• 締切済み

下腹部痛について

はじめまして。 妊娠希望している者です。 6/18に最終月経があり、6/24から排卵誘発剤を飲んでいました。 その後、7/9に排卵があり、それ以降デュファストンという薬を飲んでいます。 7/14に性交したときに、少しピンク色のような出血が少しありました。 排卵があった頃から、下腹部が張るような、ズキズキ痛いような感じがします。 ここ2・3日は普通に歩くのも少しつらいです。 何か原因など心当たりの方いらっしゃいましたら、回答お願いいたします。 ちなみに基礎体温は37度前後をうろうろしています。

みんなの回答

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

>何か原因など 排卵誘発剤によって、卵巣の働きが少し多めになってしまうことがあります。 少しお腹が張るような感じがしたり、歩くのがつらかったり・・・ この程度でしたら特に問題はないので、今は様子をみていてはいかがでしょうか。 現在高温期12日目で妊娠している可能性もありますからね。 もうちょっとの我慢です。   あまりにもつらいようでしたら通っている病院を受診してください。 また、もしも来月も同じ様な処方があるとしたらその時に今回の状態をよく伝えてくださいね。

icecream_011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 卵巣の働きが多めになることがあるんですね!? 何か炎症を起こしているのではないかとか、色々考えてしまいました。 アドバイス通りしばらく様子をみてみたいと思います。 ちなみにはやく結果を知りたくて、昨日検査薬を試してみたら見事撃沈でした・・・(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.1

デュファストンの副作用じゃないでしょうか。 処方してもらった、お医者さんに、相談してください。

icecream_011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デュファストンは以前にも服用したことがあり、その時は何も痛みはありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温&出血

    妊娠を望んでおります。 無排卵月経のため誘発剤を飲んでいます。 基礎体温表ではハッキリと【ここが排卵】というのはわからなかったのですが、その前後で何度か性交渉はありました。その後、高温期が続いています。(36.6~36.8) 1/9に少し出血があり「生理が来た」と思ったのですが、それ以降出血しません。 ずっと下腹部が生理が来そうな感じのまま、今朝、1/9より多く出血がありました。しかし、朝以降出血がありません。今朝も体温が下がったわけではありませんでした。 もしかしたら、これから本格的に生理が始まるのかもしれませんが、万が一妊娠しているかもしれないという希望の上で、このような出血があった方っていらっしゃいますか?

  • クラミジア・下腹部痛~排卵?

    妊娠を希望しています。 少し前に婦人科に検診に行き、下腹部痛や生理痛がひどいと話て 触診しクラミジアの検査をしました。 クラミジアだとしたらどのくらいの期間で治りますか?また薬だけの治療ですか? この場合、旦那のほうも治療しないと意味がないですよね? それから最終月経開始から14日目ですが、下腹部痛とおりものが 伸びる感じです。これは排卵がくる症状でしょうか? 基礎体温は下がってると思います。

  • 着床出血の可能性はあるでしょうか?

    こちらでは色々とお世話になっております。 今回は、着床出血について伺えたらと思います。 まず、下記が排卵日前後から本日までの基礎体温です。 12/23  35.35 24  35.84 性交 25  36.35         卵胞18.6ミリ        26  36.11 性交 27  36.17 HCG注射(17時頃) 卵胞18.1ミリ 28  36.26 性交 29  36.53 30  36.45 31  36.55 1/ 1  36.12 2  36.08 3  36.46 4  36.52 5  36.55 6  36.16 薄いピンクの出血? 12/23以前の基礎体温は、低温期のみですが(11/23からつけ始めたので。最終月経は11/27から7日間でした)35.67~36.1が多かったのですが、高温期と思われる時期に入ってから1/1・1/2・本日と3回も低温期並みに体温が落ちてしまいました。 本日の体温についてはもうそろそろ生理が来るのか?とも思えるのですが、先ほどのティッシュで拭くとうっすらと付く程度のピンクの出血?が気になり、もしかしたら着床出血の可能性も。。と思ってしまいます。しかし、1/1・1/2の低温期並みに落ちてしまった基礎体温を見ると黄体機能不全も考えられるし・・と不安で不安でたまりません。 病院では年末のお休みに入ってしまった為HCG注射はして頂いたものの排卵の確認はしていないので確実な排卵日は分かりませんが、一応高温期に入ったようなので排卵はしてくれたと思います。 今の体調は、生理前にある下腹部痛・腰痛・胸の張り(少し前よりは軽くなって来ましたが)・少々のむかつきがあります。 あと数日待てば全てがはっきりするとは重々承知しておりますが、これらを見ていただいて、何かご意見をいただけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 下腹部の痛み。

    ここ4日ぐらい下腹部中央あたりの痛みが続いています。 風邪をひいているので、咳をしたときに口を押さえるよりもその部分を押さえてしまうぐらいです。 立っているときが一番つらく、座っているときは咳をしても立っているときほどではありません。 咳をしない状態なら痛みはほとんどないのですが、背伸びをしたり、その部分を押さえたりすると痛みがあります。 しこりというものはなさそうです。 4月4日に排卵検査薬で陽性が出て、その日に性交しました。 基礎体温からすると、どうも5-6日あたりが排卵日だったのではないかと思います。 6日から下腹部の痛みがあったように思います。 今日4月9日時点では受精もまだだと思いますし、風邪薬も服用しています。 この下腹部の痛みは何なのか、受精のときにそういう痛みがあるのかどうか、 誰か教えてください。 病院は今日、仕事が落ち着き次第行くつもりですが(産婦人科)、 どこを受診したらよいのかもよくわかりません。 病院に行けば判明はすることなんでしょうが、不安で仕方ありません。

  • 下腹部痛

    結婚して2年になりますが、まだ子宝にも恵まれず 婦人科にも行き7月末くらいに卵管造影の検査と 主人の検査もしました。 幸い両方とも以上は無かったのですが、生理が来てしまったりして イライラしたりするのが多くて今まで基礎体温を付けていたのですが ここ1ヶ月位は付けていませんでした。 10月23日に生理が来て11月5日位から下腹部痛が続いています。 今までの基礎体温からいっても5日前後が排卵日だと思っていたのですが、こんなにも排卵痛は続くものなのでしょうか? ちなみに主人とは10月29日と11月4日に仲良くしました。 妊娠できていたのならとても嬉しいのですが、ただの排卵痛だとちょっと心配です・・ 宜しくお願いいたします。

  • 排卵検査薬陽性後の下腹部痛って?

    いつも利用させていただいております34歳主婦です。妊娠を希望しています。今回排卵検査薬と基礎体温を併用してタイミングを取りました。しかし,排卵後左下腹部痛が数日続いたのです。説明書には36時間以内に排卵が起こると書いてあったので,タイミング的にはいいと思うのですが。加えて体温もなかなか上がらず…。排卵日間違えたのかなぁ。排卵後に下腹部痛ってあるものなのでしょうか??また今回妊娠の可能性はあると思いますか?実は4ヶ月ほど前から生理予定日1週間前以降の性交で不正出血が続いているので,妊娠の可能性がなければ早めに(今回の高温期の間に)婦人科を受診したほうがいいかなと考えています。みなさんのご意見お聞かせください。  生理周期25~27日(最近4周期分) 生理初日11/4   11/17 36.55 陰性   11/18 36.73 陽性 仲よし   11/19 36.66 陰性 仲よし 下腹部痛   11/20 36.64        下腹部痛   11/21 36.74        下腹部痛   11/22 36.96 (高温期?)

  • 下腹部の傷み。

    生理予定日の約2週間前なのですが、5日前に彼と仲良くした際、彼がティッシュで私の性器を拭いてくれた時に、血が出たのか、ティッシュがうすいピンク色に染まっていました。 特に気にはしなかったのですが、その2日後(一昨日)から、下腹部が少し痛みます。 血(?)が出てたのはその時だけで、その後は普通のおりものの色です。 今朝は気分があまり優れず、座っていると下腹部が痛み、寝転んでいる時もたまに痛むものの、座ってる時よりはマシです。 生理は今月5日に始まり、10日には終わっていました。 彼と仲良くした際の軽い出血は排卵出血だったのでしょうか? 基礎体温はつけていないので、排卵時期はわかりません。 生理周期は28か30日周期だと思います。 何かの病気なのでしょうか・・・? あまりにも続くようなら、病院へ行った方が良いですよね? ちなみに、痛みは3日続いています。。。

  • 下腹部痛・妊娠について質問です。

    下腹部痛・妊娠について質問です。 二人目希望のママです。先月から基礎体温もつけています。 最終生理→5/14から1週間 基礎体温の低温最終日(一番低い日)→5/31 高温日突入→6/1 仲良し日→5/30・6/1 となってます。 私自身は排卵日が6/1だと思ったのですが、2日あたりから下腹部痛(重たい・鈍い…生理痛のような痛み)がしていて、妊娠していたとしても下腹部痛のような症状が出るのが早い気がします。 妊娠の可能性はあるのでしょうか? 排卵日後から下腹部痛がしていて、妊娠されていたという方いらっしゃいますか?

  • 下腹部痛が続いています。

    結婚8ヶ月目の23才です。 そろそろ子供が欲しくなり、今月から子作りを始めることにしました。 3~4年前から基礎体温を測っており、周期は29日~31日くらいで、排卵日は基礎体温から予想すると、生理から14日~17日目くらいです。たまに5日くらい周期が延びることもありました。 前回生理日は10/19なんですが、今回は低体温が11/9まで続き、11/10から高温になりました。そうなると生理開始からおよそ21~23日くらいで排卵したことになるんでしょうか? また、仲良くしたのは11/3と11/8なんですが、11/8の仲良くした翌日から今日までずっと生理痛のような下腹部痛が続いています。 膣内射精をすると下腹部痛がすることもあると、こちらで拝見しましたので、そのせいかと思っていましたが、今日までずっと続いているので何かの病気なのではと少し不安です。 昨日あたりが生理予定日なので、今朝妊娠検査薬で検査してみましたが陰性でした。排卵が遅れていた可能性が高いので反応は出ないと思いましたが我慢できなくて^^; 下腹部痛については病院に行ったほうがいいとは分かっていますが、仕事をしていてあまり時間が無いので、生理が終わってから、または妊娠検査薬で陽性が出てから行こうと思っています。 排卵日前後から生理予定日頃まで下腹部痛があって妊娠していたという方いらっしゃいますか??また排卵が遅れるということはよくあるのでしょうか??熱っぽさもあり、妊娠しているのではないかと毎日気になって仕方がないのでアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 下腹部痛

    妊娠希望です。 排卵(推定)2日前に仲良くし、今日で排卵(推定)から3日後ですが、下腹部がシクシクと痛いのです。生理痛より弱い痛みですが気になります。 基礎体温は昨日おとといと高温(36.60台)だったのですが、今日は36.44度と微妙な体温でした。おりものはありません。 昨日、ちょっとしたことで精神的に不安定になっていました。←こういうことも基礎体温に関係ありますよね? とにかく今は下腹部痛が気になります。 着床している可能性はあるのでしょうか? このような状態で婦人科の診察に行っても大丈夫なのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nは後ろトレイに印刷用紙を毎日入れる際、紙詰まりの問題が発生しています。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう