• ベストアンサー

単行本の紙の色。

psssの回答

  • ベストアンサー
  • psss
  • ベストアンサー率28% (59/209)
回答No.4

 補足です。 > 経費削減案が事実であれば、謎が解けた!と嬉しくはありますが、 >逆に、新刊であっても良い色ではないという事で、残念に感じます。  そうですよね。 本を大切に思う方、共通の願いだと思います。  ですが・・・ > 好きなコミックだからこそ、あえて単行本として買って持っているわけなので、 >いつまでもきれいであって欲しいです。  実際、現在の本に使われている紙は、通常の保存では百年程度しか持たないそうです。本としての耐久性は江戸時代に劣るとか。(もっとも昔の紙は紙魚の良い餌でもありますが)  おそらくはコストの関係でしょうね。 私には別々の大手の出版社に勤める友人たちがおりますが、漫画雑誌は赤が出るんだそうです。(原稿料を込みで考えた時)つまり、単行本が売れないとトータルで儲けにならないということです。  そう考えると、コストをより安くしたくなる気持ちは判りますがね。  原稿料が正確にどれ位かは判りませんが、毎月、アシスタント料を含めて、生活が成り立つ分は最低でも貰っているハズですよね。 それが、作家の人数分、月にかかる訳ですから、そうとうのものですよね。

white-snow
質問者

お礼

  回答、ありがとうございました。 100年ですか・・・。私の寿命を考えると、それはもう、全く問題無いですが。 耐久性が昔と比べて落ちているというのは、DVDなんかでも言われますよね。 実はVHSの方が記録媒体としては良い・・・と。 言ってしまえば、石に彫った方が、それはそれは持つんだと。 何かのTV番組で見た受け売りですけどね。  コストがかかりすぎるのですね。シビアです。 でも、それにはそれなりの事情もあるから大変です。 誰だって、一番大衆受けする物を作りたいでしょうからね。  ・・・と言う訳でもないですが、色が変ってしまうのは仕方が無いので、 少しでも長持ちするように、大切に保存していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 漫画単行本のサブタイトルに果たして存在意義はあるで

    ジャンプコミックスやビッグコミックスピリッツとかについてる漫画単行本のサブタイトルに果たして存在意義はあるですか? ・たいてい劇中作の一タイトルをそのまま丸写ししただけなので、一冊の内容を体現してると言い難い ・サブタイトルを見て単行本を買おうとする人なんてまず居ない ・そんなもん無くても巻数や表紙を見れば早いので、判別の機能も果たしてない ・ぶっちゃけコミックスを表題で呼ぶ人を見た事が無い。例えば、ハリポタ一巻を「賢者の石」と呼ぶ人はいても、美味しんぼ一巻の事を「豆腐と水」なんて呼ぶ人間はいない ・そもそもこの「いらない」という話題が挙がることすら皆無。それだけ無価値で忘れ去られた悲しき存在

  • 漫画単行本 サブタイトル 存在意義

    ジャンプコミックスやビッグコミックスピリッツなどについてる漫画単行本のサブタイトルに果たして存在意義はあるですか? ・たいてい劇中作の一タイトルをそのまま丸写ししただけなので、一冊の内容を体現してると言い難い ・サブタイトルを見て単行本を買おうとする人なんてまず居ない ・そんなもん無くても巻数や表紙を見れば早いので、判別の機能も果たしてない ・ぶっちゃけコミックスを表題で呼ぶ人を見た事が無い。例えば、ハリポタ一巻を「賢者の石」と呼ぶ人はいても、美味しんぼ一巻の事を「豆腐と水」なんて呼ぶ人間はいない ・そもそもこの「いらない」という話題が挙がることすら皆無。それだけ無価値で忘れ去られた悲しき存在

  • ありす19th

    フラワーコミックスの「ありす19th」というマンガを単行本で読んでいるのですが、 今私は5巻まで持っているんですが、今のところ何巻まで出てて、 今も「少女コミック」で連載してるのか、知ってる方、教えて下さい!

  • 漫画の単行本について

    当方、漫画好きでさまざまな単行本を持っているのですが、 ふと疑問に思ったので、投稿させていただきます。 雑誌で連載している途中に、他の雑誌へ移った作品などは その所属も同様に移籍するのかどうかという事です。 冬目景の「羊のうた」はバーズ版と幻冬舎版が存在しますが、 現在連載されている「とめはねっ!」はヤンサンからスピリッツに 移籍しても、コミックはヤングサンデーコミックスのままです。 ちなみに、同様の移籍となった「鉄腕バーディー」は、ヤンサンコミックから ビッグコミックスへと変わっています。 このあたりはどんな違いがあるのかと思い、質問させていただきました。 ご存じの方は教えていただけないでしょうか?

  • マンガの単行本について

     先日、僕の家に遊びに来た友人が、 「なあ、お前コミックバンチ毎週買ってるよな?」 「買ってるよ。それが?」 「なんで毎号買ってるのに、バンチの単行本があるの?」 「好きな漫画は何回も読み返したいから」 「だって、一回読んでんねやろ?わざわざ買う必要ないやん。そんなに読みたきゃ、切り取ってスクラップにせいよ」 「違う違う、雑誌と単行本、両方読むことに意義があんねん」 「アホや、金の無駄遣いや」 「何コラ(鉄拳制裁)」  …とまあ、こういう事がありまして。  で、質問なのですが、みなさんは好きなマンガの単行本、雑誌掲載時に読んでいても買っちゃいますか?それとも、やっぱり金の無駄遣いと思いますか?  どうか気軽に、お答えくださいませ。

  • どのくらいの頻度で単行本買いますか?

    こんにちは。私は17で漫画が好きなので、月一の少女漫画を毎月買って読んでいます。その他には、ふいに思いつきで「あの漫画かいたいな」「このCD欲しいな」と思ったらすぐに買います。 親には「あんた漫画買いすぎ」と注意されたこともあります。 ・そこで質問なのですがどのくらいの頻度で漫画雑誌、単行本を買いますか?(小説不可) ・ずっとつづきものを買い続けていて、他の一巻で終わりの単発ものを買ったことありますか?

  • 銀河鉄道999の単行本を集めたい

    タイトルの通り、銀河鉄道999の単行本を集めたいと思います。 ですが、ウィキペで調べてみると現在はいくつか種類がありますが、 どれを集めたらいいのでしょうか? ・少年画報社 漫画文庫『銀河鉄道999』全18巻 ・小学館 ビッグコミックスゴールド『銀河鉄道999』既刊21巻 ・同 「銀河鉄道999 21」 調べても違いがよく分かりませんでした。

  • 古本の紙の変色・詳しい方、専門の方、教えて!

    本が古くなると、紙が赤色に変色しますよね。 同じ出版社の、単行本で、同様なシリーズ本を20年ほど前に 購入して、同じ本棚に置いていた2冊についてなのですが 発行年月日が3年程度の違いがあって、紙の変色状態も違います。 より変色した方の本が古ければ、私も納得できますが 3年ほど新しい方が、より赤く変色しているのです。 古い方の本では、変色が気になるほどではなく、変色していないと 言っても良いほどなのです。 装飾デザインや作りは、ほとんど違いはありません。 なのに、3年ほど新しいはずの本が変色が大きいとは!? これは、つかわれた紙の質の違いとしか思えないのですが そういうモノなのでしょうか? 家での保存状態の違いは無いと言っても良いのですが。。。

  • コミック本を綺麗に保存するため、コピー用紙でブックカバーをつくろうと思

    コミック本を綺麗に保存するため、コピー用紙でブックカバーをつくろうと思います。 例えば、文庫サイズの本をa4の紙でカバーを作るように、以下のサイズの本にカバーをかけるにはどのサイズの紙が適していますか? 新書版(ジャンプコミックスなど) B6用(青年コミックなど) A5用(4コマ漫画単行本など) それぞれのカバーをつくるのに適した紙の大きさを教えてください。

  • 月刊漫画連載誌の単行本発売について

    お聞きしたいのは、タイトルにもあるとおり、月刊連載の漫画誌に乗っている単行本の発売についてです。 週間連載のジャンプに載っている漫画「ワンピース」は、週に一話のペースで描かれているので、単行本に載せる分はすぐに埋まりますが 例えば月刊連載のコロコロコミックに載っている漫画では、月に一話のペースで描かれていますよね? こういう場合、週間連載の漫画と月刊連載の漫画の単行本では大きく差が出るんじゃないでしょうか? 仮に単行本一冊に十話載るのだとしたら、単純計算で十ヶ月、約一年かかりますよね。 流石にそれはないでしょうが、やはり漫画ごとに発売のペース等あるのでしょうか。 もしあるのだとしたら、そのような情報が載せられているサイトがあれば、教えて欲しいです。 長文すみませんでした。 回答受け付けております。