• ベストアンサー

海外で使用するノートPCの購入で迷っています。

kenken0の回答

  • kenken0
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.3

>2さん >現在市販されているノートで240V対応になっていないものは知りません それは、ACアダプタが240Vに対応しているということですよ?メーカーによっては、ACアダプタは240Vまで対応しているけど、電源コードは100V専用という場合もあります。 東芝やDELLがどうかは知りませんが、ソニーのVAIOは電源コードは100V専用です。 240Vの電圧をかけたらどうなるか・・・

koo935
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ニュージーランドは240Vですので電源コードは購入する必要があります。 デジカメの充電のコードも必要になってきますね…

関連するQ&A

  • Vistaを使用するにあたって

    初めまして。 今度初ノートPCを購入しようと思っているのですが、せっかくだからそこそこのスペックにしてVistaを使ってみようかなと思っています。 そこで質問なんですが、そこそこのスペックでもやっぱり遅いとかいろいろ書いてあるのを見かけたのですがかなり高スペックにしないとダメなんでしょうか? 自分が購入検討しているのは以下のPCになります。 DELL XPS1330 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsnb_m1330?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs ※右端に記載されているスペックを予定しています。 宜しくお願いします。

  • 最強の、ノートPCについて

    あなたがこれこそ最強のノートPCだと思うものを教えてください。 ちなみに私が最強だと思うノートPCは 米国DELLのInspiron XPS Gen2 http://www1.us.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_xps2?c=us&cs=19&l=en&s=dhs だと思います。 できるなら、3Dゲームはさくさく動く、PentiumM2GHz以上(Pentium4でも可)メモリは最大2Gぐらいほしいです、HDDとかその他の機能は気にしません。 上記のスペック以外のノートPCでもいいので教えてください。 ノートPC購入の参考にしたいためよろしくお願いします。

  • dellのノートPCの値段

    DELLでPC購入を検討中です。 知人に預けるのですが、素人なのでサポートが信用できるDELLを検討しています。 DELLのPCの比較表によると最安で11万くらいです。 http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx?c=jp&id=inspn&l=jp&s=dhs DELLは時期によってこれよりもっと安くなったり することがないでしょうか?

  • WarRockをノートパソコンで快適に遊びたいのですが

    DELLのXPS M1210で、WarRockが推奨環境で、快適に動作できるのかを知りたいので、質問してみました 前日、違う機種で同じような質問をしましたが デスクトップの方がいい 発熱のことなど 下のアドレスはDELL XPS M1210の商品ページです http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/xps_m1210_rs?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=509379 カスタマイズをしてNVIDIA(R) GeForce(TM) Go 7400 256MB DDR TurboCache(TM) にしようと思っています 下のアドレスがWarRockの動作環境です http://warrock.jp/gamestart/index.asp カスタマイズして、WarRockを推奨動作環境で動作するか、教えていただきたいです オススメのノートパソコンや、M1210のオススメカスタマイズ方法を教えていただけるとありがたいです

  • 海外での使用に許可は必要?

    旅行でDELLのノートパソコンを海外で使おうと思ったのですが、下記のようなページが見つかりました。 http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/dellcare/jp/export?c=jp&l=jp いまいちよく分からないのですが、これは輸出じゃないから書かなくていいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • DELL XPS420とHP m9380jp

    PCの買い替えを検討しています。 そこで候補に上がったのが以下の二機種。 DELL XPS420 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_420?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs HP m9380jp http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9380/product_04.html 同程度のパーツ構成・仕様にカスタマイズすると若干HPの方が安く すみそうです。また、HPだと自由に他社製のモニターを選べるという 利点もあり(DELLはモニターとセットでの価格設定なのです)、 HPに傾きつつあるのですがHPのPCってどうなのでしょう? DELLと比べてどうですか? ネット上ではDELLクオリティなどと言われあまり評判の芳しくないDELL ですが、私はかつてDELLのPCを所有していたことがあり、品質・サポート とも満足していたのでその辺りの心配はしていません。 XPS420とm9380jp、皆さんならどちらを選びますか? 宜しくお願いします。

  • ノートPCを買おうと思っているのですが。

    ノートパソコンの種類が多くてどれにしたらいいかよくわかりません。 大きい買い物なので慎重に買いたいので書かせていただきました。 用途はCGをしたりエクセルになります 他にも音楽を聴いたりゲームを少々程度です CGをしたいので画面は大きいほうがいいです、17インチぐらい 一応候補としてあるのが東芝のG30とDellのXPS M1710と富士通のNXで考えています。 他にいいノートPCがあったり上記のノートPCで悪い点とか良い意見などを教えてください。 お願いします。

  • DELLか東芝か

    ノートパソコンを買おうと思っています。 今のところDELLのこれ↓と、 http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/inspn?c=jp&l=jp&s=dhs 東芝のダイナブックのうち、安めのものかで考えています。 ちょっと比較しにくいかもしれませんが、東芝とDELLならどちらがいいでしょうか? 使用用途はネットと、DVDを見ることと、CDを焼くことです。それと時々CDを取り込んで聴いたり、ワードやエクセルもすることがあるかもしれません。ほとんどのものはフリーソフトで行うつもりです。 以前東芝のものを使っていて丈夫だったので東芝でもいいかなぁ、と思いますが、余計なソフトがついていると思うとDELLにしようかなぁ、と思います。でも、DELLって全く使ったことがない(お店で触ったことはありますが)ですし、あまりパソコンについて詳しくなくてCPUって何?というレベルの私がDELLにするのはどうなのかしら、とも思えます。 サポートの対応なども含めてどちらがいいのかアドバイス、お願いします。

  • XPS M1730のOSダウングレードについて

    http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsnb_m1730?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs DELLのXPS M1730の初期からVistaが入ってるものをXPにダウングレードしたいのですが、 ダウングレードしたときにドライバがたりなかったり、もしかしたらない像されているCD/DVDドライブを認識しないというようなこともあるのではないかとおもい、不安なのですが、こnPCでVista→XPにダウングレードというのは問題なくできるでしょうか? http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=xps_1730 ここでドライバをみるとXPのも用意されてはいるのですが、マザーボードのドライバ等はみあたらないのですが、ドライバはこれだけで足りるのでしょうか?

  • DELLのPC(XPS M1210)がブートしません。

    DELLのM1210というPCを使っています。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&l=jp&s=dhs 電源をいれてDELLのロゴ画面後「Time-of-day clock stopped」のメッセージがでてしまい何もブートしなくなりました。CDブートもできません。 また、BIOSの設定も出来なくなってしまいました。 どうにかブートするように直したいので、何か情報を持っている方がいれば教えてください。 ※ちなみにNVRAMの電池は切れていませんでした。