• 締切済み

子ども(乳幼児)

子ども(乳幼児)が育っていく上で大切なことはなに? と聞かれたらなんと答えますか?

  • 00132
  • お礼率33% (29/87)

みんなの回答

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.7

 親の愛です。  すべては、ここにあります。  子どもはどんな親でも、自分の親が大好きです。  怒られても、親が大好きです。  子どもを育てる上で、これから、社会に出るための基盤は家庭にあります。  土台がしっかりしていれば、困難も乗り越えられると思います。  それはきっと、帰る場所があるから。  待っていてくれる人がいるから。  愛がすべての始まりだと思います。  そう思いながら、子育て進行中です。

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.6

環境ですね。 愛される環境。 衣食住に最低限は不自由の無い環境。・・等。

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.5

 こんばんは。育児経験がなく勉強した知識だけでの話しですが、私が子供を授かれば必ずしようと思う事があります。  それは、子供の成長を親が急いで求めすぎない事。 ハイハイをし出した子を無理やりあの円盤みたいなへんな物を与えて無理やり歩かしたり、?歳児教育とか言って(確かに効果は上がりますが)その子が興味を持っているかどうか分からないのにやらせてしまうと、結局”親が望んだ”子にしかならないと思います。  ハイハイを思いっきりやらせてあげると、今度は立って歩こうとします。たどたどしく、危なっかしく。でも、”立とう”と思うのは、”立てる”という下地が十分出来たと子供が感覚的に判断したからであって、器具を使ってまだハイハイしないといけない子が無理やり矯正されるように歩かされるという手法よりは、力強く”自分の力で”歩くようになるようです。  人生ってそんな物だと思うので、成長・可能性・指向性を注意深く、そして陰になり見守っていく事が親となったものの勤めだと思います。

回答No.4

無条件の、見返りを期待しない愛。 「親の言うことをきいたら、いい子でいたら愛してあげる」は最悪です。

回答No.3

親の暖かい眼差し。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

母親と一緒に過ごす時間、愛情

noname#18977
noname#18977
回答No.1

衛生的環境で十分に栄養を与えること。 途上国の子供たちはかわいそうでならない。

関連するQ&A

  • 乳幼児医療証について

    大阪府に住んでいるものです。 このたび和歌山県に引っ越すことになりました。 和歌山で申請しなおすんですが、1つ気になることがあります。 大阪の乳幼児医療証の上には「大阪府以外では使えません」と書いてあります。 今、うちの子供が通っている病院は大阪府です。持病がありまして月に1度必ず診察があり、和歌山に引っ越してからも通わないといけないのです。 もちろん和歌山県の乳幼児医療証には、和歌山県以外では使えません、と書いてあるんだと思いますが、これから負担額が増えてしまうのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 乳幼児をつれての旅行について

    子供(主に0~3歳ぐらいの乳幼児)を連れての旅行者を、みなさんはどう感じていますか? 宿で寛ぎたい、食事を楽しみたい、自然の中を散策したい など、みなさんが旅行することを想像した 時に、乳幼児連れと遭遇したらどう感じるかを教えてください。

  • 乳幼児でも食べられるお菓子

    こんにちは。 今度、子持ちの友人宅へ今度遊びに行く予定でいます。 お菓子を作って持っていく予定なのですが、大人用と子供用の両方を作りたいと思っています。 子供は1歳3ヶ月くらいで、食物アレルギーは無いそうです。 乳幼児が食べられて、見栄えの良いお菓子(もしくはお菓子っぽく見えるもの)はありますでしょうか。 私は子供がいないので、そのくらいの子供が何を食べるのかさっぱり分かりません。 乳幼児用のお菓子のレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら アドバイスお願いいたします。

  • 乳幼児医療証について

    以前子供が自転車でこけて怪我をし、おでこを縫うことがありました。 その時病院で自分で怪我したのか、それとも他の誰かによって 怪我させられたのか聞かれました。 私の地域では乳幼児医療証があります。 もし怪我をさせられた場合、乳幼児医療証は使えないのでしょうか?

  • 乳幼児が自分を見るのはなぜ?

    自分はどこにでもいる様な顔。 平均的な背格好。 服装も地味でも派手でもないカジュアル。 なぜか子供にじっと見られる事が多いんです。 特に乳幼児に。 ベビーカーや自転車に乗せられた子供が、自分の前を通りすぎても顔と目はこっちを見てる。 見ている時の顔は、怯えているのでもなく、笑っているのでもなく、じっと見ているだけです。 よく見られるなと自分でも思ってたら、嫁から「よく子供があんたの事見てるよねっ」と言われ気になり出しました。 なぜなんでしょう? 乳幼児には自分が何か見えるのか? 自分の後ろに何かいるのか? 不思議です。

  • 乳幼児に泣かれる

    乳幼児に泣かれるたり、用事で近くを通るだけで泣かれてしまいます。他の人にはありません。 ちなみに私は乳幼児は好きで、苦手意識もなく、笑顔を心がけてます。 しかし知的障害や社会適応できないくらいの重度の発達障害者は、通常とは雰囲気などが違うために乳幼児も怖くなったり、警戒されて泣かれると聞きました。 しかし具体的な改善策がわかりません。 知的障害や重度の発達が乳幼児に泣かれない方法はあるでしょうか?

  • 乳幼児がいる人の緊急入院って、乳幼児はどうなる?

    ふと疑問に思ったのですが、乳幼児がいる人が例えば「予定より早く産気づいた」 とか「事故にあった」とかで突然急に入院せざるを得なくなった場合、乳幼児は どうなるのでしょうか? 旦那も旦那の家族も自分の家族もご近所さんも誰も乳幼児をすぐ引き取りに来れない 状況の人もいると思うんです。 (海外にいるとか亡くなってるとか引っ越したばかりで近所づきあいもまだないとか等々) 救急車には一緒に乗ったとしても、手術中とかは病院内に託児所があるのですか? また、子供が近くにいなくて救急隊員その他が子供を見つけられなかった、もしくは いることが分からなかった場合はどうなるんでしょうか? 子供が迷子になっても車の中にいた場合でも家にいても、年齢や時間によっては 大変なことになると思うんです。 私は未婚で子供はいません。なので、急いでるわけでもなく 取り留めもないことなので、お暇な方おられましたら 気の向いた時にでも教えていただけるとスッキリして嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 乳幼児の映画鑑賞

    上の子が6歳・下の子が7ヶ月です。 上の子が子供向け映画を見たいと言います。 下の子は乳幼児で完全母乳なので人に預けることができません。 本来ならいつ泣きだすかわからない乳児を映画館に連れて行くべきでは ないとわかっているのですが、子供向け映画なので もしかして・・・いいのかな・・・?とか思ったりしています。 常識的にどうなのでしょうか。教えて下さい。 その映画は「おいでよどうぶつの森」です。 主人に頼んでもいいのですが、私もこのゲームに夢中なので できれば一緒に見たいのです。

  • 乳幼児医療費についてです。

    先日出産した妹の子供の医療費について教えていただきたいのですが 産後3日目に黄疸が出てしまい、7日目に妹は退院出来ましたが 子供は黄疸の数値が悪く引き続き入院になってしまいました。 退院時の入院費清算の際に、子供の入院手続きと一時金として 前払い金を3~5万円入金して下さいと言われ支払いました。 乳幼児の医療費について色々見てみたのですが、社会保険に入っている場合は 先に市役所に行き、乳幼児医療証を交付してもらうだけで その他(社会保険)の手続きは会社に任せるのでしょうか? 子供の退院時までに乳幼児医療証を取りにいけない場合は 後日提出しても返金されるのでしょうか? 病院があまり親切なところではないらしく、何も教えてくれなかったようで 先払いで3~5万円払っているので、どれだけお金がかかってしまうのか 不安なようです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 乳幼児が喜ぶ絵本を教えて下さい

    乳幼児が喜ぶ絵本を教えて下さい。いろいろな絵本がしりたいので質問しました。よろしくお願いします。 できれば、絵本のタイトルだけではなく、その絵本を喜ぶ子どもの年齢も教えて下さい。