おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き出します(4ヶ月児)

このQ&Aのポイント
  • 4ヶ月半の女の子がおもちゃで遊ぶ時に怒って泣き出します。寝返りはまだできず、おもちゃを掴むチカラがついてきましたが、口に持っていった結果が気に入らないようです。機嫌が悪いとおもちゃを渡すと機嫌が直るようです。
  • 4ヶ月半の女の子がおもちゃで遊ぶ時に怒って泣き出す現象について教えてください。寝返りはできず、おもちゃを掴むチカラがついてきていますが、口に持っていった結果が気に入らないようです。おもちゃを渡すと機嫌が直るようですが、気にすべきか迷っています。
  • 4ヶ月半の女の子がおもちゃで遊ぶ時に怒って泣き出してしまいます。寝返りはできず、おもちゃを掴むチカラがついてきましたが、口に持っていった結果が気に入らないようです。機嫌が悪いとおもちゃを渡すと機嫌が直るようですが、どう対応したらいいかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き出します(4ヶ月児)

こんにちは! 4ヶ月半の女の子がいます。寝返りはまだできません。 3ヶ月くらいの時からたまにおもちゃで遊ばせています。 プラスティック製のものや布製のものです(なめたり噛んだり音を鳴らしたり)。 ものを掴むチカラもついてきて、自分から上手に拾えるようにもなりました。 おもちゃを掴んだら当然それを自分の口に持って行きますが、 どうも口に持っていった結果(口に入りにくい?噛み心地?など)が気に入らないらしく、 怒って泣き出してしまいます。最近は必ず最終的には泣き出します。 こう言うものなんでしょうか? どちらかと言うと、機嫌が悪い→おもちゃを渡す→機嫌が直る という風なイメージを持っていたので、ちょっと気になってしまいました。 これについて、気にしたほうがいいのか、気にするほどのことでもないのかも よくわかりません。 おもちゃを今まで通り渡した方がいいのか、渡さない方がいいのか、 渡して泣き出した時に何か対応した方がいいのかなど、、、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そんなものです。自分で自分の手足もうまくコントロールできませんから、仕方ないですね。うちの子たち、上の子もかつてそうでしたし、今6か月の下の子も怒りまくりです(笑)。 >機嫌が悪い→おもちゃを渡す→機嫌が直る そんなうまくいくなら、ラクですけど…。テキも手強いですよ。ぐずりに必ずきくおもちゃなんてありません。あったら、電車の中なんかで、泣いてる赤ちゃんに困っているママはたすかりますけど、そうはいかないんですよねぇ…。 ほんと、これから3歳ぐらいまでは、「やろうとしてできない→大泣き」の繰り返しです。もちろん、やろうとすることはどんどん高度になるわけですが、なんでも最初はできなくて、「できないーーーー!」です。今はまだ、泣き方もカワイイですけど、そのうち耳をふさぎたくなるぐらいひどいカンシャクになります。 こっちもイライラして「できなければやらなきゃいいのに…」なんて思ったりして(笑)。 でも、そうして進歩していくわけですよね。「できないけど、やってみたい」その意欲が子供の力なんだと思います。 もちろん、おもちゃは渡してあげてください。大きい子向けで危ないものでなければ。怒ってたら、「あーできないんだねー、こうしてみればー」って話しかけながら、手伝ってあげればいいですし。そのうち手伝うとよけい怒ったりもしますが(笑)。全く心配するようなことでなく、ごくあたりまえのことです。

ponkichi0704
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! >でも、そうして進歩していくわけですよね。「できないけど、やってみたい」その意欲が子供の力なんだと思います。 すっきりしました。成長の証なんですね、これによってさらに成長していくんですね。 これからは自信を持って付き合っていきたいと思います。 まさに求めていた回答を頂いた感じです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • おもちゃ(歯がため)について悩んでいます。

    いつもお世話になっております。 5ヶ月半の娘のおもちゃのことで質問したいと思います。 手に持ったものは何でも口に入れてペロペロ舐めたり噛んだりするので、SASSYの蝶の形をした歯がためを買いました。 しかしうまく口に入ってカミカミできないのか、手が小さいのか、すぐ投げては大泣きします。 何度持たせても、気に入ってくれません。 機嫌取り用に、ミッキーの手の形をしたガラガラ(布製)があるのですが、その指の部分をひたすら舐めて噛んでいます。 唾液でパリパリになってしまってるので、洗おうとしても放してくれません。 無理に取り上げるとこれでもか!というくらいに大泣き… 仕方なくガラガラを渡すとニッコリ。そしてカミカミ。 布製よりプラスチックの方が衛生的にもいいのかなぁと思い、なんとかSASSYとコンビの歯がためを持たせるのですが、どうしてもミッキーの指でないとダメみたいです。 おきあがりこぼしのようなガラガラの音が心地いいのか、歯がためからシャカシャカという音がしてもまったく興味を示してくれません。 ミッキーの指の部分がちょうどおしゃぶりのような細長くて丸い形だからかもしれませんが、娘は普通のおしゃぶりは受け付けないんです…。 プラスチックで、似たようなおもちゃ、もしくは布製でも衛生にどう気をつけたらいいのか、教えてください。 ミッキーの指の先端が型崩れしまって、なんだかかわいそうなんです…笑 よろしくお願い致します。

  • 生後四ヶ月 おもちゃで思い通りにならなくて 泣く

    生後四ヶ月になりました。 いろんなおもちゃを与えて遊んでいますが ガラガラ、オーボール、など 色々と興味をもち、手にとりなめ、遊びますが最終的にはいつも、泣きます。 最初は機嫌よく手にとってなめたりしてるのですが 途中から興奮しだして、泣きます。 なんとなくどうやら全部口に入れたいのに入らない(あたりまえ・・) 思い通りにならない。 そんなことで泣いてるようにも見えます。最後はかんしゃくをおこすような泣き方で・・・ まだまだ寝返りもできない生後四ヶ月ですが、気にせずおもちゃをあたえていていいのでしょうか? また、おもちゃがちょっと太かったり大きかったりするのですが 月齢にあってないおもちゃなのでしょうか? 最後に泣くぐらいなら与えないほうがいい?本人はストレスなのでしょうか? 皆様の経験談から何か助言いただけたらと思います。

  • おもちゃについて

    子どものおもちゃがかなり 汚れていたので久しぶりに拭いてやろうと 思った時のことです。 普段はじっくりおもちゃを見る事もなかったのですが よくみてみると プラスチックの色がついたのでしょうか? 例えばみどりのところにいろんな色の線が ついているおもちゃがたくさんありました。 試しに拭いてみると とれるもの とれないものがあって なんだ?と疑問です。 また 取れると言う事は 口でなめたらとれてしまうのか? と少し気になりました。(もう遅いかもしれませんが) プラスチックというのは 色が落ちたりするのですか? また 身体に害はないのでしょうか? まだ小さい子どもが家にいますので気になりました。 どうかよろしくお願いします。

  • 猫のおもちゃ、いろいろ試しましたがすぐに飽きてしまいます

    4ヶ月くらいの子猫です。 今まで色々おもちゃを用意して遊ばせましたが、割とすぐ飽きてしまいます。 それに、多分猫はそういうものだと思うんですが、おもちゃをつかまえて噛むので すぐにダメになってしまうことも多いです。今まで、 ・猫じゃらし(毛のやつ) ・スーパーボール ・中に鈴の入ったプラスチックのボール ・鈴つきのぬいぐるみ ・棒の先に鈴つきのボール(布製)がついた猫じゃらし ・ダンボール箱 ・ヒモ(布製のちょっと太めのもの) ・スーパーの袋を固く縛って丸めたもの ・シャカシャカ音のする、幾つか穴の開いた袋状のもの(市販されてるもの) ・独楽 などで遊ばせて、一番気に入ってたのはヒモなんですが、それも最近飽きたようで 『またそれ~?もうそれ飽きたんだよね~』 てな感じでシラ~っとした顔をしたりして、反応があんまりないです^^; でも何か遊ぶものがないとつまらなさそうです。 この他にあまり高価でない、猫にとって目新しいおもちゃのアイデアはないでしょうか? ちなみに、キャットタワーは既に設置してあります。

    • ベストアンサー
  • おもちゃの手入れの仕方を教えて下さい!

    最近、子供におもちゃを与えているのですが・・・ 《布製のおもちゃの場合》 ●「手洗い」または「洗濯可」表示 ●中性洗剤で洗う表示 などなど、記載が多いです。 それにおもちゃの中に「鈴」なども入っているし・・・ 手洗い表示の物は洗濯機じゃダメなのかな?とも思ったりして(苦笑) 《プラスチック製おもちゃの場合》 これもまた口に入れての遊びが多いので、水洗いすればいいのかとも思いますが、物によってはおもちゃの中に水が入りかねないし・・・ 除菌ができるウェットティシュなどで拭くだけでも良いのか? 最近、どうしたらよいのか悩みます。 皆さんはどうしていらっしゃるんでしょうか?

  • 六ヶ月検診で引っかかりました…

    六ヶ月の男の子がいます。 生まれた時からおとなしい子でしたが、まだ寝返りもせず オモチャにもまったく興味がありません。 六ヶ月検診でも出されたおもちゃを眺めているだけだったので 「寝返りはまだできなくても大丈夫だけど オモチャに興味がないのはちょっと心配だね」と言われ 項目に要チェックで「フォローが必要」と書かれました。 寝返りもしようという意欲がありませんし 無気力な性格なのかなぁとちょっと心配しています。 同じような経験がある方がいらっしゃったらアドバイスを いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 大声を出す娘(6ヶ月)

     いつもお世話になっていますm(__)m  6ヶ月になる娘がいます。  今月に入ったころぐらいから、大声を出すようになりました。  泣いている訳ではなく、大きな声で「あ゛ぁぁぁ~~~」と叫んでいるんです。  どういう時に大声を出すのか見ているのですが、ただ単に声を出して遊んでいるように見える時もあれば、機嫌が悪い(ほしいおもちゃに手が届かないなど)時に叫ぶ場合もあります。  機嫌が悪そうな時は抱っこしたり、いっしょに遊んだりしていますが、それでも機嫌が直らない時などは近所迷惑になりそうで困っています。(大声を出し始めたら、窓を閉めたりして気をつけてはいます)  これは、娘の個性と思って付き合っていってもいいのでしょうか。  ちなみに、首すわりが完成したのは4ヶ月ごろ、お座りはまだできません。  ただ、体を動かすのが好きなようで、寝返りは2ヶ月、はいはい(ずりばい)は5ヶ月から始めました。

  • おもちゃの消毒はしていますか?

    もうすぐ6ヶ月の娘がいます。最近おもちゃで遊ぶ楽しさを覚えてきたらしく、そのままそれを口にもっていくことが多いです。布のおもちゃなどはたまに洗っているのですが、プラスチックのものなどは皆さん消毒等をしているのでしょうか?ちなみに哺乳瓶はまだ電子レンジで消毒していますが、離乳食が始まったのでそろそろ消毒をしなくてもいいかなぁ...。と思っています(食器やスプーンは消毒をしていないので)。洗えるくらい小さなおもちゃは良いのですが、チョット大きめのおもちゃなどはどうしていますか?

  • 生後1ヶ月~2ヶ月で寝返り・・

    ほかの質問の時寝返りが早くてスゴイですねーと色んな方に言われました。 ウチのベビーが初めて寝返りをしたのは生後一ヶ月の終わりの時でした。2ヶ月になって初めの頃にもコロンと寝返ってました。しばらくしたら自由に寝返るようになり、23日に3ヶ月になったのですが、どうもハイハイをしたいみたいでホフク前進のように少しですが前に進むこともできるようになりました。足をつっぱる力も強いです。うつ伏せになったままおもちゃで遊んだり、テレビをみてはしゃいだり、ソファにもたれて座ったりもしますし、3ヶ月とは思えません^^; ベビーの成長段階についてある本?に「首がすわってから寝返り。この順番は絶対に変わることはない」とありました。でも、ウチの子がはじめて寝返りをした一ヶ月の終わり頃はとても首がすわってるとは言えない状態で寝返りしたんです。また、2ヶ月の初めに再度寝返った時は上手に寝返ってたのですが、その時も首は完全にはすわってないような?感じでした。ただ、首は一ヶ月の頃からかなり強くてうつ伏せにすれば顔を長い時間もちあげることもかなり早くやってましたし、縦抱きもある程度平気でした。どこまでできれば首がすわるというのかよく分からずいたのですが・・ 寝返りは首がすわらないとできないものなんでしょうか?だとしたらウチの子は、寝返りが確実にできた2ヶ月のはじめ頃には首がすわってたことになるんですが、個人差はあるにしても生後一ヶ月の終わりや2ヶ月の初めに首がすわったり寝返りできる子ってほかにもいるのでしょうか?寝返りが早いと歩きだすのも早いでしょうか?あまりに早いので買うものも大急ぎで買い足してる状態なんですが・・成長の早いお子様をお持ちの方やベビーの成長について詳しい方いらしたら教えて下さい!よろしくです!

  • 生後4ヶ月の息子が…

    生後4ヶ月になり10日の息子がいます。 4ヶ月になったその日から様子がおかしく 気になり質問させてもらっています…。 すべて4ヶ月になった日からです… 気になることが、何点かあります。 1) 毎日寝かしつけしなくても母乳を飲むと 9時半にすんなりと寝るようになり、、 夜中の授乳も、一回になりました…。 朝は7時半に決まって起きてきます。 三ヶ月の最後の日までは泣いたり、 ぐずったりすることも少なく寝てくれて お昼寝の時間も4ヶ月になるまでは、 ぐずって30分ぐらいしかしなかったのが 朝寝2時間、昼寝2時間、夕寝1時間ぐらい のびてしまいました。 4ヶ月になると昼寝は減ると書いてるのに むしろ増えてしまっています…。 2) 手足をバタバタしていたのですが 足の裏をすりすりしたりだらんと伸ばして 指しゃぶりやおもちゃをつかんで舐める事に 集中していて、足を動かすことが、興奮して 怒ったり、喜んだりする以外なくなりました。 3) 床に寝転ばせて遊んでくれていたのが 膝にお座りさせていないと、 置くと大声で泣くようになってしまいました。 4) 大声で泣きわめくと、体を捻らせて 寝返りをしそうなぐらい怒り出します。 普段は寝返りしそうにないのにです…。 5) ニコニコ、喃語も多くて機嫌が良かったのに 急にうわ言のような喃語が多くなって、 ぼーっとしてたり無言で遊んでたり こちらをキョロキョロ見てることが増えて ニコニコも減ったきがします。 おもちゃを振ったり、喋りかけたり 笑顔で近寄るとニコニコすることもあります ただ、減ったような気がします。 不機嫌な時が多い気がします。 このように、4ヶ月になった途端なりました 病気なのかと心配になってきました。 神経質になり、何もかも病気じゃないか 普通の子と違うのではないかと心配で…。 追視もしっかりして、首もすわっています… なにかわかるかたいらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう