• 締切済み

嫌いなものを一度見ると眠れなくなります

嫌いな動物がいます。 その動物の事を思わぬことで思い出してしまったり映像で見たり、単語を聞いてしまったりした時に眠るのが大変難しくなります。 実物はいないと分かっても目をつぶると、そこに見えます。 なので暗闇で目をつぶることが出来ません。 同じような事で、汚いものを一回想像してしまうとそれが目の前に現れて眠れません。 これは何でしょうか。 そこにいないと分かっていても、目の前に現れて怖くて目をつぶれないのです。 軽い精神病の一種でしょうか。 詳しい方、また同じ経験を持つ方、ご意見をお願いいたします。

みんなの回答

  • mentis
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

続けてすいません。 URLにうまくとべないようでしたので、 違うところのを載せますね。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/PTSD

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mentis
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

>その動物の事を思わぬことで思い出してしまったり映像で見たり、単語を聞いてしまったりした時に眠るのが大変難しくなります。 実物はいないと分かっても目をつぶると、そこに見えます。なので暗闇で目をつぶることが出来ません。 この文章から察すると、余程その動物に関して怖かったり、嫌な経験がおありのようですね。辛いことが急に思い出されたりするのは、すごく辛い体験なのだと想像します。 これらの症状は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)というものに関連がありそうなので、参考URLに載せておきますね。 かなり重そうなので、学生さんであれば学生相談・学校のカウンセラーの先生、社会人の方であれば抵抗なければ心療内科や精神科・PTSD専門のカウンセリングの出来る人のいるセンターなどに行った方がいいと思います。 症状を一人で抱えずに、サポートを見つけてみんなで癒していくのはどうでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%
sakurajapan111
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接嫌な経験は無いのですが、歳を追うごとに怖さが増します。 テレビで見てしまったり、この様に思い出しながら書いているのもつらです。 現実にはここにいないと分かっているのに、怖いです。 私は社会人です。 心療内科にて、専門医に相談しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miya-mcl
  • ベストアンサー率51% (323/624)
回答No.1

私もそうです。 ものすごく嫌いなんですが、どこにでもいる虫(というか地上にいる巻き貝です)がダメで、思い出すとずっと瞼の裏に張り付いています。 もちろん夢にもでてきます。 子供の頃は、学年誌でそれが密集している写真(翌月はミツバチだったので、そういう特集があったみたいです)を見てしまい、しばらくひどいことになっていました。 そういうときは違うことを考えられないので、本を読んだりゲームをしたりしてきれいに忘れてから寝ます。 そうそう出てこない虫なのですが、テレビで季節ものとしてアップで映ることもあり、その季節はニュースには注意しています。 忘れるいい方法が見つかるとよいですね。

sakurajapan111
質問者

お礼

そうですか、お互いに大変ですね。 私はその動物の名前を見るのさえだめで、ここに書いている時も思い出すのでつらいです。 私は何をしても忘れる事が出来ません。 目をずっと開けていてそれに疲れて寝てしまう感じです。 体が震えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌いなもの差別と対策は?

    ・なぜ、子供が嫌いな人は性格悪い・冷たい・精神的に変など言われることが多いのですか。 はっきり言って、子供(特に無神経な親の子供)が嫌われる要素は満載だと思うのですが…。 動物が嫌い・虫が嫌い・食べ物が嫌い・子供が嫌い、全て人それぞれだし、特に子供嫌いや動物嫌いは嫌いになった経緯があることも多いのに、どうして子供嫌いに対してだけは口に出すことはタブーみたいな感じなのかが疑問です。 ・大体は嫌いなものは避ければ解決するし、お店などでも、「動物が苦手なお客様もいらっしゃいますのでご遠慮ください(どんなに大人しいペットでも)」とあったりで安心できる環境があるのに、子供の場合は、しつけが悪かろうが人間の形をしてるってだけで、どこにでも行けますよね…。なので、嫌いな人間としてはいっさい逃げ場がなく、買い物中・電車移動中・旅行中・食事中など、外に出ると嫌いなもの達の不快な行動の数々に囲まれて、イライラが募り全然楽しめなくなります。しかも、親が気を配れば何てことないことで…。 もともとは子供は好きな方だったのですが、仕事で子供連れと多く接し、あまりの非常識っぷりを毎日目の当たりにするうちに、大嫌いになりました。 仕事を辞めれば解決するかとも思いましたが、どうしても目についてしまい無理でした。毎日イライラしていては体にも悪いし、何より楽しめないことで1度しかない人生損してることが苦痛です。本気で悩んでます。 子供嫌いの方、何かイライラせずに済む方法はないでしょうか? ※子供嫌いでない方の、精神科いけば?というような発言はやめてください。

  • 声が嫌い。

    精神安定剤を飲むぐらい緊張が酷いです。対人緊張です。 声が嫌いで,皆と話をする事すら出来ない時があります。 声が綺麗に出る時は話をする勇気があります。 声が嫌いだから,精神的に話をする事がままならないって経験ありますか。

  • 何かに嵌ったり固執しない人 子ども動物嫌い

    特に趣味も無く、特定の何かのファンとかでもなく、 子どもも嫌い、動物も嫌い、損することが嫌い、得する事が好き。(それは別にいいか) そういう女性に魅力を感じますか? 子ども、動物が嫌いというのは、 大嫌いではなく可愛いと特に思わず興味が無い感じ。 なので、街で出会っても目で追うことは無い。 特に子ども、動物が嫌いという女性に魅力を感じますか? また、女性の方はそういう女性と友だちになれますか? ちなみに、 私は子ども、動物好きな女性の所属する友だちグループの中に子ども、動物が嫌いな女性がいるのは見たことがあります。 でも、子ども動物好きな女性は、嫌いなその女性と1対1で好んで遊ぼうとは思わない気がします。 つまり、子ども動物嫌いな女性は、友だちが少ない気がします。 ※人それぞれでいいんじゃないでしょうか?中には子ども動物嫌いな女性と仲良くなる人もいるでしょう。みたいな回答は結構です。

  • 嫌いな物、苦手な物に積極的に接触してしまう

    20代後半の女性です。 私は元々、暗がりが大の苦手で未だに完全に暗くした部屋の中では全身をくまなく布団で覆わないと、何かが入ってくる、触れてくるような気がして安心して眠れません。 同時に、ホラーやスプラッタなども非常に苦手なんですが、何故か子供の頃から幻覚を見るほど苦手なのにあえて写真を見てしまうという悪癖があります。 例をあげていきますが、少々不謹慎な内容ですがご容赦ください。 1)焼死体はたとえそれが写真ではなく絵であっても、数日間は目の前をちらつき暗がりに幻覚を見るほど苦手なのに、何故か戦争や事故の記録写真集を手に取ってしまう。 2)文章であっても(単語ですら!)克明に想像して夢にまで見るのに、体験談を調べて一晩中読み耽ってしまう。 3)しばらく悪癖が抑えられていても、まったく関係ない時に映像が目の前にフラッシュバックして来て、再び悪癖が出てしまう。 最近では特にひどくフラッシュバックが起き、夜間は家中の電気をつけておかないと移動すら侭ならず、眠る時も常に電気をつけたままの状態です。 こうして文章を打っている時も、理由もなく目の前に映像が過ぎり、落ち着いて穏やかな気持ちで集中する事が出来ません。 そのような記録を軽視するつもりは一切ありませんが、本当に日常の些細な暗がりすら恐ろしくなるほど苦手なので、何とか閲覧してしまう悪癖を止めたいのです。 決して愛好しているわけではなく、むしろ見たくないと思っているのに、なぜか気が付くと調べ尽くし、読み耽っています。 その後、数日~1ヶ月以上、軽い映像や想像のフラッシュバックに苦しむのですが、それ以外は日常生活に大きな支障をきたすほどではなく、最近になって特に酷くなるまでは精神科への受診を躊躇っていました。 現在、精神科への受診はありません。 過去に一度軽度の鬱と診断されましたが、薬の投与は受けておりません。 1)これは一体どういう疾患なのでしょうか? 2)何処へ受診するのが一番効果的でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一度嫌いになった女性

    こんにちは。 回答お願いします! 好きな人がいます。 両想いでした。 しかし、相手には彼女がいました。 でも、体の関係を持っていました。 絶対つきあうから、とか、一緒に住もうね などと言われていたのですが 私が自分の事しか考えられなくなってしまい LINEも電話もしてもらえなくなってしまいました。 その人に、 もう前みたいに戻ることはないと思う と言われました。 原因は私がしつこくしてしまって、重過ぎたんだと思います。 でも、あきらめられません。 すごく仲がよかったのに、それまでなくなってしまってます。 あきらめようとしても、結局諦めれませんでした。 可能性はないことはわかってます。 でも、好きなんです。。。 一度嫌いになった女性をまた好きになることはありますか? また、復縁した方はいらっしゃいますか? 自分がばかな質問をしていることはわかってます。。。 回答お願いします

  • 女性にお聞きします。一度嫌いになった男性について

    こんばんは。最近30になった男性です。いつも参考にさせて頂いてます。 女性の気持ちに関してお聞きします。長文ですが、広く女性のご意見を頂ければ 幸いです。男性の方のご意見もあれば参考にしたいです。 女性は、一度嫌いになった男性は、もう嫌いのままでしょうか? それまであった(かもしれない)恋愛感情は、二度と持たれないでしょうか? 少し前に、気になっていた女性からのメールが急に他人行儀になり、これ 以上あなたとは親しくなれない、メールできないと言われました。 原因は僕が仕事がとても忙しくなり、その女性に送るメールが、「疲れた」 とか「体調が悪い」といったものが多くなり、そんなマイナスイメージの メールにウンザリしてしまったようです。。。 これに関しては、以前ご質問させて頂いたことがあり、宜しければ拝見して 下さい。 http://okwave.jp/qa/q6738766.html 上記には記述していませんが、仕事が忙しかったときは、単純に後輩の担当分まで 仕事をすることになり、その分仕事が倍に増え、それを補うために残業したり休日 出勤したのですが、その後輩は休日に出勤しなかったりと、僕がプライベートの時間 削って後輩の尻拭いしているような感じで、精神的にも肉体的にもボロボロでした。 僕はその日から考えを改め、毎日頑張って仕事をし、自分磨きしてきましたが。。。 今日久しぶりにたまたまメールしたところ、もう会うことはない、メールも 送らないでほしいといった旨のメールが返ってきました。 その女性は、会社は同じですが部署が違うため、もちろんその日からの僕の仕事ぶり等 は知るよしもありません。 しかしながらその女性は、どうやら完全に僕のことを嫌ってしまったようです。。。 今回この質問をする前に、女性の恋愛意識に関して下記の過去質問が大変参考に なりました。 http://okwave.jp/qa/q1839927.html その中にあったご回答の中で、 「私は、恋人と一緒にいることで自分自身が成長できるかどうかを重要視しています。」 「仕事に対する考え方とか、日常生活におけるモラルなど、いろいろと私が影響をうける ということです。」 があり、まさに僕の気になっている女性と同じようなご意見の方だと思いました。 そうなれるよう努力してきましたし、これからもそうしようと思っていた矢先だったの ですが。。。 そこで質問させて下さい。一部前述ありますが、 (1)一度嫌いになった男性は、もう嫌いのままでしょうか? (2)マイナスメールしてしまった原因(精神的にボロボロになった原因)は伝えても良い  でしょうか? (3)少しでも関係を修復するにはどうすればよいでしょうか?  時間が解決してくれそうな気配はありません。。。 関係修復できればベストだとは思いますし、僕もそれを望んでいるのですが、ほんの少し? の過ちとマイナスなイメージによって、一方的に嫌われる、拒否されるのは納得いきません。 人は意識を変えれば変われるのに。。。 既に嫌われているのならもう怖いものはないのでガツンと言いたいところもあったりするの ですが。。。 ほかに追加で頂きたい情報があればその都度追加致します。 申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • 皆さんの食わず嫌いな物教えてください^^

    皆さん食わず嫌いな物ありますか? 見た目が・・または匂いがダメで食べられない、生まれて 一度も食べた事がない物を教えてください。 私は焼肉屋さんにあるセンマイ?ゼンマイ?見た目がダメです。 みょうが・・カメムシみたいな匂いで口に入れられません。 あずき+ホイップ入りシュークリーム これは想像しただけで無理!! 皆さんの食わず嫌いを教えてください^^

  • 動物嫌い男と動物好き女の結婚

    初めまして。 26の動物好き女で、付き合って2年になる同じ年の彼氏がいます。 相談に乗って頂きたいのは、その彼との結婚についてです。 タイトルにもある通り彼は「動物を飼うのが苦手」です。 飼いたくない理由は「クサイ・汚い」です。 対して私は子供の頃より、犬や鳥、魚を飼ってきたので、 子育てに「動物の面倒を見る」というのは不可欠だと思っている人間です。 理由は「クサイ・汚い」に対する免疫、「弱い者を守る」などが出来るようになる為です。 動物を飼うというのは「可愛い」だけでは済まないですよね。 私はその部分がとても大事だと思っていて、人間関係にも影響してくると考えています。 例えば、友人知人の「汚物処理」などを積極的に行える人間になれる近道だと思うんです。 子供ってよく吐きますよね?私は同級生の汚物をよく掃除してました。 ほとんどの子は「○○さん達は偉いね~。」と、言って遠巻きに見てるだけ…。 掃除するのは決まって先生と私や他数人でした。 私は自分の子供には「掃除する側」になってもらいたいんですよね。 アレルギーの問題もありますし、動物を飼ったからと言ってそんな人間に必ず育つなんて事は有り得ませんが、 「動物を飼う」事で人間として大事な事をより学べるのでは無いかと思っています。 実際、彼氏に「冷たいな~」と思ってしまう事もあります。 それは、動物に対してもですが、人に対してもです。 もちろん、長所も沢山ありますし、一緒に居て居心地がいいです。 今はまだ婚約などしてはいませんが、最近そんな空気がお互いに流れつつあります。 私は彼に対して恋愛感情が薄くなってきて、俗にいう「家族愛」になってきてはいますが、彼と結婚したいと思っています。 ですから、「動物嫌いを克服してもらいたい」と思っているのですが、 やっぱり「動物嫌い」の方からみると難しいですか? 私の計画としては、将来結婚後、子供が出来てから「動物を飼いたい」と言って了承を得たいと思っていて、 もし、得られなくてもムリヤリ飼ってしまおうと思っているのですが、結婚後にそんな事言ったら、詐欺ですかね? 現時点では「動物を飼うのは無理」なんですよね…。 「子育てには動物飼育が必要」と考えているなんて話はした事がありませんが、例えそう話したとしても考えは変わらなそうです。 動物を飼うのが嫌と言われたからと言って、結婚と天秤に掛けるのは馬鹿らしいとは思うのですが、正直迷ってしまいます。 答えが見つかる質問では無いと思いますが、同じ経験をされた方や、動物嫌いの方のご意見をお聞かせ願えると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 犬が嫌い!

    1年前に妻と息子に説得されて買ったミニチュアダックスが嫌いでどうしようもありません。 ・うるさい・お金がかかる・汚いが理由です。それぞれ細かく状況を説明しないと 単にそれだけの理由では、愛犬家の方々からはお叱りを受けそうですが。。。 『ペットは家族』という殺し文句がありますが、経済的に一切余裕もなく、 清潔の世話も出来ないような我が家でペットを飼う事は間違っている と思います。やはり嗜好品同様に生活に、その余裕がある方のみが 出来るお楽しみではないでしょうか。ペットは家族が生活していくのに 全く必要なものでは決してありません。 子供が犬の排泄の世話をしているのすが、衛生面での保護はどうしたら 出来るでしょうか?完全には無理だと思います。多少のウンチ・おしっこは 手につくのです。間違って目に入る事も十分にあります。感染症等心配です。 犬の糞尿を処理させる事は決して子供にさせてはいけないと思うのですが。 今ではリビングで大きな態度ではねまわり、何かにつけてキャンキャン吼える この小さな動物がむかついてしかたありません。動物好きに悪い人はいない 。といいますが、私が変人なのでしょうか??? 家族を説得して犬を手放すべきが、私が考えを変えて犬を愛するべきが 皆様のご意見をいただきたいです どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 彼を嫌いになる方法はありますか?

    彼を嫌いになる方法はありますか? こんにちは。27歳のOLです。 付き合って4年の彼がいます。 ここ半年、彼が浮気をしてます。 彼に問い詰めても一度たりとも認めたことはありませんが、 会話の端々や、机にある領収書や、彼と相手のtwitterの 内容からさっきまで一緒にいた事が明らかに分かるかんじです。 彼に言っても「勝手な想像でしょ、違うよ。これ以上疑うなら 別れた方が良いよ。俺は好きだけど、仕方ない」といった返事です。 正直、毎日こんなことで悩むのが嫌なので 別れてサッパリしたいけど、まだ好きで別れられません。 会わないようにしようと、連絡を途絶えても、2週間くらい 過ぎたころに電話が来て、嬉しくて会ってしまいます。 どうすれば顔もみたくない、名前も聞きたくないほど 嫌いになれるのでしょうか? キツイご意見でもかまいません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A4等のプリントはできるが、写真だけ印刷できない状態です。
  • クリーニングシートを使っても解決しない問題です。
  • Windows10の無線LAN接続環境で使用しています。
回答を見る