• 締切済み

環境が重い・・・とか。うまい表現技法

パソコン暦は長いがインターネット暦は短い者です。 最近ネットで感じたのが「うまいなあ」と思う表現技法が多いことです。 たとえば「空気を読む」。最初は何のことかと思っていました。 ん!?なんで天気の話題に・・・??でした。私、鈍感だからこういうの疎いんです(笑) こんな感じて「うまいなあ」と感心した表現技法を教えてください。 またなんでもいいです。世の流れに疎い私ですからほとんど知りません。 近代の表現技法を教えていただければ幸いです。

noname#228930
noname#228930

みんなの回答

noname#40718
noname#40718
回答No.3

こんにちは。 私の知り合いの奥様が言った言葉なんですが・・・ 「燃費がいい」です。 どういう意味かわからずにいたんですが、言われて納得でした。 「私ってあまり食べないでしょ?」・・・確かにあまり食べないし痩せてます。 「なのに、人一倍働くじゃない!」・・・そうなんです、彼女は自他共に認める働き者です。 「だから燃費がいいのよ~!アハハ!」・・・納得!! 傍目にも苦労している彼女、それをこんな風に笑い飛ばしてしまう・・・見習わなくちゃ!って思ってます。 近代の表現技法とはかけ離れているかもしれませんが、私が「うまい!」と思った一言です。

noname#228930
質問者

お礼

燃費がいい。聞きますね。 私はある意味とても悪いです。 超ハイオクですから・・・(笑)

回答No.2

パソコン用語ですね。 サクサクと動く。

noname#228930
質問者

お礼

この表現は気持ちいいですね。 最近のパソコンは早いからサクサク動きますからね。

  • kekerokun
  • ベストアンサー率35% (85/238)
回答No.1

 近代の表現には程遠いのですが、私が「うまいなぁ」と思ったのに、 相撲用語の「家賃が高い」というのがあります。  これはもちろん本当に家賃が高いということじゃなくて 「自分の実力以上の地位に上がったため、負けが込む状態。 番付にふさわしい実力がまだまだ伴っていないこと」 を意味するそうです。  家賃が高くて、いっぱいいっぱいな感じがぴったりだと思います。

noname#228930
質問者

お礼

ほー、なるほど、知りませんでした。うまいですね。

関連するQ&A

  • 「~しながら」の手話表現

    最近手話の勉強を始めた者です。 最近交流会で、「~しながら」という手話表現を教えてもらったのですが、うろ覚えではっきり思い出せず、辞書やインターネットで検索してもヒットしませんでした。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか? またなぜそのような表現方法になるのかも教えていただけると幸いです。

  • 正規表現について教えてください。

    正規表現について教えてください。 Oracleで開発を行っている者ですが、ネットや本で調べても わからない箇所がありましたので、ここに質問として挙げさせていただきます。 ご教示いただけると幸いです。 現在、下記のようなデータが入ったテーブルがあります。 ---------------------------------------------------------------------------------- ID | SENTENCE          | REG_EXP ---------------------------------------------------------------------------------- 1 | <○○○:XXXX>      | [^<][^:]+ ---------------------------------------------------------------------------------- 2 | <○○○:XXXX>→<△△△:XXXX> | ---------------------------------------------------------------------------------- 3 | ■■■■■<○○○:XXXX> | ---------------------------------------------------------------------------------- このテーブルを使って、アプリを作っているのですが、 期待動作としては、SENTENCEの列に入っている文字列を REG_EXPの列に入っているデータ(正規表現のパターン)で マッチした文字列を切り取るようにしたいのです。 例えば、IDが1の場合は○○○が切り取られるのが期待動作です。 (注.この動作は、REGEXP_SUBSTR関数を用いてSQLで実行します。) お聞きしたいのは、IDが2の場合は△△△を、IDが3の場合は○○○を、 配列の最初の要素に入れるには、正規表現をどのように記載すればよいのか、ということです。 ○、△、■、Xの部分は英数字、日本語のどれが入るのかはわかりませんが、 <や→、:などの全角記号のフォーマットはこのままになります。。 IDが2の正規表現は[^<:→]+[^<:→]+[^<:→]+ で試してみたのですが、 うまく出来ませんでした・・・。 テーブルの線の調整がうまくできず、 表が見づらくて申し訳ありませんが、 正規表現に詳しい方、ご教示をよろしくお願いいたします。

  • 俳句の表現技法

    今、私は、 俳句の大意、表現技法、季語などを調べています。 そこで水島秋桜子さんの 『滝落ちて群青世界とどろけり』について 表現技法以外は分かったのですが、 表現技法がどうしても分からないのです。 誰か分かる人教えてください。お願いします! ・・あと表現技法ということ自体が 全体的によく分からないので 時間があれば 1から説明していただけるとありがたいです。 たくさんあってすみませんがお願いします!!!

  • 携帯の普及と男性諸氏の傾向

    ちょっと前に友達と話をしていて、 最近の男性は、ここって時に、ストレートで男らしい! って思う人が少なくなった気がする。なぜなのか…? という話題になりました。 そこですごく感心した意見が、世に携帯が出回り、メールなどで やりとりするようになってからカウンターパンチを繰り出す人が 増えた気がする…という意見でした。 具体的に言うとたとえば休日前に「明日何してるの?」という メールが届く→「明日は○○に行く予定だよ。どうして?」と返事を する→「別に聞いてみただけ(笑)」というような、こう、こっちの 返答でどうとでも転べるこっちの出方を窺うようなやりとりが増えたと… (意味合い伝わるでしょうか…^^;) なんというか「何?だからなんなの!?」って思うような はっきりしない態度といいましょうか…。 確かにはっきりくっきり食事に誘いたいとか、 好きだから付き合おうとかそういう事まっすぐな事を言う人が 減った気がします。様子見して…で、いけそうなら行くという姿勢… もちろん全部が全部そうじゃないだろうけど、多くなったなと感じます。 みなさんの身の回りはどうですか?

  • 主に女性に質問です。「有名人の誰々に似てるね」は嬉しいですか?

    質問させてください。 私にはどうも人を見たときに「誰々に似ている」と表現してしまう癖があり、めったに本人には言わないのですが、たとえば差し向かいで飲んでいるときに話題が途切れたらその「似ている」を話題にしてしまうことがあります。 ところがかつて「この人は日本人離れをした顔をしているなあ…誰かに似ている…そうだ、ブリトニー・スピアーズだ!」と思ってしまったとき、つい本人に言ってしまいました。 その時点ではその人は「ブリトニーって誰?」という反応だったのですが、後日ネットで調べたらしく「似てないよぉ。あんな美人じゃないし…」などと言っていましたが、さらにそれからしばらくして会ったときに別の話からの流れで「私はあまり誰々に似ているとか言われるのは好きじゃない。それって私自身を見てくれていない気がするから」と言われて、自分が失敗したことにそこで気付きました。 そこで、主に女性の方に聞きたいのですが、「有名人の誰々(もちろんそれが美人であるとして)に似ている」と言われることは、嬉しいですか?それともやっぱりあまり嬉しくないのでしょうか? 冒頭で述べましたように私は半ば癖で「この人は誰々に似ている」と(口には出さないにしても)考えてしまいますが、世の男性方には「ストレートに『かわいいね』とか『きれいだね』と言ってしまうとかえって引かれてしまうから、褒め言葉の一つとして『誰々に似ているね』と言っておこう」という主義の方もたぶんいらっしゃると思うんです。 そういうのは嬉しいですか?また、そういうことを言う男性をどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 視線の正体・・・

    先日、妻との雑談の中で 「ふと視線を感じて振り返ったら・・・」みたいなことを言ってたんですけど、 『視線を感じる』って本当にあるんでしょうか? 似たような表現に人の気配を感じるってのがありますが、 あれは息遣いとか空気の流れとか、静かーな環境なら 物理的な変化を感じ取れるのかな・・・と思うんですが、 視線ってそういうのとは違いますよね? 『視線を感じる』の正体を教えてください。 そもそもそんなものはない、という否定派のご意見から こういう経験があるから肯定派というご意見まで 幅広くご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • クラス、部活が同じ男子と仲良くなる方法

    高校1年生女子です! 私には気になっている人がいます。その人をAとします。 私は、Aとは小学校や中学校は別ですが、高校生になって、クラスも部活も同じになりました。ちなみに吹奏楽部です。🎶 私のクラスでは、授業中に「隣近所で話し合ってみて〜」というのが多いです。そのときに、私とAは席も近いのでよく話します。 ですが、それ以外のクラスにいる時間や部活のときは全く話しません。泣 Aはいわゆる「陽キャ男子」「一軍男子」と仲が良くて、休み時間には教室の隅の方で「陽キャ男子」「一軍男子」とスマホをいじりながら喋っています。 さすがにそのようなところに私が話しかけに行く勇気はないです…。 ですが、せっかく部活が同じなので、そのときに話したいんです。 私は人と話すことは大好きですが、話しかけるのは意外と苦手です😓 吹奏楽部では、楽器の準備などでよく廊下を行き来します。そのときに、シーンと静まり返った放課後や土日の廊下で、2人っきりですれ違うことが多いんです。 私はAを見かけると「今日こそ話しかける!!!」とは思うのですが、結局話しかける「一言目」に迷い、ちょっとソワソワした素振りだけを出してただAとすれ違うだけになってしまいます。 最初の頃はお互いチラッと目を合わせる程度で「あ、きまず…」みたいな感じですれ違っていました。笑笑 でも最近は目を合わせることすら恥ずかしくなって、私は目を合わせてもいないし話しかけてもいないし、ただソワソワして通り過ぎるという奇行を行っています…苦笑 私はAと仲良くなりたいんです!! でも、話しかける勇気もないし、一言目が分からないし、話題もない(思い付かない)し…。 一言目については、Googleなどでたくさん調べました。 挨拶や天気など…。。。 そんなことしか出てきませんでしたが、私は思うんです。「部活のすれ違い座間などの一言目で挨拶や天気の話をするのは変ではないか?」と…。 挨拶はまだしも、天気などの話は、一言目というよりは二言目やそれ以降の話題だと思うんです。 でも、挨拶も少し変かなぁ…と思います。 廊下で部活のときすれ違ったときの挨拶ってなんですか!?笑笑 「おはよう」はタイミング的に違うし、「こんにちは」は改まった感じがするし…。「ばいばい」?うーん…?「やっほー」?笑笑 私的に、ちょっと目を合わせて照れたみたいにふふって笑うとか、声で挨拶はしないし少しあざとい感じもしてかわいいのかなぁ?…なんて思ったりしています。 でも、「変な風に思われるかなー」とか、「なんだこいつ…」とかみたいに引かれるかなと思い悩んでいます。 自然に仲良くなれる、おすすめの一言目や、話題を教えてほしいです! 話題については、私は話を繋げるのは得意なので、話す内容などについてのアドバイスを教えてほしいです…!!!

  • 身体障害者の方の回答を求めます

    こちらで義足の画像をみかけ、その方限定というわけではありませんが身体障害者に限り御回答願えれば幸いです。 僕は軽い障害を持っているのですが、見た目には健常者と全く変わりありません。持病を抱えている健常者?(笑)すみません。表現が適切ではありませんが、腰痛持ちや頭痛持ちの方と同じです。 ただ劣等感が消えません。 烙印を押されたように後ろめたさを抱いてしまいます。 どのように克服されましたか? 心の深淵に触れることですので無理に御回答は求めませんが、もし宜しければ御教示願いたく質問致しました。

  • 【フランス語】 長さを表す副詞表現と半過去

    【フランス語】 長さを表す副詞表現と半過去 とある資料で、次のような説明があり、その内容については納得できました。 × Elles dansaient toute la nuit. ○ Elles ont danse toute la nuit. 「一晩中続いた→線的な過去→半過去」 と考えるのは誤りで、 「一晩という期間で行為が完了している→複合過去」 と考えるべきである、と。 半過去は、具体的な期間を表す副詞表現とは併用できないという点からも、 上の説明が理にかなっていることも、よくわかりますが、 それを踏まえた上で次のような文を見ると、新たな戸惑いが生じてしまいました。 Il faisait beau ce matin. → 「今朝」 は初めと終わりがはっきりしていないのか? 「今朝いい天気だった」 は、いまだ完了していないのか? L'annee derniere, je travaillais a Paris. → 「昨年」 は初めと終わりが明確な期間を示していないのか? 「昨年働いていた」 は、いまだ完了していないのか? これらは、過去における状態や継続を表しているので半過去が正しいのですが、 それぞれの期間をもって完了している=複合過去でもよいのでは?と思ってしまったのです。 何をもって 「(完了を前提とした)長さを表す副詞表現」 とするのか、 考えれば考えるほどよくわからなくなってしまい、混乱しています。 3時間や10年間のような 「~間」 という副詞が半過去とは相容れないのは、 はっきり理解もできますし、すんなりと納得もいくのですが・・・。 最初の例文に戻りますが、副詞表現が 「toute la nuit」 ではなく、 「hier soir」 だったら dansaient とするのが正しいのでしょうか? どなたかのお力添えを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • (添付写真について)表現技法を教えてくださ

    添付写真のように、内側が暗くて外の明るさだけで、庭というか自然をより映えさせて魅せる方法、表現技法に名前がついていましたらそれを教えていただきたいです。 インターネットでこのような写真を検索したくて、キーワードをどう入力したら良いのかわからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。