• ベストアンサー

高校入試の問題について

難関私立や国立高校の入試問題についてですが、よく受験用の書籍などで高校レベルの内容もやったほうが良いと書かれていることがあります。これは中学受験の旅人算、鶴亀算のように中学の知識があれば簡単にできる問題を小学校の算数の知識で解くように高校レベルの知識があれば簡単にできる問題を無理矢理中学の知識で解こうとするものなのでしょうか? また、これらの問題を解けるようにするためには塾などを利用せず自宅学習でもできるようになるでしょうか? 教えてください。

  • nora12
  • お礼率98% (364/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 72373009
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

 英語は、単語や熟語は高校初級レベルまで覚えておいた方が良いと思います。その際には、高校用の単語集や過去問に出てきた分からないものを辞書で調べるなどすると良いと思います。  文法は仮定法や分詞構文くらいは多少知っておいた方が良いと思います。その際、チャート式やForestといった高校生用の文法書を使われたらどうでしょうか。  数学は難関私立や国立を受けるのならば参考URLに載せた参考書をおすすめします。1歩踏み込んだ公式まで載っているので、このレベルの問題が解けるのであれば問題ないと思います(実際の入試問題で構成されているのでかなり難しいと思います)。  古文は、高校入試においては文法的な要素は殆ど出題されなく読解中心なのであまり文法は覚える必要はないと思います。時間的に余裕があれば軽く勉強する程度で良いと思います。係り結びや掛詞や枕詞など、助動詞の意味、基本的な単語、主語探し等に注意して勉強して下さい。  以上、私の経験上からお話させて頂きました。

参考URL:
http://www.tokyo-s.jp/products/k_zoukan/hibi_high_level_en/index.html
nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速URLを見たいと思います。

その他の回答 (1)

noname#114912
noname#114912
回答No.1

数学はIAぐらいはやっておいても損がないと思います。特に三角比や平面図形、確率は役に立つと思います。国語は古文の文法や単語を覚えたほうがいいと思います。英語は高校初級レベルの文や単語を覚えたほうがいいかもしれません。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっておいても損はないんですね。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 中学入試で特殊算をなぜやるの?

    今、旅人算が分からなくて、質問集を見ていたら、「中学入試に特殊算(旅人算や鶴亀算など)は絶対必要だけど、中学で方程式を習ったら簡単に解ける」「むしろ小学生で特殊算をやるのは弊害がある」といった投稿がたくさんみつかりました。 また、知り合いの塾の先生にも「算数で考える癖がつくと、中学校の数学で苦労する」という事を聞いた事があります。 では、なぜ、日本の私立や公立の中学入試では、特殊算が出るのですか?

  • 中学受験の算数の問題について

    私は中学2年生の女子です。 小学生の頃実力をつけたいと中学受験の問題を結構といていたことがあるのですが今でも疑問に残ることがあります。 特に算数の問題なのですがほとんどすべて公立中学で教わる知識があればでき、まして旅人算や鶴亀算といった文章題なんか方程式の知識があれば簡単に分かると思います。 しかし、実際の解法なんかを見ると小学校の四則演算で無理矢理公式使って解いてますよね。 どこの中学入試でも方程式を使わずに解けなんて無いと思うのですがなぜ塾では小学生の知識で解法を教えるのでしょうか?それより中学の知識をさっさと教えて解いたほうがいいと思うのですがどう思いますか? 長々となりましたが誰か私の疑問に答えていただける方はご回答お願いします。

  • 成田高校の入試について・・・

    私はもうすぐ受験を迎える中学3年生です。 今回質問したいことは、成田高校の入試についてです。 私は成田高校を目指しているんですが、私立ということもあって、 入試でどのようなレベルの問題が出るのかあまりわかりません。 過去2年分の過去問は持っているんですが、やっぱりそれを解くだけでは足りないでしょうか? 私は塾に入っていないのでその点が不安です。 それと、推薦入試と一般入試の問題のレベルは同じでしょうか? わからないことがたくさんあるので、たくさんのことを教えていただけたら嬉しいです。 ちょっとしたことでも教えてください! お願いします!

  • お勧め問題集

    国立中学に通う中1の息子がいます。 全員が高校に上がれないため、高校受験が必要となります。 夏休みに自己学習を考えています。塾は経済的な面もあり 今は考えていません。 理想はやや難しいレベルの問題集、わかりやすい解説ついて いるとなおよいです。 お勧めの問題集があったら教えてください。

  • 中学入試算数 なぜこんなに特殊算を出しまくるのか

     中学入試の算数では,鶴亀算や植木算など,これでもかというくらいに特殊算を出題しまくりますがなぜでしょうか。 【備考】灘中学の入試問題は文末に命令形を用いていることで有名

  • 高校入試について

    中3女子です。 私は三年前に中学入試を経験しましたが、その頃通っていた塾の模試で合格率80%以上のところしか受からず、公立の中学に入りました。 そして今回高校入試が迫っているわけですが、塾の模試などで第一志望は55%という結果が出ています。 三年前の経験もあり、とても不安です。55%でも死ぬ気になって勉強を続けていたなら、合格できるのでしょうか。 因みに第一志望は倍率は三倍ほどで大して高くないのですが、難しい高校なので受験者全体のレベルはかなり高いと思います。

  • 高校入試に向けての勉強

     現行の指導要領において、中学生の地理では学習する内容が決まっていますね。たとえば帝国書院の教科書では、日本地理は東京・山形・福岡、世界地理は中国・アメリカ・ドイツしか習いません。  公立高校入試では不公平にならないようにその地区の中学生全員が習っているはずの学習項目しか出題されませんが、私立高校(特に難関校)ではそういう配慮をしないで全都道府県、世界各国のどこからでも出題しているようです。  こういった現状においては、中学校では高校入試対策として教科書+αのことも教えていらっしゃるのでしょうか。それとも教科書以上のことは各自、あるいは塾に任せているのでしょうか。  できれば中学校の教職の方、塾の先生方の回答をお待ちしています。

  • 難関高校の入試問題をとくには

    今復習としてワークや市販の問題集を解いています。問題を解いていて国立や私立などの難関高校の入試問題がとけるようになりたいな~と思うことがあります そこでいろいろな本で調べてみたのですがどれも決まったパターンがあると書いてあります。どういうことでしょうか?また解くためのコツなどがあれば教えてください。ちなみに学力は県の統一模試で61です。 アドバイスがあったら教えてください。お願いします

  • 私立・都立難関校 高校入試に必要な英単語は?

    中学2年生の子供がおります。 高校受験を控え、一応、私立難関校(海城・早慶付属など)や都立トップ校(独自問題を出題する高校)を目標に、今のところ塾へは行かずに家で勉強しています。 英単語の学習についてお尋ねしたいのですが、市販の単語集でいうと、どの程度のレベルの単語集に取り組むのが相応しいでしょうか? たとえば、「ターゲット1800」などでは、簡単すぎるでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 高校入試問題が解けません

    この問題、3番までは一応解けたのですが、最後の4番がどうしても分かりません。 高校入試問題なので、中学生の知識で解かなければなりません。 1~3番まで、正しくできているかも判断していただければ幸いです。 よろしくお願いします。