• ベストアンサー

高速ダビングが出来なくなったのですが故障でしょうか?

HDDレコーダーでDVDへでダビングするときに、以前は高速ダビングが出来ないディスクがたまにある程度だったのですが、最近はほとんどのディスクが高速ダビング出来なくなってしまいました。 もともと、高速ダビングすることが標準の設定になっているので、ことごとく高速ダビングできないと、ディスクではなくレコーダーが壊れているのではないかと思ってしまいます。 保障期間中なので、修理に出したいのですが、”ノーマルダビングが出来るのであれば、ディスクが悪い”と一蹴されそうなのですが、実際のところどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karinto7
  • ベストアンサー率23% (58/251)
回答No.1

標準で高速ダビングでそれがほとんど出来ないならば修理対象だとおもいますよ。 でも、もしかしたらレンズがホコリか何かで汚れているかもしれません。 一度クリーナーで掃除してみたらどうでしょう。 それでも変わらないようでしたら修理にだしましょう。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クリーニングしたいのですが、レンズが見えない位置にあるので 困難です。

その他の回答 (1)

  • oro-kamen
  • ベストアンサー率72% (110/152)
回答No.2

こういう質問は ・レコーダーのメーカー ・機種名 ・録画ソース(地上アナログ・デジタル・スカパー1・スカパー2) を書いておかないと回答者が判断できませんよ。 ・メーカー 例えばパナソニックの機械なら初期設定→ディスクで「高速ダビング用録画」のON/OFFを設定するようになっています。 OFFだとDVD-Rに高速ダビングできません。 東芝も初期設定に「DVD互換設定」の項目があります。「切」にしていると二重音声番組が高速ダビングできません。 また、2/3D1解像度で録画した番組も高速ダビングできません。 ソニーならビットレート15MBPSの録画モードがDVDの規格から外れますので高速ダビングできません。 ・録画ソース 高速ダビングできるのはアナログ放送とスカパーだけです。 地上デジタル、BSデジタル、スカパー2(110)と最近のスカパーチューナーの録画は高速ダビングできません。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 機種を書くと悪口のようになってしまうので、避けていましたが。 ソニー、RDR-HX8、地上アナログ  です。 これまでは普通に高速ダビング出来ていたので、まあ、どこかが 壊れた、劣化したと考えるのが普通なのでしょうね。

関連するQ&A