• ベストアンサー

激しい運動時にも、音飛びしないプレーヤーありますか?

moby2002の回答

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.1

最近流行のいわゆるMP3系のプレーヤーなら、音飛びしませんよ。 ipodとかそういうたぐいのものです。 で、本体が気になるならば、こういうタイプのものがオススメです。 http://www.thanko.jp/butterfly3.html

参考URL:
http://www.thanko.jp/butterfly3.html
yukitoshi
質問者

お礼

moby2002様、回答して頂き有難うございます。moby2002様が紹介して下さった製品も、購入する対象に考えます。これから楽天市場やGoogleで「MP3」、「ipod」で調べてみます。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • アイポットはランニングの振動で音飛びしますか?

    携帯型オーディオプレイヤーを購入する予定です。アイポットなどのハードディスクタイプはランニングの振動で音飛びすると聞いたのですが、本当でしょうか?宜しくお願い致します。

  • SonicStageで音飛びが起きます。

     SonicStage Ver3.3 を使っていますが、取り込むCDによっては、どうしても音飛びがしてしまってうまく録音できない場合があります。例えば、総演奏時間 1時間17分の長時間CDだと最後の1、2曲以降で必ずその現象が起きます。ひどい場合は、音飛びが連続して永遠に終らない状態になります。  しかしながら、同じPCの同じCDドライブで、別の音楽鑑賞用ソフト「Microsoft CD プレーヤー」等で再生する分には問題なく再生出来ます。  これはどうしてでしょうか?うまく取り込むにはどうしたらいいのしょうか?  以上、お分かりになる方、宜しくお願い致します。

  • SONYのCDプレーヤー『X7ESD』について。

    SONYのCDプレーヤー『X7ESD』についてなのですが、 最近のCDだと音飛びがしてしまいます。 ひどい物になるとプレイヤーが認識しません。 買い替えを健闘していますが、同レベルの音質としておすすめな機種はございますか? メーカーは、SONYには、こだわりませんので、よろしくアドバイスお願いいたします。

  • ウインドウズXPメディアプレーヤーを使用しています。

    ウインドウズXPメディアプレーヤーを使用しています。 CDから録音しCD-RWに焼いてます。以前は1時間のCDなら5分から10分で作成出来た物が1時間掛かり、 なりよりよく音飛びがします。音飛びするのは扱い方に問題があるのか寿命なのか対処法教えて下さい。

  • ランニングに適したポータブルプレイヤーありますか?

    初めてポータブルプレイヤーを購入しようと思いました。MDやCDだと音とびすると思うのでメモリータイプのもので、ランニングするのに適したものがあればご紹介いただければと思います。出きれればお使いになった感想もお聞かせいただけると幸いです。webでソニーの http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060901084 このような製品をみかけて、こんな感じのものもよいのかな、と思いました。1~2ギガ程度あれば十分です。普通に音楽を聴いたり、語学の学習をしたり出来たらと思っています。長時間(1時間以上)走ることが多いので、それに適するぐらい丈夫なものがよいです。もちろん安いに越したことはないですが、軽さとかそういうことの方を重視したいです。宜しくお願いします。

  • デジタルオーディオプレーヤーが欲しいのですが・・・

    デジタルオーディオプレーヤーがほしいと思っています。ライブを録音したいと思っているのですが、 安くて使い良い機種はどれが良いのでしょうか?ipodが有名でデザインもかっこいいですが、別にipodにこだわるわけではありません。やはり機種によって音質が違ったりするんですか?触ったこともないんで全然分かりませんが宜しくお願い致します。

  • ノートPCでCDを再生すると音飛びがします

    ノートPCを半年前から使用しています。 レノボC200 3000です。 レンタルしてきたCDを、外付けのCDドライブで焼いているのですが、ノートPCにレンタルしてきたCDを入れると音飛びがします。そのまま焼いてしまうと、音飛びするCDになってしまいます。 新しいCDを入れてみても音飛びがします。 何度か入れたり出したりして音飛びがしないときを狙い、CDに焼いています。何枚も焼いたりするときは時間もかかり、困っています。 ノートPCに問題があるのでしょうか?特に普段からCDをパソコンに入れて聴いたりはしないのですが・・・原因がわかるのなら直したいです。CDドライブの入り口か中が曲がっているのでしょうか? 外付けCDドライブは4年ほど前に購入したものですが、最新のドライバをダウンロードして使用しています。レンタルCDの音源をノートPCに取り込むこともあり、その際はSonic Stageを使用します(ソニーのポータブルオーディオプレイヤーに転送することもしますので)。 よろしくお願いします。レンタルCDも返さないといけないので、早めに対応できたら良いのですが・・・すみません。お願いします。

  • 山登りの時に使えるデジカメ

    山登りなどのアウトドアの際にも使えるデジカメを買うのに悩んでいます… 前のデジカメはレンズが出るタイプだったのですが、砂などが混じってしまい動きがにぶくなってしまいました。 雨の日にも撮影したいので防水タイプのデジカメがよいかと思い、以下の機種まで絞り込みました。 Optio W30 オリンパス μ790 気持ちはOptioに傾きつつあるのですが、デザインがいまいち… OptioW10などの方がかわいいと思ったのですが、やはりW30以前の機種ですと機能的にはよくないでしょうか? あと、μの新しいのが出るみたいですが、それが出たら790は安くなりますかね…? ちなみに、欲しい機能としては ・接写に強い(花なども撮りたいので…) ・ブレが少ない ・動画に音声がつく ・起動が早い 個人的な欲望としては… ・山の景色が綺麗撮れる ・夜景も撮れるとなおよい ・山以外でもたくさん使いたい ・電池の持ちがいい ・曇りの日でも綺麗な写真が撮りたい! どちらの機種も一長一短な気がして、どうにもこうにも決まりません。 どなた様かアドバイスよろしくお願いします。

  • ジョギングのウェストポーチ。ペットボトルを持ちたい

    こんばんは。 ジョギング+ウォーキングを毎日2時間ほどしているのですが、とても山奥のために自販機や運動場のようなものが近くにありません。 水を飲みたければ川へ降りるか蛇と鹿がいっぱいいる山に入っていくしかありません。 そこでウェストポーチを買おうと思って片道2時間をかけて見に行ったのですが、ペットボトルが入るようなタイプのが一つもありませんでした。 仕方がないのでAmazonで購入を考えているのですが、なにせ実物が見れないので困っています。 ウェストポーチに入れる物は家の鍵とスマートフォンとペットボトルくらいのものです。 今スマートフォンはポケットに入れているのですが非常に走りづらいです。 ただスマートフォンのサイズがちょっと大きいのでペットボトルを別に持つか、スマートフォンを別に持つかも悩んでいます。 スマートフォンはiPhone6プラスです。 実際ランニングをされている方でスマートフォンとペットボトルを同時に持って走っている方がいましたらその方法を是非教えてください。 またちょうど入りそうなポーチなどもご存じの方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • CDプレーヤーでCDが掛かり難くなっています

    25年前に買った当時としては中の上クラスのCDプレーヤーと親の遺産の安物ラヂカセ(多分15年前の代物)が似た様な症状です。 CDをトレーに乗せてオンにしても、何時までも頭だしの回転が止まらずに、CDが掛かりません。掛かったとしても酷い音飛びで聞けたものじゃありません。必ずそうなるわけではありませんが、CDプレーヤーの場合には30%くらいの確率、ラヂカセではこれが98%くらいです。要は、ラヂカセではCDは殆ど掛からない。 当然、保障期間は過ぎていますし、寿命なのかなと思いますが、「こうしたら改善するかも」というお知恵があれば、拝借致したいです。宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう