• 締切済み

海外進出した飲食チェーン

海外進出した(オーストラリアを含む)日本の飲食チェーンを教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.4

こんばんは。 シュークリームのビアード・パパがアメリカに進出してます。

coldfoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#19931
noname#19931
回答No.3

結構出ています、見たような記憶があるところでは 牛角;ハワイ、シンガポール ワタミ;台湾、香港、中国 元気寿司;タイ、中国 吉野家;台湾、中国、タイ ホームページで調べれば、上記以外の国にも沢山出店されているようです

coldfoo
質問者

お礼

結構進出してるんですね。牛角とは驚きました。 ありがとうございました。

  • 0White0
  • ベストアンサー率54% (41/75)
回答No.2

こんにちは。 もの凄く記憶が薄らいでいるので中途半端な回答になりますが、 日本の焼き餃子が有名な中華料理のチェーン店が中国進出したそうです(名前は忘れました)。TVで見ました。 昔、中国から水餃子が日本に伝わり、日本で焼き餃子になり、姿を変えた餃子が故郷へ逆輸入だそうです。 中国では食べ残しの水餃子を焼いて食べる習慣が有り、焼き餃子=余り物・安物・貧乏臭い。と言うイメージが有るそうですが、このチェーン店はかなりの高価格で初日売ってました。 今もそのお値段かは分かりません。店が潰れてないかも分かりません。

coldfoo
質問者

お礼

そうなんですか・・。中国ではそれほど焼き餃子は有名ではないんですね。ありがとうございました。

  • aapple
  • ベストアンサー率12% (19/157)
回答No.1

フィリピンで吉野屋を見た。 米国では吉野屋で牛丼食べた。 元気寿司はハワイに出店している

coldfoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外進出の飲食店企業 洋食 オムライスなど

    アメリカ フィリピンなど、 英語を使う国に進出している 日本の飲食チェーン店(主にはオムライスやパスタ、ドリア等の「洋食」)を 探しています。(できれば調理をしっかりやれて多少は技術もつくところ) 最初は日本で業務を覚えながら、 英語を勉強し海外で働きたいです。 そのくらい大きければ雇用はしっかりしてると思いますが、 退職金などもしっかり出るところをできれば希望します。 そんな大手の企業をご存知の方はいらっしゃいますか??

  • 海外進出!

    海外に進出している日本の企業ってどれくらいありますか? 海外にある日本の工場、店などできるだけ教えてください。 文房具メーカーでも海外に進出しているメーカーありますか?

  • 海外への進出

    日本企業は続々と海外に進出しています。 グローバルだ、インターナショナルだという。 ただ、何かおかしい。搾取されているような気がする。 世界中の企業がグローバルに海外に進出して 平気で海外の工場で製造してるんですかね? 日本の状況は異常ですか(?-?)

  • ?海外進出が大事 - -?海外流出で大変なことに

    一部の評論家やエコノミストが企業に海外進出せよと企業の海外進出を後押ししています。同時にもう一方で一部の評論家やエコノミストが産業が海外流出して日本経済は大変なことになってしまうと言っています。 また政府は企業の海外進出を後押ししています。同時に産業が海外流出してしまうことは問題だと言っています。 これってなんなのですか?

  • 海外進出税

    若者の失業者の増加、ブラック企業の増加、若者の非社員化など日本の社会は貧富の差が広がってきています。これは企業の労働賃金の低い海外への進出が一つの要因と思います。日本の製造業の空洞化を避けるためにも「海外進出税」を設けるべきだとおもいますが、まちがっているでしょうか?

  • 飲食チェーン店について

    飲食チェーン店で働きたいと思っています。 この場合 (1)バイトでのキッチン経験があった方が有利でしょうか? (2)チェーンではなく個人経営のキッチンも考慮してもらえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 破竹の勢い、日本企業の海外進出快進撃が続く理由

    私の家の近所にやよい軒という定食屋がオープンするらしく、興味を持った私はこの店はどういう店で、どこの会社が経営しているのか知りたくてネットで調べてみました。 するとこのお店はタイ国内に、何と約100店ちかくもチェーン展開しているそうです。 このやよい軒がお客さんに提供しているのは、ただの定食です。 そこまでタイの人達に日本の定食が受け入れられているものなのでしょうか? 近年、日本の定食に限らず、回転スシ、ラーメン、うどん、焼肉、お好み焼き、居酒屋など日本の飲食業の海外進出が活発ですが、いくら日本自体のイメージが良く、日本食のレストランはオシャレでかっこいいとしても、私などには日本の食文化が容易に海外に受け入れられるとは考えづらいものがあります。 80年代くらいまでは外国にある日本食レストランは現地駐在の日本人ビジネスマンとその家族などの専用と言ってもいいような存在で、店内では日本人以外の人達を見かける事などほとんどありませんでした。 現在、日本の国内市場が飽和状態で海外に進出するしか生き残る道が無かったとしても、食文化が簡単に外国に受け入れられるとは考えられませし、現地の値段だって、別に安くはないように思えます。 日本企業側もマーケティングの結果で、これは十分ビジネスになるとして判断して進出するのでしょうが、それにしても猫も杓子も海外進出をしようとしています。 ここまで日本企業が海外進出できるほど日本食のニーズが本当にあるのでしょうか? 事情通のみなさん、どう考えますか?

  • 海外進出のプロジェクトに携わりたい

    かなりざっくりしていますが、日本企業から海外で働きたいです。 出来れば海外進出のプロジェクトに携わりたいと思っています。 (アジアを開拓していく、など…) 専門知識を身に付け、それを武器に…としたいところですが、私は文系でITや建築などの理系の技術は磨けません。 なので 文系でも企業が海外進出をする際に必要なもの、需要があるものを教えてください。 私は経営や貿易などしか思い付きませんでした…。 英語は出来て当然、といった感じですし。 また、こんな資格を持っていたら便利とかありますか? 幅広い方々の考えや経験を聞きたいです。 回答お願いします。

  • 飲食チェーン店

    飲食チェーン店(店長候補)で働きたいと思っています。 そこで不安な点があるのですが、今は20代で若いから良いのですが 年をとった時に仕事ができるか不安です。 自分の印象では飲食店では若い人しか見かけません。 実際のところどうなのでしょうか?

  • 海外でチェーン店を開くにはどうしたらいいんでしょう

    今、海外に住んでいます。私の住んでる国は発展途上国で、日本の飲食店(チェーン)を開店したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?