• ベストアンサー

こんな母とどうやって付き合う?

私は実家から車で10分位のところに嫁いでいて 3人の子供がいます。 母は自分の敷地内に兄の家を建ててやり、 兄にも3人の子供がいます。 母は事あるごとに兄と私を比較し、 母にとって自慢の息子である事を私に あからさまに態度で表します。 母は小さい時から兄を溺愛していて、 最近は電話を掛けてくるたび兄の子供と 私の子供までも比較し、兄の子供の自慢話 で終始します。最初は我慢して聞いているのですが どうして娘の私に話すのか理解できません。 聞くに堪えられなくなり電話を切ろうとすれば 我に帰ったように、私の子供の事も同じ孫 なので心配だと取って付けたような事を 言い始め、なかなか電話を切ろうとせず、 最後はまた兄の子供の話になってしまいます。 兄も私も同じ子供だし、母からすれば 兄の子供も私の子供も同じ孫なのに どうしてこうなるのでしょうか。 どなたか、こんな母と今後どうやって 付き合って行くのがベストなのかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20633
noname#20633
回答No.6

No4 です。 そういうことでしたら、お母さんがやりはじめたとたんに、何も言わず電話を切ることを、繰り返してください。 やりはじめたら、すぐに、何も言わずに、言い訳も反論もさせずにです。 で、しばらく着信も拒否しておきます。 本当に緊急事態の連絡なら、お兄さんの家からかかってきますよ。 つまり、お母さんがルールを守っている間だけ、お母さんと付き合うということです。ルールを破ったら、イエローカードなしでレッドカード。 機械的に、例外なくです。 たまにでも話を聞いてもらえると、いつまでもお母さんは、あなたに甘えてくるでしょう。 覚悟を決めて、お母さんに対してドライになることを、お勧めします。

pikachu-
質問者

お礼

やはりこういう機械的な方法でしか 自分を守ることが出来ないということ なのですね。 血を分けた親子であればあるほど傷つけ あうということなのでしょうか。 ある意味、他人よりも付き合うことに 難しさを感じます。 いきなりレッドカードは難しいかも しれませんが、ご指摘いただいたことを 実行するように努力したいと思います。 再度のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

母親は男の子が可愛いものなのです。これは理屈ではありません。どうしてそうなのか母親自身にもわかってはいません。同じ悪さをしても娘にはむかっ腹が立つが息子には腹も立たず許してしまう・・多分それは母親(女)と息子(男)が違う人種だからそこにある「垣根」が母親には良い作用をしてしまう(謎のあるものには誰しも惹かれ又自分のいいように幻想を抱きやすいという例からも分かるでしょう)、娘は同種で全て分かり過ぎてしまうので個と個の「垣根」も飛び越えてしまう、という感じではないでしょうか。 あなたはお母様から満たされない分実は無意識にお母様の愛を求めてきたので嫌な目にあいながらもお母様から離れることが出来ないのではないでしょうか。お母様の方がこれからあなたとの関係を反省したり改善することは考えられませんので自分の欲求不満等は続けてあなたに吐くに違いないお母様との関係をこれからどうするのか決める他ないでしょう。 もしお嫁さんとの関係が悪くなったら可愛いい息子もお嫁さんにつきそうしたらあなたの方へ寄って来ると思いますがそれはあなたへの愛情が変わったのではなく一時的なお嫁さんからの逃避であり関係が修正されたら又あなたから離れていくと思います。つまり大変自己中心的な性格なのですがこのお母様の性格を単に「子供っぽい」とみられるといいのですが多分ダメでしょうね。それはあなたが真面目にお母様の愛を潜在的に求めている(つまり得られていない)からです。仕方ないなあと思える人は愛情を得ているという確信があってのことですから。ではどうするか、離れているしかないでしょうネ、これ以上あなたが自己嫌悪に陥らない為には。そしてあなたのお子さんへの悪い影響(お母様からのだけでなく、何かある度に傷つくあなたからのも)がないようにする為にも。

pikachu-
質問者

お礼

確かにその通りだと思います。 自分自身が母親とのつながりが 浅かったせいもあり いまだに親離れできていないことは 自覚しています。 今後、母親との関係が修復できる見込み がないのであれば自分が大人になるしか ないのでしょうね。 waruitomodachiさんのおっしゃっている ことはまったくその通りで、兄嫁で 満たされないことはこちらで満足 しようとするところが多々あり、 自己中心的母親だと感じています。 的確なご指摘ありがとうございました。

noname#20633
noname#20633
回答No.4

その調子のお母さんだと、実のところお兄さんやその奥さんに、煙たがられてるんじゃないでしょうかねぇ? あなたはまだ電話だから、今ぐらい話を聞いてあげているけれど、お兄さんやその奥さんにとってはすぐ隣なわけで、これはかなりうっとおしいと思いますよ。 お母さんは、自慢の息子を溺愛したい。 息子に感謝されるつもりで、敷地内に家を建ててやった。 お兄さん、逃げるに逃げられません。 だってお母さん、お兄さんが逃げたら可愛さあまって憎さ100倍で、何をするかわからない。 でもこのお母さんの相手、お兄さんも、その奥さんも、かなり嫌になってる。というか、まともに話も聞かなくなってる可能性が高いと思います。 誰かが来てる時はそんなに邪険にもできないけど、なるべく顔もあわせないようにしているかもしれない。 近所でも自慢ばかりしているとしたら? お兄さんますます肩身が狭いし、「あそこの奥さん自慢話しかしない」なんて言われて、やっぱりおしゃべりしてもらえない。 で、娘のところに電話をするわけです。 娘は、我慢して聞いてくれるからです。 甘えてるんですね、結局。 で、なぜ息子の自慢話ばかりするか? お母さん、自分に自信がありません。だからお兄さんを自慢のタネにする。だいたいこうした対象は、一人に集中するものです。そして他とくらべてこんなにもよい、と常に比較して安心したがるのです。 その一番手近な比較対照があなた。 であると同時に、お母さんは、自分のマイナス面を、あなたに投影しているのです。 これも自信のなさの現われです。自分のマイナス面を、自分のこととして認めたくないのです。 こんなお母さんと、そのお母さんと同じ敷地内に住むお兄さん夫妻のことを思いやり、電話で話しぐらい聞いてあげましょう。 というのが模範的な回答かもしれませんが、あえて言いません。 いい歳こいて、子ども3人かかえて一生懸命生きている娘に甘えて嫌がらせみたいな電話かけ続けて劣等感をまぎらわしたとしても、お母さんもあなたも不幸になるばかりです。 かといって同居していないあなたが、お母さんに自己啓発しろと勧めるのも、お兄さん夫妻の迷惑になります。 「兄さんの自慢話と私への悪口は、もう聞きたくない。形だけの心配も、もう結構。今度言ったら、電話は即切る。困りごとがあって相談したいなら、こっちから電話する」と宣言して、実行してはいかがでしょうか? 今度はお母さんが、あなたがひどいとお兄さんに愚痴を言ったりするかもしれませんが、今更だからなんだというのでしょう? まあ、勝手な想像ですから、実態と違うなら無視してください。 PS 知り合いに、親の敷地内に家を建ててもらった長男夫婦ってのが何組かいるんですが、これがことごとく、「別のところに住居をもち出ていった」か、「離婚した」なんですね。 お兄さんだけ溺愛のお母さんが、お兄さんの奥さんにどう接しているか、考えるだけでも恐ろしいものがあります。

pikachu-
質問者

お礼

tetete123さんのお話を聞いていて 実際兄は母からがんじがらめになって いるのかも知れないと改めて気付きました。 実際兄も私と同じ犠牲者なんですね。 tetete123さんのご想像通り 実態そのものです。 今まで何度となくそのことで喧嘩もし、 母からの電話も受信拒否をし、 電話を切ったこともあります。 その時は母は謝って一見反省したかの ようになりますが、また時が経てば、 何事もなかったかのような態度の 繰り返しで今まで来ました。 母の自信のなさがそうさせると いうご回答に納得させられました。 ずばり的を得たご回答ありがとうございました。

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.3

ご質問者主導でお母様と距離をとることですね。 例えばお母様から電話がかかってきたら、まず第一に「用件は何か?」を尋ねる。 別にこれといって用件がなかったら、「今、忙しいから」と言って電話を切る。 こちらからも、特別な用件がなければ電話はかけず、用件が伝わった後は余計な雑談はしない。 冷たいようですが、これしかありません。 ご質問者が、ある「操作」なり「作為」をもってお母様との関係を修正しようとしても無駄です。 あちらには遠慮がありませんから、ご質問者のそんな思惑など鼻から無視されて、お母様はどんどん侵入されてくるでしょう。 むしろお母様を「迷惑な隣人」と捉え直し、対処されたほうがよいでしょう。 徹底して「他人行儀」になることです。 「母との関係を悪くしたくない」とご質問者はお考えでしょうが、それがお母様に握られたご質問者の弱みであり、またお母様とご質問者間の「馴れ合い」の原因となっているのでしょう。 残念ですが、このての母親と娘の関係においては、ご質問者が常にお母様の風上に立っていなければ、今後とも嫌な思いを甘受し続けねばならないでしょうね。

pikachu-
質問者

お礼

zpfさんのおっしゃるとおり ずばりそのものです。 小さいときに他人行儀であったので、 年老いた母と普通の母子関係を 築きたいと思って付き合ってきましたが、 やはりそれには無理があり、 作為的に操作をしないと いやな思いを甘受することになるのですね。 悲しいことですが、そういうことしか 解決方法がないということのような気がします。 ご回答ありがとうございました。

noname#57613
noname#57613
回答No.2

うちの親もよく僕と姉を比較していました。僕は結婚もしていないし、子供がいないのでその先のことはわかりませんが、僕が精神的にもろいために過保護がちになり、それでいて学業や絵画などのほうでいい成績を上げていたので、しばしば、姉の目の前で二人を比較して僕の優秀さを褒めていました。実際はそんなに姉と僕の差はなかったと僕は認識していますが、それは姉にも僕にもしこりを残すものでした。  姉はそれゆえか一人黙々と努力するようになりましたが、今になってみると母の望む生き方をしているし、母のコピーのような考え方をするようになっています。こう型にはまってしまうと本人はあんまり苦を感じていないようです。  僕はといえば精神を病み、生命の危険を感じるようになってしまったので、徹底的に母に抵抗し、対抗しながら己のアイデンティティを少しずつ築いていき、そうしながらも母との対話を続けてきました。母はそれほど自分のしてきたことを理解していませんが、少しは変化があるように思います。何より大きかったのはそういう母を突き放して見れるようになった自分ができてきたことのように思います。  また、何かあるごとに同じような問題が起きてくるでしょうが、僕はおそらく、それほど気にせずに母とは違う態度を貫けるのではないかと思います。    というような感じで自分のケースを紹介してみましたが、重なる部分があればいいと思うのですが。

pikachu-
質問者

お礼

親から独立することの難しさというか、 親離れ子離れのタイミングは紙一重なような 気がします。 やはり、子供は出来うる限り平等に 育てることが親としての最低限の 努めのように思います。 「人の振り見てわがふり治せ」の諺どおり 母のようにならないように気をつけたいと思います。 貴重な体験談ありがとうございます。

回答No.1

私自身、母に差別?されて育ってきました。母は姉が大好きで、買い物に行くにも引越しをするにも転職をするにも、全て姉と相談し、私には何も言いません。都合のいいとき(私を利用できそうな場合)に限り私にも話しかけてきます。 なぜなのか。やっぱり姉はずっと一緒に母と暮らしてきましたし(うちは離婚していて、私は父方にいます)母も人間ですから、子供は全員平等にかわいいという神様のような心は持てないのだろう、と自分では納得しようとしています。 質問者様も、非常に辛いことだとは思いますが、母君はそのような人なのだと理解し「聞き流す」努力をしてください。あなたの子供は旦那様がわのご両親にかわいがってもらいましょう。 ちなみに>我に帰ったように、私の子供の事も同じ孫 なので心配だと取って付けたような事を 言い始め、とありますが、きっと母君はそれなりにはあなたのこともあなたのお子さんの事もかわいいのだと思います。しかし、一般的にも娘より息子がかわいいのは周知の事実。 難しいかもしれませんが、とにかく「そういう人」と諦め、電話で聞いてあげるのも親孝行だと思ってください。きっと、母君の老後は溺愛されたお兄さんが看るのでしょうから。

pikachu-
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございます。 「そういう人」と諦めようと努力したことも ありました。 諦めることは頭では理解していましたが、 子供まで母の差別が及ぶと、なかなか諦め きれずに今まで来ました。 もっと自分が大人になるような努力をする ようにしたいと思います。

関連するQ&A