• ベストアンサー

お宮参りの写真撮影

お宮参りの写真撮影をしようと思っています。 友人は洋装と和装でベビーが3枚、両親との3人で2枚、計5枚撮ったそうです。 金額を聞いてちょっとびっくりなんですが、大体これぐらいなのでしょうか? 皆さんはどのくらいの枚数を撮られていますか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porurun
  • ベストアンサー率33% (97/286)
回答No.3

やっぱり4,5枚くらいは撮りますね。 で、金額について言うと四つ切5枚台紙付で4万円~6万円くらいが 写真屋に頼むと普通じゃないかと思います。 自分は貧乏人なんで…確かに高いと感じますけどね^^;

himawari015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり5枚は撮るものなんですね。 これで踏ん切りがつきました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • amr1026
  • ベストアンサー率24% (141/575)
回答No.2

先月、お宮参りの写真を撮りました。 ベビーのみ、ベビー+両親、ベビー+両親+祖父母の計3枚、台紙入れて4万9000円でした。 これに焼き増しでベビー、ベビー+両親+祖父母の2枚を双方の親に渡そうと追加したところ、全部で6万9000円でした。 撮影したのは昔からある写真屋さんです。 確かに高かったですが、こんなものかなと思いました。

himawari015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構高いんですね。 参考にさせていただきます。

回答No.1

男の子ですが宮参りした神社のそばの写真屋さんでベビードレス撮影しました。 子供のみが一枚、夫婦と子供で一枚と計2枚です。 おじいちゃんおばあちゃんも一緒に行きましたが撮影はしませんでした。 その代わり、写真だけ渡しました。 なので自分達用、実家用、義両親用(子供のみの写真)、と枚数では5枚です。 6万円しなかったと思います。 それでも両親用の台紙は一番安い紙です。 子供写真館の方が安いと思いますが出来上がりはさすがプロって感じで後悔はしてません。 ちなみに初節句はスタジオア○スで撮ったので見比べると一目瞭然^^;

himawari015
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • お宮参りの服装他について

    いつもこちらでお世話になっております。 現在生後2ケ月の男の子ベビを抱える新米ママです。 ちょっと遅くなってしまったのですが、来週あたりにお宮参りに 行く予定にしています。 まず、その時の服装は、ベビは和装でパパ&ママ(私)は洋装(スーツ)を 考えていますが、和装×洋装で大丈夫でしょうか? ベビが和装だと私も和装のほうがいいのでしょうが、着付てもらったり、 美容院で髪をセットしてもらうなどを考えると大変そうなので・・・ また、お宮参りの日にそれぞれの実家に行くのですが、何か持っていくものでしょうか? 七五三だったら千歳飴ですよね??? お宮参りだとお赤飯あたりでしょうか??? ご経験者さま、ぜひアドバイスください。

  • お宮参りの写真撮影について教えてください

    今週末、スタジオ○○スでお宮参りの写真撮影をします。 しかし、産前の洋服が着れなくなって^^;このためだけに新しいスーツを新調するかどうか迷っています。 この際着物でもいいかなと思っているのですが、振袖で・・・ 写真を撮るだけなので、見えないとは思うのですが、写真撮影はみなさんどのような服装で行くのでしょうか? やはりスーツ? ワンピースにカーデガンのような格好はやはりだめでしょうか? あと、着物で写真を撮られた方はヘアスタイルは美容院でしてもらったりしているのでしょうか?

  • スタジオアリスのお宮参り&百日撮影キャンペーンについて。

    スタジオアリスのお宮参り&百日撮影キャンペーンについて。 少しでも安くあげたいので、各種キャンペーンを利用したいと考えています。 一度の撮影で、アリスデビュー、お宮参り、百日祝のキャンペーンは併用できるのでしょうか。 マタニティ撮影を行ったので、撮影料無料券とBaby Shower Bookを持っていますが、Baby Shower Bookへの写真追加は無料なのでしょうか。 アリスデビューはスタジオアリス全体で初めてなのか、店舗ごとなのか、どちらでしょうか。 また、トータルで時間はどれくらいみておけばよいでしょうか。子供も疲れてしまうだろうから、衣装は和装プラス一着で、カット数はなるべく少なくしたいと考えています。

  • お宮参り

    こんにちは 私は近々お宮参りのあと、スタジオアリスで写真撮影をする予定です。 そこで質問なのですが、皆さんはお宮参りの時どのような服装で行きましたか? また、写真館での撮影のときはどのような服装でしたか? 赤ちゃんの服装とご両親の服装を教えて下さい。 よろしくお願いします

  • お宮参り後の食事、写真撮影について

    お宮参りの後の、食事の段取りや、写真撮影の予約等は、私たちがするのでしょうか?親がするのでしょうか? 一人目の男の子時は、わからず両親にまかせてしまっていて、着物は、私の両親が、食事は予約も会計も主人の両親がしてくれました。写真撮影、写真代も主人の両親でした。 二人目の女の子も着物は私の両親が。食事や写真は、今回もまかせていいのでしょうか?食事に関しては、着物は嫁の親がするので、その後の食事は主人の両親が、という話になっているみたいです。 写真撮影は、どうすべきでしょうか?たぶん今回も市内で一番のところにいくと思うので料金も高いです。(近所なので)今回もすべてまかせていいのでしょうか?あまりこういったときの常識がわからないのでアドバイスいただないでしょうか? どちらもカタイ両親ではないのです。

  • 着物でのお宮参り 授乳について

    お世話になります。 12日に出産し、来月14日にお宮参りを予定しております。 子供にとっても私にとっても記念の日なので、お着物で、と考えております。 当日は朝9時に着物を着付け、11時30分から写真館での写真撮影、その後お宮参りの予定です。 最悪の場合、神社参拝の折は洋装にするしかないかとも考えています。 現在、栄養は完全母乳です。ほ乳瓶はどうもだめのようです。 できましたら、参拝まで着物で参ることができたらと考えております。 このような場合の、和装でのお宮参りにおけるアドバイスをお願いいたします。

  • お宮参りのケープは必要?

    お宮参りの抱く側の服装を教えてください。 夏にお宮参りをする予定です。 赤ちゃん用にはセレモニードレスセット(カバーオールとオーガンジーの足先まで隠れる長さのコート?とがわかれているタイプ、他にレースの帽子・スタイ・靴下がセットになっています。)があります。 抱く側(祖母もしくは義理祖母)はおそらくスーツになるとおもいます。 和装の場合、赤チャンを抱いたうえから着物をかぶせている写真をみかけますが、洋装で統一をしたいと思った場合、どうなるのですか? ネットでオーガンジーのケープを使っているものが見つかったのですが、必要なのですか? 今のところ写真屋さん等で撮影する予定は未定ですし、衣装をレンタルする予定はありません。 お宮参りのみ(スナップ写真のみ)でも、必要であるのかが分からず困っています。 洋装で統一された方もしくは見かけられた方、アドバイスをください。

  • スタジオアリスでお宮参り写真を撮ろうと思います。

    スタジオアリスでお宮参りの撮影をしたいと思っています。 少しでも安く撮影をし、最低限の写真を残したいです。 ネットオークションでお宮参り撮影無料券(ピンク色)を見つけたのでそれを購入して撮影に行こうかと考えています。 そこで、この券を使って撮影をして何らかの商品を購入すればベビーシャワーブックはもらえるでしょうか? マタニティ撮影をした方がもらえる券のようなのですが、マタニティの方はすでにベビーシャワーブックをもらっているとおもうのでこの無料券ではベビーシャワーブックはもらえないのではないかと心配になったので、どなたかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • お宮参りの家族写真は全員で?実家ごと?

    お宮参りをするとき、家族写真を撮る予定です。 メンバーは長男と私たち夫婦、お互いの実家と甥姪で、9人になります。 友人がお宮参りをしたばかりなのでそのときの話を聞いてみると、友人のところは ・赤ちゃん+赤ちゃんの両親の3人 ・赤ちゃん+夫の実家の3人(赤ちゃんの両親は含まず) ・赤ちゃん+妻の実家の3人(赤ちゃんの両親は含まず) で3種類撮ったそうなのです。 私は全員で撮ると思っていたので驚きました。 友人は「欲しいのは赤ちゃんと一緒の写真でしょう。全員で撮ったら小さくなっちゃうよ」と言っていて、そう言われればそういう気もしました。 赤ちゃんだけの写真一枚と、家族写真一枚を撮ろうと思っていたのですが、全員で撮ると9人になるので実家ごとに撮ったほうがいいのかも…? みなさんはお宮参りの家族写真をどのように撮りましたか? 教えてください。

  • 中山寺へのお宮参り後の食事と写真撮影

    今度中山寺にお宮参りに行きます。両家(夫婦)の両親が一緒に行くのですが、お参り後の食事をどこにするか悩んでいます。あわせて写真撮影もどこでしようか悩んでいます。中山寺の近くでできるだけ車で移動しないでもいいところ。おすすめの場所がありましたらみなさんのお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう