあるんでしょうか? その先生はどうやら入院患者をみている先生のようで, 外来は担当していないため,ネームプレートがなかったみたいなんです. 診察券をださず,別口で外来患者を診察する意図は一体何なんでしょう? 誰かなにかご存じの方いらっしゃいましたら,ヒントください. よろしくお願いします.

  • [医局]医師の一日

    国立大学病院に患者で通っています。 担当医は「医員」ということですが、「医員」というのはキャリアは何年くらいの方でしょうか? 30才くらいに見えますが。 医局で「医員」は下の立場ということになりますか? 外来に出ながら、他の病院でも診察されていたりするのでしょうか? そこの病院は、午後の一般外来はなく予約外来です。 とても忙しそうなのですが、「医員」となるとどんな 1日を過ごしているのでしょう? 外の病院で診察をしても、直帰はできないのですか? 医局員でも下の方は外来診察や研究など、実は ハードなのでしょうか? 医局って部室みたいなものですか?タイムカード とか医局にあるんですか? 今まで、あまり考えてみたことがなかったので すが、娘が医師になりたいと言うので、興味を 持ちました。宜しくお願いします。

  • 内科の漢方外来。きちんと診てもらえるか心配です…

    子どもの頃からカゼをひきやすかったり、ニキビなどにも悩まされていて、耳鼻科や皮膚科などで診てもらっても治らない体質のしんどさが昔からあります。 四診というのを初めて知ってから、漢方を扱っているある内科で症状を伝えて診察を受けると、腹診をされただけで診察時間も数分で終わり、結果漢方薬が効かなかったので、本格的に診てもらえそうな病院をやっと見つけました。 その病院は内科(小児科も)と呼吸器内科を診療している小さなクリニックで、先生1人と看護士さんが2~3人で、特に小児科の評判が良いようです。 来院する前にクリニックに電話をして、漢方外来でどのくらい掘り下げた診察をしてもらえるのかを聞きたいのですがどのように質問をすればいいでしょうか…?話すのが苦手なのでうまく聞けるか心配です

  • 病院の外来に出ない先生はなにをしている先生ですか

    ある総合病院ですが、普段外来に出ていない医師がおいでまして。その先生は必要に応じて特定の患者を診るのに先もって予約をとって診察しています。自身の診察室はもたず、患者の診察にはほかの医師の部屋を借りて業務を行います。 こういう働き方の先生はみたことがなかったのですが、こういう先生は普段病院でなにをされているのでしょうか?