• ベストアンサー

テレビを見せないよう家庭指導している幼稚園

わが家では、子供が生まれたのを契機に家族全員テレビを見るのをやめました。 再来年の4月から、2年保育で息子を幼稚園に行かせようと思っているのですが、先日うわさ話で、子供にテレビを見せないよう親を指導している幼稚園が西宮にあると聞き、早速、インターネット等で調べましたが、結局分かりませんでした。 阪神間で、子供にテレビを見せないよう家庭指導している幼稚園をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シュタイナー教育を取り入れている幼稚園だと、テレビは見せないように指導していると思います。 幼稚園に持ってくる手作りのバックなども、キャラクターは禁止しているところが多いと思いますよ。 西宮の幼稚園は分かりませんが、下記のHPのリンク先に幼稚園情報がどちらもありますよ。 http://steiner.blume4.net/ http://www.geocities.co.jp/Berkeley/5210/

Tajm
質問者

お礼

シュタイナー教育というものを初めて知りました。 ご紹介頂いたHPをざっと見ましたが、私の考え方に非常に近い教育方針ではないかと感じました。 これからシュタイナー教育について勉強してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

我が家も、主人も私もテレビを見ずに育った子どこであり、子どもたちにも幼稚園のころは見せないようにしていました。子どもたちはたまたま近所にあったシュタイナー教育の幼稚園に通っていました。 下の方がおっしゃっているように、シュタイナー教育では、「本物だけを体験させる」ということで映像やスピーカーを通した画像や音は本物ではないわけですから、それを子どもに体験させることを避けるのが方針です。テレビは見せないようにという指導がされているはずです。放送なども極力使わないようにして先生の肉声で指導します。 一口にシュタイナー教育を取り入れているといっても、取り入れているレベルや通っている方のシュタイナーへのこだわりの度合いにもいろいろあります。また、あちこちですでに言及されていることですが、シュタイナー教育という本来成長期を通して一貫して受けるべき教育を幼稚園の時代だけに受けるというのもなかなか難しい点もあるというのを感じました。 シュタイナー教育をやっている幼稚園に、方針や指導の内容について問い合わせをされるのが良いと思います。「なるべく避けたほうが良いとされています」といった程度のご指導の幼稚園が多いかもしれません。我が家が通った幼稚園はテレビは見せないほうが好ましい、その理由は・・・といった説明が繰り返しありましたが、実際には多くのご家庭が普通にテレビを見ていました。キャラクターもののバッグは禁止でしたが、それでも幼稚園でウルトラマンごっこをしているお子さんもおられて、それもやむなしといった感じでした。指導といってもなかなか難しいようでした。少しでも参考になれば幸いです。

Tajm
質問者

お礼

幼稚園によってだいぶ違うんですね。また、成長期を通して一貫して受けるべき教育という話も参考になりました。 私は、親は子供の教育に(逆説的ですが)一生懸命にならない方がいいと思ってますので、その辺を理解してくれる程度にシュタイナー教育を導入している幼稚園があれば、と思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう