• ベストアンサー

結婚披露宴で「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」を歌うと失礼?

 親戚の披露宴で歌って欲しいと頼まれました。ぜひトリを、ということなのでそれらしい派手な曲がいいかと思いましたが、思い浮かびません。唯一、この曲が思いつきましたが、タイトルに「グッバイ」と入っているのはまずいかも、と悩んでいます。  内容は別れの歌ではなく、二人の旅立ちの歌です。といってもイタリア語なので来客には説明しないと歌詞の意味はわかりません。CMにも使われたヒット曲だし美しい曲なのでいいかなと思ってはいますが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.7

問題を整理してみたいと思います。 この曲の原題は「CON TE PARTIRO」、イタリア語ですね。 英語の題名は「TIME TO SAY GOODBYE」。 邦題は二つあって、「君と旅立とう」と「さよならの時刻(とき)」の両方が使われているようです。 結婚披露宴の忌み言葉とは、悪い連想に結び付きやすい言葉を避けて、さしさわりのない別の言葉に置き換えることを指します。 まず、イタリア語でお歌いになるんですよね? それだったら英語の題名を使わずにイタリア語の題名で通しちゃったら? そして、二つある邦題のうち「君と旅立とう」だけを使うように気を付けましょう。 式次第は作って出席される皆さんにお配りするのでしょうか。もしそうであれば、次のように記載してはいかがでしょうか。 曲名「CON TE PARTIRO」(邦題 : 君と旅立とう)        歌唱  kayoko48 ↑こんなところでいかがでしょうか?

kayoko48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、これは画期的解決法ですね。 この手を追求してみます。 それでも本人サイドに難色を示されたら、「Everything」に変えます。 じつはほとんどもう曲目変更のつもりでいました。またまた迷える子羊です(^_^;)。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんばんは。 私には、なぜ質問者さんがこの曲にこだわっていらっしゃるのかがわからないんですが... 少しでも疑念を持たれる曲であれば、避けるのが筋というものではないかと思いますが、どうでしょう。出席者の方で万が一イタリア語を解する方がいらっしゃらないとも限らないし。 私はイタリア語はわかりませんが、 con = with te = you partiro = apart あなたと別れる、のかなー、くらい思います。 まあ披露宴の途中で、あんまり聴いている人もいなくて、ってことで問題にはならないと思いますが、私がもし歌がうまくて、でもこういう懸案事項があったら、絶対他の曲にしますね。

kayoko48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単にわたしがこの曲を好きだというだけの理由だったのですが(^_^;)、結局、曲を変えることにしました。 日本語の歌詞のほうがみんなによくわかっていいだろうということで、「Everything」にします。 皆様のお蔭で、いろいろ勉強・参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.6

葬式でおめでたい歌をうたうようなものでは? アメリカに20年以上住んでいました。ピアノを弾く関係でアメリカの結婚式には何十回も出席しました。 伝統的には、新郎と新婦の入場時(別々に入場)はメンデルスゾーンの「結婚行進曲」、退場時はワーグナーの「結婚行進曲」です。 ワーグナーの「結婚行進曲」がダメというのは完璧なガセ。 ピアニストにしても他の音楽家にしても、教会の指示の元に演奏します。お客の入場時と退場時の選曲には演奏者の自由はありますが、新郎新婦の入場退場に選曲の自由はありませんでした。アメリカの教会の指示に基づき、私は何度もワーグナーの「結婚行進曲」を演奏させられました。 これに関してはアメリカ人に直接聞いてみるのが宜しいかと思います。

kayoko48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あ、そうなんですか! ワーグナーOKね? これはますますなんだか悩ましい問題になってきました。 やはり本人に確かめてみます。 皆様から多くの情報を寄せていただき、感謝しております。

  • kazeyomi
  • ベストアンサー率53% (22/41)
回答No.5

説明してからなら全然大丈夫だと思います。 他の方がもう十分な回答をしておられるのですが、 最近知った事を書いておこうかな、と思って書き込んでみました。 日本ではポピュラーなワーグナーの『結婚行進曲』は、欧米では絶対に結婚式で演奏される事はありません。 このオペラ、ローエングリンではこの曲が演奏された後、ほぼ全員がバッドエンドを迎えるという救いのないストーリー(ワーグナー自身の生い立ちに由来しているとも言われます)だからです。でも日本人はこの曲を平気でかけまくってるので、一応参考までに書き込んでおきます。 良い結婚式になるといいですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3
kayoko48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ワーグナーがダメだとは存じませんでした。これはびっくりです。 皆様のご意見もまちまちなので、ますます思案してしまいますが、結局本人の意向を確かめることに決めました。 皆様、どうもありがとうございました。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.4

「披露宴を終わる」というごく当たり前の言葉でさえも、「お開き」と言い換えるぐらい徹底しています。 忌み言葉は避けたほうがいいのではないでしょうか。

kayoko48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、どうしたものか、「Everything」に変更しようかと悩み中です。

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.3

日本人では、本田美奈子さん、錦織健さんも歌っていますね。 錦織さんのCDでは邦訳が「君と旅立とう」となっています。 ぴったりじゃないですか。 「グッバイ」だけが耳につくといけないので、ぜひ歌の紹介をしてから謳ってあげてください。

kayoko48
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 日本でもカバーされていたとは知りませんでした。 「グッバイ」さえなければなぁと残念でなりません。 なんでこんなタイトルなのよ、いい曲なのに、と恨めしいです。日本語訳を読み上げてから歌おうかな、それとも曲を変えようかといまだ迷い中です。

noname#19298
noname#19298
回答No.2

こんにちは。 その歌を皆さんがご存じなら良いのですが、私も知りません。 直訳すると「別れを言うとき」でしょ。 まずいんじゃ無いかな。 私は辞めた方が良いと思います。

kayoko48
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうですか、ご存じない方には困りますね。うーん、迷います。

回答No.1

「So Many Things」もいいですよねぇ。 「Time To Say Goodbye」も素晴らしい唄ですが、仮に歌う前に説明したとしても、披露宴で「グッドバイ」という言葉を口から発すること自体が、年配の方には非常識とか取られる危険性もありますよね。 私は、遠慮した方がいいかなと感じます。

kayoko48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出席者の多そうな披露宴なのでいろんな人が来ます。 これは悩みますね。どうしようかとますます思案中です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう