• ベストアンサー

iTunesを起動させずに充電させるには

KRASUの回答

  • ベストアンサー
  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.1

ipodをパソコンにつないだ状態で 編集→設定→iPod と開いてください。そこに「このiPodの接続時にiTunesを開く」という項目がありますから、それのチェックをはずせばできますよ。

pyontasista
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました◎

関連するQ&A

  • i pod mini の海外での充電

    初歩的な質問ですみません。i pod miniを海外でコンセントから充電したいのですが、「i pod USB電源アダプタ」 と「(その国用の)プラグアダプター」を使えば可能でしょうか??ちなみに旅行先はイギリスです。

  • i pod が止まりました。充電もできません

    ・i pod にコンセントのマークが出てきてます。 ・USB経由での充電はできないようです。 ・ACアダプターでの充電はしばらくしてなかったので、アダプター自体がどこかへ。。。 ・i tuneでi pod をチェックしようと思ったら認識してくれません。 どのようにしたら普通に使えるようになるでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • iPod mini の充電ができません

    以下のような状況です。 何方かご存知の方がいっらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願い致します。 1.状況 (1)iPod miniとWindowsPCをUSB2.0(本体内蔵・電源供給型)で接続しています。接続した瞬間は、iPod miniの画面に「接続を解除しないで下さい」の表示とともに、画面右上に稲妻マークが表示されます。従って、この時点では、充電中だと思われます。 (2)その後、自動でiTunesが起動し、iPod miniとの同期を取り、同期が完了すると、iPod miniの画面はメニュー画面になり、その時点では、画面右上に稲妻マークの表示はされていません(つまり、PCに接続しないで、持ち歩いているときと同じ画面)。 (3)そのまま数時間程放置しておいても、iPod miniの電池残量表示は増えていません。iPod miniの画面に、「充電完了」の表示も出ません。 (4)USBポートを変えて試しても、同様の状況です。 (5)iPod miniをリセットして、再度USB接続を行なうと、上記[(1)~(3)]の状況になります。 (6)iPod miniを接続しているポートに他のデバイス(例:I/Oデバイス)を接続した場合は、電源供給できています。 (7)以前、iTunesとの同期が取れなくなったことがあり、iPodソフトウェアをアップデートしました。iPodソフトウェアのアップデート前(製品に同梱されていたバージョン)を使っていたときは、iTunesとの同期が取れなかったのですが、充電はできていました。 現在は、iTunesとの同期は取れるのですが、充電ができないという状況です。 2.環境 (1)Windows2000 SP4 (2)USB2.0(電源供給型) (3)購入日:2005/3/15 (4)iPod miniは、ACアダプタが別売りのものです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunesとiPod充電について

    パソコンは ありますがネット環境が無く itunesをダウンロード出来ません 例えばネットカフェでitunesをダウンロードし SDに移して持って帰って 家のパソコンにダウンロードする事は可能でしょうか? iPodの充電はパソコンか 市販のUSBを繋げて充電するACアダプタは持っているのですが iPod専用ACアダプタしか無理でしょうか?

  • PC起動中に充電されない

    ノートPC (PC-HM750/P)を使用してます。2年前くらいに購入しました。最近、PC使用中に電源アダプタ(PC-VP-BP98)を接続しましたが、PCバッテリーに充電されません。PC電源OFF時には充電されます。そこで、ほかのNEC純正電源アダプタ(PC-VP-BP103)を接続してみたら、PC使用中に充電できました。付属の電源アダプタで充電できない原因は何でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • Ipadが充電ません

    付属のアダプタと[HanyeTech製 iphone5 USBケーブル/Lightning USBケーブル iPhone5 ipad mini 新型ipad ipod 対応]を使っているんですが充電できません。 ケーブルを差しても反応しなかったり[充電していません]と表示されます。 どうしてですか?

  • iPhone 3GsとiTunesの同期について

    iPhone 3Gs を購入しました。 早速、iTunes と同期させるためにPCと接続しましたが、うまくいきません。 OSはWindowsXPのプロフェッショナルです。 PCはP4の3ギガです。 iTunesのバージョンは9.02です。 iTunesを起動して、iPhoneを付属のUSBで接続すると、iPhoneの電源がはいり、充電池のアイコンがでてきます。 iTunesのほうにも充電池のアイコンがでてしまいます。 そのせいか、同期の画面が出てきません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • ipod miniを充電する時

    ipod miniをUSB接続で充電することについてですが、 これは、iTunesがインストールされているPCでないと駄目ですか? 例えば、iTunesは自宅PCでやっているけれども、充電だけ会社のPCでやりたいとかそういう場合、iTunesはインストールされてないからどうなのかなと。。。

  • iPodの充電について!

    こんにちは。 iPod mini 4G を使用しております。 充電は別売りアダプター(Appleの純正) で行っています。 そこでiPodの充電についてお伺いします。 iPodの充電が空になると 『充電がなくなりました。 充電して下さい。』 みたいな画面がでてすぐに画面が落ちますよね。 その後すぐに充電(別売りアダプター)を すれば画面は初期化(アップルのロゴが立ち上がる) されて、すぐに立ち上がってきますが、 充電がなくなってから、数日間(2~3日) 放置して、その後別売りアダプターで 充電しようとしても反応しませんでした。 その後、PC(iTunes)に繋いだら反応がありました。 それからは問題なく別売りアダプターでも 充電できましたが… 聞きたい事をまとめます。 Q1 数日間使用しないとわかっていても、   iPodの充電は空にしてはいけないのか? Q2 充電が空で数日経つと別売りアダプターでは   反応しないのか? Q3 充電は空になるまで使わない方が   良いのか? 以上です。 よろしくお願いします。 そこですぐ充電すればi

  • ipod mini の接続

    ipod miniをACアダプターで充電します。 itunesとipod miniのデータのやりとりは、付属のUSBケーブルが高電圧で自宅のコンピュータがUSB低電圧でも出来るのでしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう