• ベストアンサー

新幹線・・・愛称を変えるとしたら?

sakyomaruの回答

  • sakyomaru
  • ベストアンサー率15% (16/106)
回答No.6

地球。月。火星。木星。

be-quiet
質問者

お礼

「がいあ」「るな」「まるす」「じゅぴたあ」とかも・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東海道新幹線/山陽新幹線についてお聞きします。

    東海道新幹線/山陽新幹線についてお聞きします。 (1)この前東京駅に行ったとき次から次へと「のぞみ」「ひかり」「こだま」が来るのにびっくりしてしまいましたが、もうダイヤとしてはあれは限界でしょうかね?「のぞみ」なんて1時間にどれだけ来ていたか----。 (2)国鉄時代はどれぐらいの感覚で「ひかり」「こだま」は運営されていたんですか? (3)東北新幹線と上越新幹線はダイヤとしてはどういう状況でしょうか

  • 300系新幹線についてです。東海道・山陽新幹線を利用する方は、分かると

    300系新幹線についてです。東海道・山陽新幹線を利用する方は、分かると思います。 300系新幹線は、今「こだま」「ひかり」「のぞみ」のうちどれで運行されていますか。 ※臨時も含めてです。

  • 東北新幹線の愛称募集に関していくつかお聞きします

    JR東日本は東北新幹線の新青森開業に合わせて愛称の募集をしてます。それに関連する質問です。 1・まず念のためにお聞きします。 公募サイトには「E5系の愛称」と書かれている箇所があるんですが、募っているのは列車名(のぞみ、ひかり、こだまetc)ですよね? E5系車両そのものの愛称(JR貨物のeco power桃太郎etc)ではないですよね? 2・列車名の募集の場合の質問です。 国鉄時代から新幹線の列車愛称はひらがな4文字まで、との決まりがあったと聞いています。 しかし今回は「15文字まで」というだけで他の制約はないようです。 漢字でも、カタカナでも、ローマ字でもいいとの方針に変わったのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 新幹線の東京~品川間

    お世話様です。 時刻表を見ていつも不思議に思うことがあります。 東海道新幹線の下りで、「こだま」のほとんどが、東京発~品川発の時間が8分です。ところが「ひかり・のぞみ」(一部を除く)は7分で、クリアしています。東京~品川間という短距離間で「こだま」が「ひかり・のぞみ」より1分も遅い理由ってなぜですか?お分かりになる方ご教示下さい。

  • 新幹線の運賃について

    例えば、東海道新幹線で名古屋から小田原へ行きたいとき、「こだま」を使うより、「のぞみ」か「ひかり」で新横浜まで行き、下りの「こだま」に乗り換えて一駅戻る方が早く着く場合であっても、名古屋-小田原の自由席切符を買ったら、下り列車だけしか乗車できないのでしょうか?

  • 新幹線の、のぞみ・ひかり・こだま について。

    東海道 山陽新幹線の のぞみ、ひかり、こだまの愛称の違いとは 停車駅が違うということなんでしょうか? 在来線で例えると こだま → 普通 ひかり → 急行 のぞみ → 特急 みたいな感じでいいでんしょうか? ただ、そうなると九州新幹線とか「つばめ」しかないし、 九州新幹線はどうやって運行種別が 分かるようにしてるんだろうとも思います。

  • 新幹線の自由席と料金

    東海道新幹線の自由席は のぞみが3輛 ひかり・こだまが5輛 いずれも、下りの先頭側(上りの最後部側) 自由席はのぞみ・ひかり・こだま すべて同料金ということで正しいですか。 これは例外なしですか(例えば列車によっては全席指定なんてことないですか?) 新幹線の自由席特急券のほか、乗車券を別に買わないと乗れないんですか? 自由席が、のぞみ・ひかり・こだま すべて同料金だということは、 新幹線の自由席特急券があれば、のぞみ・ひかり・こだまを問わずどれでも乗れるんですか? (のぞみ用とかひかり用とかいう区別はありませんか?) もちろん、一般人が乗れる列車に限ります。

  • 新幹線

    初めまして。この夏、岡山から長崎に行くことになったのですが、今まで新幹線に乗ったことがないので何に(のぞみ、ひかり、こだま)乗ればいいのかわかりません。また、昼間には長崎に着きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 新幹線の運行車両について

    おたずねします。 新幹線の運行車両をしりたいのですが 時刻表を見ても こだま・ひかり・のぞみ とあるだけで、どの車両が使われているかわかりません。 何時何分発はN700系 何時何分発は300系 時刻表の見方、もしくは詳しいサイト等 あれば教えていただけないでしょうか。 知りたいのは、東海道新幹線についてです。 駅別の場合は、大阪・京都・米原の駅の情報が得られれば うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線について

    今度博多から大阪へ新幹線に乗っていくことになりました。 私はこれまで一度も新幹線に乗ったことがなく、全くこの辺りの知識がありません。 新幹線には「こだま」、「ひかり」、「のぞみ」とありますが、どれに乗った方が良いのでしょうか? 出来ましたらそれぞれの特徴などご説明していただけると助かります。