• 締切済み

外付けHDの空き容量について

ketchan7の回答

  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.1

FAT32では、ファイルサイズが4GB以上のものはあつかえません。 コピーしようとすると、空きがない等のエラーメッセージがでます。 NTFSをサポートしてるOSに変更して使用する以外方法はないとおもいます

0274
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDの容量がどんどん減る

    ウインドウズビスタです。Cドライブの容量は70GBですが、容量がひとケタに減り、ディスクのクリーンアップを行っても12GBにしかなりません。Cドライブにはデータはほとんど入れていませんが、なぜかC:Usersの私の名前のフォルダーのプロパティーで見たところ、約11GB使用していることがわかりました。そこで、私の名前のフォルダーを開いて出てきた、上から「アドレス帳」「お気に入り」「ダウンロード」・・・「保存したゲーム」等を一つ一つ開いてもデータは何一つ入っていません。それらのフォルダーのプロパティーでみても、数メガしか使用していない様な表示です。約11GBの分がどこにあるのか探して、不必要なものは削除したいのですが、どこをどう調べればよいのか教えてください。

  • 空き容量の増やし方は?

    【空き容量について】LL750/Fを使用しています。 購入時にドライブの容量を変更し Cドライブ:139GB Dドライブ:543GB としDドライブをデータ保存として使用しています。 Dドライブのライブラリのプロパティを見ても108GBしか使用していないのに ドライブ全体の空き容量が22.9GBしか残っていません。 あれ?約400GBは何処に使用している事になるのですか?  何故 空き容量がこんなに無いの? ゴミ箱の整理や デフラグ等は既にやったのですが 空き容量に劇的な変化はみあたりません。  約400GBはどうやったら使用可能になるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ハードの容量について

    初心者丸出しの質問で恐れ入ります。 使用しているパソコンにCドライブとDドライブがあります。 各容量は以下の通りです。 Cドライブ:容量30GB,使用領域18.5GB,空き領域11.4GB Dドライブ:容量245GB,使用領域1.84GB,空き領域243GB アプリケーションをインストールするには大抵Cドライブに インストールしているので使用領域に当たり前の差が あるのですがあまり使用していないDドライブの容量を見ると どうももったいない気がしてしまいます。 上手な説明ではなく申し訳ないのですがCドライブとDドライブに ついて利用方法(利用分け)?の基準ってあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ハードディスク空き容量

    最近Cドライブの空きが減ったのでパーティッションの容量を変更出来るソフトでDドライブからCドライブに移動したのですが実際移動してソフト上で80GBあるはずなのに実際Cドライブのプロパティを見てみると30GBしかなくなってしまいました。総容量はCとDで140GBあるのに今はCとDを足しても90GBしかありません。どこに50GB近くいったのでしょうか?プロパティの表示がおかしいのかとCドライブに30GB以上のデータをいれてみたらやはり30GBを超えた所で容量オーバーになりました。パソコンにあまり詳しくないものでお願いします。

  • Dドライブ容量不足解消

    Dドライブ容量不足が表示されます。 プロパティを見てみますと217GBの容量で空き領域がない状態になっています。 実際の使用は1GB以下程度でほとんど使用していません。 何に使っているのかわかりません。 大きな容量を使っているのは何なのか? 空き領域を増やすにはどうすれば良いか教えてください。 以上

  • Dドライブの容量

    Dドライブ350GBのうち158GB使用で空き容量は190GBほどになっています。 ところがDドライブのプロパティから各フォルダの使用容量を合計すると、、約50GBしかありません。 残りの約110GBは何に使われているのでしょうか?(隠しフォルダを表示する設定にして調べました。) どんなフォルダやファイルが容量を占めているか調べる方法を教えてください。 使用機種:Wn7(HP,64Bit)

  • HDDの空き容量について

    こんにちは! 今まであまり気にしてなかったHDDの空き容量についてお尋ねしたいのですが こちらの過去ログなどを参考にマイコンピューターの ハードディスクから空き容量と使用容量を見ることができました。 それで空き容量と使用容量を確認したところ Cの方は容量が30.0GB、(使用容量15.3空き容量14.7) Dの方は容量249GB(使用容量99.9MB空き容量249GB)となってたんですが これって結局はどれぐらい容量があるんでしょう? というのも新しく無料のお絵描きソフトをDLしようと思ったのですが そこの説明に推奨空き容量80MB以上とあったので今のHDDの状況で 大丈夫なのかと不安になってます。 GBとかMBとかいまいちどれぐらいのことなのかよくわかってなくて。 もしよければ簡単に説明してください。 それと調べる時、DドライブとCドライブに分かれてたのですが これはDドライブの方に大切な記録を残すために分かれてるんですよね? (万が一ウイルスなどでCドライブのデータが消えた時など) どうやら私はほとんどDドライブを使ってなくてCドライブばかりに いろいろ保存してたようです; やはりこれからは画像やソフトなどはDドライブに保存したほうがいいでしょうか?

  • HDDの容量が

    バルク品のHDD250GBを購入しました。フォーマットして増設しましたが、ドライブ容量が127GBと半分しかありませんでした。 なにかやりかたを間違えたのでしょうか?。 OSは98SEでファイルシステムはFAT32で行いました。

  • ハードディスクドライブの空き容量についてなのですが…

    NECのLaVie Lを買ったばかりなのですが、 購入する時に店員さんに「ハードディスクの容量は80GBです」と説明されました。 ですが、買ってからまだほとんどデータを入れてない状態で 「マイコンピュータ」のプロパティで見てみたら既に15GBほど使用されていて、 空き容量は39GBしかありませんでした。 おかしいと思いコンタクトセンターにも電話して聞いてみましたが、 あまり説明もなくおかしくはないと言われました。 サポートナビゲーターの「(この)パソコンの情報」でも調べてみましたが、やはり空き容量は同じでした。 PC-LL850GDを使っています。 説明書には、 ハードディスクドライブ約100GB Cドライブ/空き容量 約73GB/約59GB Dドライブ/空き容量 約6.5GB/約5.7GB と書いてあります。 実際に使用できる容量は60GB程と言う事でしょうか…? やっぱり間違いや異常ではないのでしょうか。 使用歴は長いのですが、知識はほぼ初心者なので、 どなたかわかりやすく説明して頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ハードディスクの空き容量について

    200GBのハードディスクをCドライブを120GB、Dドライブを80GBに分けた後、XPをCドライブにインストールしました。 その後プログラムを5つぐらいいれました。 Cドライブの空き容量をプロパティで確認したところ、「使用容量:73.1GB」「空き容量:28.9GB」と表示されました。 空き容量の少なさに愕然としてます。 Cドライブのすべてのフォルダの合計は約10GBぐらいだと思います。 あまりにも差があるのですが、どうしてでしょうか?