• ベストアンサー

建設国保につきまして。

現在、兄の建設国保に、家族のオマケ(表現が変ですみません)で入っておりまして、日々の病院利用に使用しております。 私は心身を壊してすぐに仕事に就くのが難しく、上記のような状態です。 今月二十日に、兄が転職致しました。 同じ建設業界でして、恐らく、保険証の番号等は変わらずに、保険証に記入されております、会社名の変更で 済むと思うのですが、時間がかかります。 私の病院は週の半分は通わないと治癒しない病気でして、切迫しております。 質問の内容は、今の状態で、兄の保険証を使い病院へ 通い続けて大丈夫なのでしょうか? やはり、保険証の手続きが終わってからにするべきでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

お兄様は、転職することで必然的に健康保険に入らなければなりませんが、貴方様は、扶養の手続をしてそれが認められて、始めてお兄様の健康保険に加入できます。なので、お兄様がやめた時点で、貴方様の保険は切れています。 あくまで、お兄様が再就職後(同時に)扶養の手続きを行い、扶養と認められない限り、保険証はたとえ手元にあっても使えません。

kuro298
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 家族と筆談して、はやいとこ不要と認定されてから通院しようと思います。 皆様にポイントを差し毛対のですが、限りがありますので。響いたご回答にぽいんとを、ということでお許しくださいませ・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

手続き的な順序ですが 1.今使っている保険証を前の勤務先にお兄さんが返却 2.転職先で加入の手続きをしてもらう 3.新しい保険証を受け取る、 になります。 同じ建設国保といえども、記号や番号が変わりますので、同じ保険証を使うことはできません。つまり、今の保険証は失効しているのと同じ状況です。 返却してから新しい保険証を受け取るまでは、病院に保険証の手続き中であることを伝えてください。病院によっては3割診療になるかもしれませんし、とりあえず全額支払い、保険証の確認をしたときに払いすぎている7割を返却してくれます。 レセプト処理が始まってしまうと、病院でイヤな顔をされかねないので、次の診療のときに必ず伝えてくださいね。郵送だと間に合わない可能性が高いですので。 間に合わない場合、建設国保から前の保険証で支払った分の健康保険分の請求が来ます。無保険ということはないので、また建設国保に請求すれば金額的な面では同じなのですが、その分の手間が余計にかかってしまいます。

kuro298
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 家族と筆談して、はやいとこ不要と認定されてから通院しようと思います。 皆様にポイントを差し毛対のですが、限りがありますので。響いたご回答にぽいんとを、ということでお許しくださいませ・・・。 ありがとうございました。

noname#210211
noname#210211
回答No.2

勤めている会社が変わればたとえ同じ建設国保でも記号および番号は変わるはずです。同じ国保ならば扶養の考え方も同じだと思うので本来は問題ないとは思いますが内部的には面倒なことになるので一応お兄様が所属されている国保に確認を取ることをお勧めします。

kuro298
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 家族と筆談して、はやいとこ不要と認定されてから通院しようと思います。 皆様にポイントを差し毛対のですが、限りがありますので。響いたご回答にぽいんとを、ということでお許しくださいませ・・・。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>やはり、保険証の手続きが終わってからにするべきでしょうか? 兄に連絡して、あるいは兄の家族として、建設国保に至急使用してよいか問い合わせてください。 多分問題ないとは思いますけど、建設国保の規定がどうなっているのかは存じませんので、問い合わせた方が早いです。

kuro298
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 家族と筆談して、はやいとこ不要と認定されてから通院しようと思います。 皆様にポイントを差し毛対のですが、限りがありますので。響いたご回答にぽいんとを、ということでお許しくださいませ・・・。 ありがとうございました。

kuro298
質問者

補足

現在、私は人と会うことができず、しゃべることもできません。唯一できるPCに望みをかけておりました。 けど、じっとしていても仕方ないので、郵送かなにかで 問い合わせてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A