• ベストアンサー

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト吹替版を見た方

劇場で吹替版を見られた方に質問です。 主役3人の吹替えの声は、シリーズ1作目のDVDと同じでしたでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

吹き替えのキャストは以下の通りです。 主役の三人は前作と同様です。 ジャック・スパロウ/ジョニー・デップ(平田広明) ウィル・ターナー/オーランド・ブルーム(平川大輔) エリザベス・スワン/キーラ・ナイトレイ(弓場沙織) ビル・ターナー/ステラン・スカルスガルド(柴田秀勝) デイヴィ・ジョーンズ/ビル・ナイ(大塚芳忠) ノリントン/ジャック・ダヴェンポート(森田順平) ギブス/ケヴィン・マクナリー(青森伸)

keiji32
質問者

お礼

有難うございます。安心して劇場に行けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パイレーツ・オブ・カリビアン

    パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンドの最初に海賊が歌う曲がありますよね??わたしは吹き替え版を見たのですが『Yo-ho- 掲げよ どくろの旗・・・・』ぐらいしか覚えていないので、 (間違ってたらごめんなさい!!) 誰か教えてください。日本語吹き替え版で歌われていた、日本語の歌詞を・・・

  • 外国アニメTV版と映画版の吹替キャスト

    先日、前から気になっていたニコロデオンのアニメ「スポンジ・ボブ」の 劇場版DVDを買いました。 スカパーでニコロデオン入ってるのでTV版は時々見てるんですが、 劇場版、スポンジ・ボブとパトリック(ピンクのヒトデ)の声だけが 何故か全然違うんですよ・・・・ これって一体何故なんでしょうかね。 確かに映画版の吹替えは元の英語版の声には似てましたが、TV版を 見て親しんだ人は正直、いつもの声を思い浮かべながら見たら 私のようにガッカリするんじゃないでしょうか。 (ボブはまだ割と似た感じだったのですが、パトリックはTV版の甲高い声→ オッサン臭い低い声にガラッと変わってしまったので違和感あり過ぎでした) また、同じニコロデオンの「ラグラッツ」も、最初の映画版以前のTVの 吹替えと、映画版では声が違ってました。 こういうのって、日本語吹替えの収録時にも元のTV版キャストなどは 基本的にチェックしないものなのでしょうか。 少し前からファンシー雑貨の店でグッズとか取り扱うようになっていて 結構人気あるようだし、そうなったら当然スカパーでチャンネル加入して TV版を見てみていた人だっていると思うんですけどね・・・・ ニコロデオンは吹替えキャストの名前は一切出ないので、DVDでパッケージに 書かれても違うかどうかが判断できなくて、買って見てから初めていつもと 違う事を知らされるなんて、まるで詐欺だとも言えると思うんですが。 こういう『改悪』?って一体どうなのでしょう。 また、これらの作品以外でも、TVシリーズ→劇場版で声優が替わったせいで つまらなかった、改悪されたと感じた作品とかあったら教えてください。

  • ナイト・オブ・ザ・リビングデッドシリーズの吹き替え

    最近、ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ゾンビ、死霊のえじきの3部作のうち、2作目、ゾンビの吹き替え音声の存在を確認しました。 ナイト・オブ・ザ・リビングデッドは、リメイク版はDVDに吹き替えが付いていますが、オリジナル版はありません。TV放送されるなどして吹き替えは存在するのでしょうか? また、最終作死霊のえじきも同様に、吹き替えの存在が未確認です。存在を知っている方、いつ、何という番組内で放送されたのかを詳しく教えて下さい。 もうひとつ質問します。このシリーズ、私は観たことがないのですが、ナイト・オブ・ザ・リビングデッドのリメイク版→ゾンビ→死霊のえじきという順番で観ても話が通じますでしょうか?それともリメイクでない方から観ないと通じないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。

  • パイレーツ オブ カリビアン

    今度劇場で放映されるパイレーツ・・・ですが、 前回のパイレーツを見ていなくても、大丈夫ですか? それとも、続きで前回のも見た方が良いですか? わかる方いましたら、教えて下さい!

  • スターウォーズ・エピソード3・・・劇場で吹き替え版はやりますか?

    小3の息子が、スターウォーズのファンです。 前作までは全てビデオ(吹き替え版)をレンタルして見たのですが、 今夏公開のエピソード3を、是非とも劇場で見たいと言っています・・・が、 小3ゆえ、字幕スーパーで見るのはおそらく無理だと思います。 そこで質問なのですが、 劇場での吹き替え版というのは存在するのでしょうか? 今まで私は劇場にて何度も洋画を見てきましたが、 「字幕か吹き替えか」を意識して映画館に入った事はなく、 毎回、当たり前のように字幕スーパーで見ていました。 もしかして、劇場での吹き替え版というのは存在せず、 ビデオ化されて初めて吹き替え版で見れるのでしょうか??? 御存知の方、よろしくお願い致します。

  • パイレーツ・オブ・カリビアンのDVDについて

    (日本語吹替版で)パイレーツ・オブ・カリビアンのDVD(ブルーレイではなく)を買おうと思っています(現在1枚も持っていません) しかし、アマゾンで購入しようとしたところ、一つの映画につき、2枚組や3枚組、コレクターズエディションやスペシャルエディションなどあり、どれを買えばいいのか、(レビューもありすぎて)わかりません。 どなたか、おすすめがありましたら、教えてください。 少し探してみただけで、下記のとおり複数ありました。 (1)呪われた海賊たち ・(通常版?) ・ コレクターズ・エディション(パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト プレビュー・ディスク付) ・特別3枚組 (2)デッドマンズ・チェスト ・(通常版?) ・スペシャル・エディション (3)ワールド・エンド ・(通常版?) ・コレクターズ・セット (初回限定) ・2-Disc・スペシャル・エディション (4)生命の泉 ・(通常版?) よろしくお願いします。

  • 劇場で日本語吹き替え版が上映されるようになったのは?

    40代前半の男性です。 ここ1年くらい、劇場に足を運ぶようになりました。 以前、私が劇場で映画を観ていた頃(20年くらい前です(^_^;))には、劇場で、日本語吹き替え版っていうのは、多分、ほとんどなかったと記憶しているのですが、最近は、字幕版と日本語吹き替え版の両方が上映されていたりするんですね。 ex)レミーのおいしいレストランとか、ハリーポッターとか。 そこで質問なんですが、 (1)日本語吹き替え版が一般的に上映されるようになったのは、いつ頃、or、どの作品くらいからなんでしょうか? (2)理由は、日本語吹き替え版に対するニーズがあったということなんでしょうか? 劇場は、字幕という観念があるので、私自身は、ちょっと違和感があるのですが・・・。 日本語吹き替え版が一般的になった背景やご意見等も、コメント頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 吹き替え版のアニメの録画について質問です。

    CSで放送されていた吹き替え版のアニメを録画したのですが、見てみると吹き替え版の声と元の英語の音声が重なって聞こえて、とても聞き取りづらいです。 ですが、そのアニメをリアルタイムでみると、吹き替え版の声のみで聞こえます。 録画したときだけこういう事になります。 なぜこのような事のなってしまうのでしょうか? また、どうすれば録画しても吹き替え版の声のみにすることができるのでしょうか? (これについては、わかる方がいらっしゃったら回答してくださると嬉しいです。) 回答よろしくお願いします。

  • ディズニー「魔法にかけられて」吹替え版について

    すでに日本語吹替え版で見られた方、いらっしゃいましたら 吹替え版の歌(映画のなかでエイミー・アダムスetc・・が歌っている)声は声優のかたの声でしょうか?それとも、歌だけ字幕が出て本人の声でしょうか?教えてください

  • 「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」の吹替版の声優さんは誰?

    現在公開中の「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」で吹き替え版の方の声優さんは誰がやっているか解りませんか? 特に「チャーリー」をどなたが吹き替えしているのかが気になります。 僕はどちらかというと20年位前に放送していたTV版の方が好きなんですがこの前、日曜洋画劇場で放送していた時、チャーリーの声がTV版と同じ(中村正さんかな?)だったの嬉しく思ったのですがはたして劇場版はどうなっているのか心配です。

このQ&Aのポイント
  • 質量M(kg)、移動距離L(m)、ショックアブソーバーの先端移動距離L1(m)、シリンダの推力F(N)で、ショックアブソーバーの選定方法を紹介します。
  • 仮にL=300mmをT=2~3秒ぐらいで動かせたい時は、質量M(kg)の物体の速度V(m/s)は、0.4/2~3で計算して設定します。
  • 限りなく最速で動かしたい時は、適切な速度Vを設定し、ショックアブソーバーを選定します。
回答を見る