• ベストアンサー

FlashPlayer7 → 9 にはセキュリティ上必須ですか?ノートンでは防げない?

FlashPlayer7 を使用しています。 Web制作の仕事をしているため、7を消したくないのですが9にしないとセキュリティ上危険と聞きました。ノートンインターネットセキュリティーを入れているのですが7では危険でしょうか? OSはWin-XPです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.6

残念ですが…他の回答者さんは少し勘違いをしていらっしゃるようです。 先ごろ発見されたバージョン8の脆弱性は7には影響しません。それ以前に見つかったバージョン7の脆弱性についても、確かにバージョン8へのアップは推奨されましたが…利用用件の関係からバージョン8を利用出来ないユーザーのためにバージョン7の修正版も同時にリリースされています。 つまりバージョン7の最新版を入れていれば、当座は既知の脆弱性を気にする必要はないと思うのですが。質問者さんの場合、仕事上バージョン7での動作確認が必要なのでしょうから無理にバージョン9へ移行される必要はなく、バージョン7の最新版を導入されるべきだろうと思います。ただ、バージョン7であっても最新の7.0.63よりも前のバージョンには脆弱性が存在しますから、該当する場合は最新版を導入されるべきだと思います。 私自身は、開発サイドのことはよく分からないのですが…最新版のダウンロードは次のページから行うのでよろしいかと思われます。 http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/3d2855d6.htm 繰り返しますが… http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/11/12622.html にある最新の脆弱性情報はバージョン8に関するものです。全てのバージョン8利用者さんはバージョン9への移行が推奨されます。しかしながら、バージョン7については最新の7.0.63であれば、当面大きな問題はない筈です。 こうした脆弱性情報はINTERNET WatchやITmediaのようなPC関連情報を扱うニュースサイトで一般ユーザーにも分かりやすい形で公開されています。参考にされるとよいと思います。

takosuke88
質問者

お礼

なるほど! これは必要にして十分な方法ですね。さっそくアップデートさせていただきました。 ついでに他のブラウザ(Netscape7.1)には8が入っているためこっちも最新の8に…と思いましたがそういうアップデーターはなさそうですね・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.7

>ついでに他のブラウザ(Netscape7.1)には8が入っているためこっちも最新の8に…と思いましたがそういうアップデーターはなさそうですね・・ ブラウザに入っているものについては、そのブラウザで http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash にアクセスすれば、最新のものを入手できます。具体的な導入方法についてはリンク先サイトの説明をよく読んでください。 改めて言いますが、先述したようにバージョン8の脆弱性はバージョン9の導入においてのみ解消されます。従って、安全なバージョン8のリリースは現在では存在しません。早急にバージョン9に更新してください。

takosuke88
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.5

Webサイト制作の仕事をしているというのに、WindowsUpdateの次の情報はご存じないのですか? Microsoft technet Adobe の Macromedia Flash Player の脆弱性により、リモートでコードが実行される (913433) (MS06-020) http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-020.mspx この情報の関係で、次のアドビ社の修正プログラムインストールの情報が出て、 MicroMediaFlashPlayerを8.0.24にアップデートするように情報が出ているのです。 アドビ / デベロッパーセンター / セキュリティトピックセンター* / セキュリティゾーン / セキュリティ速報 APSB06-03 Flash Player 脆弱性を解決するアップデート http://www.adobe.com/jp/devnet/security/security_zone/apsb06-03.html ですから、8.0.24へのアップグレードを推奨しているのです。 9.0へのアップグレードは今のところは、推奨はしてないようで、希望する人だけのようです。 Web制作をしているのであれば、このような脆弱性の情報については、十二分に気を配るようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.4

 バージョンのロールバックに付いては個人的に実践しておりませんが、一旦削除してからダウンロードしてインストールと云う流れだと思います。あと、リンク先(アドビ社)が正常に開くことが出来ませんので、ただ今確認出来ない状況にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.3

 動作しないWebサイトにおいて再確認したところ障害は解消されたようです。問題なく動作しています。ここでボタンをクリックしても本来の動作をしない状態と書いてもわからないのかも知れません。他にもこれから正常に動作しないところが見付かるかも知れませんが、バージョンを戻せば済むことです。   以上です。

takosuke88
質問者

お礼

ありがとうございます。 バージョン戻しは経験がありませんが、一旦アンインストール→古いバージョンをインストールでいいのでしょうか? http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15511.htm#previous によると、このインストーラは「一般向けではない」らしいのですが問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.2

 当方、バージョン9にアップデートしてありますが特定のWebサイト上で正常に動作しないことを確認しておりますが、文字通り動きませんので更新したとしても現状ではバージョン8にとどめておいた方が無難だと考えています。

takosuke88
質問者

お礼

どんな異常があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 少なくともアップデートしてもバージョン8ですね。9ですと正常に動作しないケースがあることを確認しています。

takosuke88
質問者

お礼

正常に動作しないケースとはなんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Norton  Internet Security2003

    ノートンインターネットセキュリティ2002からノートンインターネットセキュリティ2003に変えました。 メッセンジャーのアドインwebサイトの広告が出ないのですが。どこをどのようにしたらよいのでしょうか? 2002のときは表示されていました。 OSはXPです。

  • OSがWin2000ですが、 ノートンインターネットセキュリティー2007を使用できますか?

    宜しくお願いします。 OSがWin2000ですが、 ノートンインターネットセキュリティー2007を使用できますか? 現在、ノートンインターネットセキュリティー2004をしようしています。 ですが、2004バージョンは既に更新サービスを終了したとのことでして、 新たに、2007バージョンを買いなおさなければならない模様です。 そこで、その2007バージョンは、対応OSがXPとVistaのみとなっていることから、OSがWin2000の場合は、非対応だということでしょうか? 知り合いに聞くと、XPが大丈夫なら2000でもOKだろう?って言っていましたが、本当にインストールできるでしょうか? シマンテック社のホームページを見ても、以前はWin2000用の製品紹介が あったのですが、 最近になってそれが見当たらなくなっています。 どうなんでしょうか? OSがWin2000でも、ノートンインターネットセキュリティー2007は、 対応してくれるでしょうか? 購入を迷っています。ご解答宜しくお願いします。

  • Norton Internet Security について

    パソコン初心者です。 只今、シマンテック社のNorton Internet Securityを使っています。 何かをするたびに、 プログラム制御 高危険度 リモートシステムがコンピュータにアクセスしようとしています。 と出ます。 許可しても遮断しても、数秒後には同じものが出てきてしまいます。 どうすればこの表示がでなくなるのでしょうか。 OSはWindows XPを使用しています。

  • ノートンインターネットセキュリティ2003

    ノートンインターネットセキュリティ2003をWin meで使用しています。 ノートンインターネットセキュリティ2002を使用していたときは 重たいなりに動いていたのですが、 2003をいれたところ、動作は遅くなるは突然フリーズするなどが 起こります。 これは解消できるのでしょうか? あと、ファイアウォール、セキュリティレベルはどう設定するのが ベストなのでしょうか? 初心者でインターネット、セキュリティについて知識がゼロなので 詳しく教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • FlashPlayerのセキュリティエラー

    こんにちは。 この度、ローカルでFlashにてアップローダーのテスト制作中に FlashPlayerから127.0.0.1(自宅サーバー)に接続するとセキュリティエラーが出てしまい、 困っています。 AS3にて、 Filereference.upload(URLReqesr("http://127.0.0.1/test.php")); というActionScript実行時に 「FlashPlayerは潜在的に危険な操作を停止しました。  swfファイル名  から  127.0.0.1  にインターネットが有効になっている場所と接続しようとしています。  ~略~ 」 というダイアログボックスが表示されます。 以前はこのような警告文が出ずに接続できていたのですが、 ソースを書き換えているうちに、このような状態になりました。 以前のように何事もなく接続出来るようになる方法はございますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Norton Internet Security 2005 特別優待版パッケージ

    現在「Norton 2003」を使用しています。 PCを買った当初から入っていたものをそのまま延長してきました。 今月一杯で期限が切れるのでそろそろ更新するか、別なものを買うか考えようと思ってます。 やっぱり2003を続けるより2005に変えた方がいいですよね? そこで調べて見たら「Norton Internet Security 2005 特別優待版パッケージ」というのが発売されてるみたいです。 通常のものより安いみたいなんですが、何が違うのでしょうか? また使用する人も限られてくる みたいなことが記載されていましたが、私は使用できるのか不安です。 ↑にも書いたとおり現在はNorton Internet Security 2003を使用しています。OSはWin XPです。 あまりセキュリティー関係に詳しくないので用語とかも噛み砕いて教えていただけると嬉しいです。

  • セキュリティソフトのノートンっていろんな種類がありますが、どれを買えばいいのかわかりません。アドバイスお願いいたします。

    今まではウィルスバスター2002を使っていました。今度期限が切れるので、購読を継続しようとも考えたのですが、今度はノートンを買ってみようと思いました。しかしノートンにはインターネットセキュリティとかシステムワークスとかアンチウィルスとかあります。ごく普通にインターネットやメールを行うつもりです。どの種類を買えばいいのかアドバイスを願えたら幸いです。OSはWIN98とXPを使用してます。

  • Norton Internet Securityのインストールについて教えてください

    Norton Internet Security2003の試用版をダウンロードして使用しています。 製品版(CD)を購入して今手元にあります。 これをインストールするには、一旦アンインストールしてから CDでインストールするのでしょうか。 作業の方法や手順等、教えていただけますでしょうか。 OSはWINーXPです。

  • Norton Internet Security 2003特別優待版について教えてください。

    Norton Internet Security 2003特別優待版について教えてください。 1.通常版より値段が安いのですが、どのように違うのでしょうか? 2.パソコンに付いていたNorton Internet Security 2002(使用期限:半年間)を使用しているのですが、これでも特別優待扱いになりますか? 3.特別優待版をインストールするとき、前に使っていたNorton Internet Security 2002(使用期限:半年間)の何らかのデータが引き継がれるのでしょうか? (OSはXPです。)

  • Norton Internet Security 2001について

    いつも お世話になっています。 このたび Win98SE+Norton Internet Security 2001から Win2K+Norton システムワークス 2001にしたのですが・・・ 今も 教えてgooでの 私のIDは Win98ですが(笑)  今まで ADSLの通信速度が だいたい 720~750Kbくらいだったのが OS+ソフト変更したとたんん 推定 スループット 1.25Mbsになりました。 今 Norton Internet Security 2001もインストールしようかと思いつつも また 700K前後に 通信速度が落ちるのかな? と考えてしまいます。 やはり Norton Internet Security 2001をインストールすると 通信速度は 落ちるのでしょうか? それとも システムワークスをインストールして HDの最適化をした おかげで 通信速度が上がったのでしょうか? または Win2Kだから? 本当は 試しに Norton Internet Security 2001をインストールしてみて 速度が落ちるようなら 削除すれば良いのでしょうが その前に みなさんに 聞いてみようと 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

クーポンが使えない
このQ&Aのポイント
  • parie製品のクーポンが使えない
  • heartstitchesのアンケートで貰ったクーポンIDを入力すると無効になって使えない
  • ブラザー製品に関する質問
回答を見る