• ベストアンサー

強勢とアクセントの違い??

音声学の本の中で、「アクセントやピッチが目立つから強勢があるように見える~」といった文があったのですが、アクセントと強勢はいったい何が違うのでしょうか??

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

ジーニアス英和のユーザーズガイドによると アクセントと強勢(ストレス)ということばは、しばしば同じように用いられるが、正しくは、 強勢は音の強さ(大きさ)を表す用語であり、音の高さや長さとは関係がないのに対し、 アクセントは音の強さ(大きさ)に加えて、音の高さや長さなどの要素を総合したものを指す。 のだそうです。

関連するQ&A

  • 発音・アクセント・強勢問題の解き方

    センター試験の英語の発音・アクセント・強勢を問うような問題の解き方を教えて下さい。

  • 英語の発音、weak formとstrong form、アクセント

    弱形と強形の発音がある単語はたくさんありますよね? これらの単語はどういう場合に強形で発音されるのでしょうか? それから、単語でのアクセントではなく、文でのアクセント?(強勢)が いまいちよくわかりません。 http://eigokyousitsu.nomaki.jp/center/bunkyousei.html ここに例文が載っていますが、いろいろなパターン?があると思うのですが、日本語のあえて強調して強く言うっていうのとはちょっと違って 、英語の場合とても複雑そうです。 それから、発音関連の本はたくさんありますが、 文の中でどの単語を強く読むのか、 弱形や強形の事も含めて、これらの事が詳しく載っている本を見つけられませんでした。 ご存知の方いたら教えてください。

  • 文強勢

    僕は今年センター試験受けた人なのですが・・・ 第一問のBの文強勢は英語を学ぶ上で必要でしょうか? 英語を母国語にしている人は無意識のうちに強勢していますか。 日本人だからこういう疑問を持つのか、英語をそれほど知っているわけではありませんが、 どうも不必要に思えます。

  • word-stressとaccentの違い??

    word-stressとaccentの違いとは何なのでしょうか?? 「一つのsyllableにはword-stressはない」と習ったのですがいまいち 意味がわかりません・・。 そしてsentence-stressというのは文において強調してaccentを置く部分のことなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 「ありえないことで」のアクセントは?

    いつもお世話になります。 「普通はありえないことで」という文があります。この標準アクセントですが、 ありえない 低高高低低 ことで 低高低 アクセント辞典等から以上のようになったのですが、正しいでしょうか? 私の感覚では、「ありえない」が「低高高高低」のように、「な」も「高」に感じるのですが、間違っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アクセントの位置が弁別的な言語

    日本語や英語のように,複数の音節(やモーラ)からなる単語のアクセント(や強勢)の位置が,音韻的な規則でなく単語によって決まり,その位置が弁別的になっているような言語は他に何があるのでしょうか? ラテン系言語はアクセントの位置が語尾から何音節目とかで規則的なことが多いのではないかと思います。ドイツ語は外来語の場合,後ろにアクセントが置かれますが,アクセントだけで単語を区別する組はおそらくないだろうと思います。スウェーデン語・ノルウェー語はアクセントで区別する単語の組もあるので上にあてはまるとはいえますが,そういう組は少数のようです。

  • 「動詞連用形+に行く」のなかの動詞のアクセント

    こんばんは。 「~のために行く/来る」という意味の文型「動詞連用形+に+行く/来る」を勉強しました。たとえば、「友達に会いに行く。」とか「本を読みに行く」とか「おいしいものを食べに行く」のような文です。そのなか、「会いに」「読みに」「食べに」のような動詞連用形のアクセントですが、単語辞書形のアクセントのままでいいですか(さっきの例なら頭高型、頭高型と中高型)、それともなにかルールとかがありますか。

  • accuracy のアクセント

    accuracy のアクセントは、第1音節、democracy のアクセントは、第2音節に来ますが、両方とも、acy で終わるので、同じようになるのではないかと思います。どうして、accuracyは第2音節にアクセントが来ないのでしょうか? アクセントの本には、cracy で終わる単語はその前にアクセントが来ると書いてありますが、どうして、racy ではないのでしょうか?

  • cigarette のアクセントについて

    Next Sage(大学受験用参考書)を使ってアクセントの復習をしています。 そこに 「アクセント問題掲出単語」として cigarette が載っており、 アクセントは後ろ(reの部分)となっています。 (その後の練習問題にもありました) ところが、様々な辞書を見るに、先頭のアクセントもあるようです。 例: http://ejje.weblio.jp/content/cigarette http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/cigarette (イギリスでは後ろ、アメリカでは前になっています) http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/cigarette http://www.collinsdictionary.com/dictionary/american/cigarette (イギリスでは後ろ、アメリカではどちらもあるとなっています 音声ではどれも先頭に聞こえますが) 実際のところはどうなのでしょうか? また、この本は、大学受験向けでは有名な参考書であり、 そこにわざわざ「アクセント問題掲出単語」として載っているのには 何か理由があるのでしょうか? 本当に過去に頻出したんでしょうか?

  • comparable のアクセント

    よくアクセント問題で、comparable のアクセントを第1音節としてありますが、ある本には、 comparable コンペアラブル「比較できる」として、第2音節においてあるとかいてありました。ということは、comparable は必ずしも第1音節にアクセントが来ないということではないでしょうか? このような 問題は成立しないということではないでしょうか?