• ベストアンサー

この歌は?

「~~~誰も知らないのに 小鳥が見てた~~~」 昨年、NHKのドラマDモードで放送されていた、「トトの世界~最後の野生児」の中で、主人公の少年が赤ちゃんの頃、実の母親が歌ってあげていた子守唄の一節です。 多分、童謡だと思うのですが、タイトルを知っている方、いらっしゃるでしょうか。何となく聞いたことはあるのですが、思い出せません。 できれば、歌詞全部も知りたいのですが、わかる方、いませんか。(作詞・作曲者も) 「~~~誰も知らないのに 小鳥が見てた~~~」 の部分しか聞き取れませんでした。 タイトルだけでもいいので、わかる方、教えて下さい。

noname#1830
noname#1830

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

yuko54 さん、こんにちは~☆♪ フィンランド民謡 の『野いちご』ではないでしょうか。(作詞 阪田寛夫) 下記URLでご確認をして下さいませ。 【なつかしい童謡・唱歌・わらべ歌・寮歌・民謡・歌謡】 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html ではでは☆~☆~☆

参考URL:
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html
noname#1830
質問者

お礼

そうでした。こんなにすぐわかると思わなかったので、とても嬉しいです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • この童謡どうよう?

    よく分からない童謡みたいな歌があります。 兄弟達が保育園で教わったみたいなのですがタイトル、歌詞、作詞者、作曲者、歌っている方が分かりません。 歌詞「きっききのこきっききのこのこのこのこのこ歩いたりしないけど」 ご存知の方教えていただけますか?

  • 童謡というか昔の歌で、死に神の子守歌という歌

    童謡というか昔の歌で、死に神の子守歌という歌というような 歌を小さい時に聞いた覚えがあるのですが、 どなたか正式なタイトル、内容をご存じないでしょうか。 たしか、何人かの姉妹がいろいろな事故や病気で死んでいくという とても怖い内容だったのですが、 ラジオかNHKか…何で聞いたのかはっきりしないのですが。 ご存じの方いたらよろしくお願いします。

  • 古い歌のタイトルを教えてください。

    「電子戦隊デンジマン」の第34話、「哀しい捨て子の物語」の中で 挿入歌として使われていた歌のタイトルと歌手を調べています。 放送時期を考えると、1980年以前に発表された歌なのは間違いないと思います。 祭の夜、母におぶわれて帰るときに聴いた子守唄と、 その時に落としたビー玉が思い出になっている。 その後、母を亡くしたけれど、なぜか母の歌った歌は他には思い出せない。 この歌がぼくの故郷なのだ…というような歌です。 (歌詞をダイレクトに書くとマズそうなので、わかりにくくてすみません) ごつい、というか、太いけれど、伸びのある声の男性の歌手でした。 親が、タイトルは「母の背で聞いた子守唄」だと言っていたのですが、 JASRACのサイトで「ははのせで」と検索してもまったくひっかかりません。 (作詞作曲アーティストがすべて無信託なだけかもしれませんが…。 あ、それなら歌詞書いても、JASRACには怒られないかな(笑)) お分かりの方、よろしく御願いいたします。

  • 子守唄に古文を引用

    高校二年生です。 音楽の授業で子守唄を作曲しました。そのテストの際に、私は琴を習っているので演奏は琴で行うのですが、なかなか歌詞が決められません。 自分で歌詞をつくってもいいのですが琴の世界観を大事にしたいと思うので、古文を引用しようと思っています。 徒然草、枕草子、更級日記…などなどから、またはあまりメジャーでなくてもかまいませんので、子守唄になるような文、一節、和歌などを教えてください。

  • 日露戦争時の手まり歌

    お世話になります。 「日清談判破裂して~日露戦争はじまった~」という手まり歌があるのを知ってますが、歌詞の全容を教えてください。「(ナントカカントカ)ロシアのステッセル」という一節もあったと思います。 また、作曲家・作詞家がいるのでしたら併せて教えてください。

  • どうやったら童謡を作る人になれるのでしょうか?

    大学生です。 私は童謡が大好きです。 NHKのおかあさんといっしょに出てくる、「どんな色がすき」から 中学校の合唱コンクールで唄う「コスモス」など、 古くから受け継がれた美しいメロディと歌詞が大好きです。 ぜひ今後も歌い続けたいと思っています。 ところで、どうやったら童謡を作る人になれるのでしょうか? WIKIPEDIAなどで歌の情報を見ていくと、作詞・作曲は いずれも音大卒の方々などがやっているようですが、 そういった道に進まないと作る人にはなれないでしょうか・・・? 最近は新しい童謡が生まれていない気がして(知らないだけかもしれませんが)、 もし私に才能さえあればそういう道に進みたかったなと思えてならないので、 どうしても知りたいです。どうかお答えお願いします。

  • 以下の歌詞の童謡について

     古い童謡です  雪の降る道 寒いだろ  静かに聞こえてくるよ  リンリン 橇の鈴の音が  というような歌詞です。  どなたか、この歌について題名、作詞者、作曲者についてご存知でしたらお教え下さい。

  • 歌は、作詞と作曲だったら、どっちが大事?

    いろんな歌があって、歌詞があって、作曲・メロディラインがありますが、皆さんが歌を聞く時、作詞と作曲だったら、どっちが大事だと思いますか? どちらか一方を、お願いします。 それを実感した曲があったら、教えて下さい。

  • コンピューターが題材に入っている歌

    タイトルのとおり、「コンピューター」やそれに関するものを題名や歌詞に取り入れた歌をいろいろ教えてください。 ・歌でありさえすれば洋楽、邦楽、大人向け、子供向け、ポップス、クラシック(あるのか?)などジャンルは一切問いません。 ・必ずその歌の作詞者と作曲者を書いてください。歌手と同一人物の場合でもです。  こんな当たり前の事をいちいち記さないと作者名を書けないほどに常識のない人が大勢いて嘆かわしいです。 たぶん、この質問を読んだかたの中には、伊藤良一さんという人が作詞・作曲された”あの歌”を連想された方が何人もいらっしゃると思いますが、その歌は別にお答えしなくて構いません。私も真っ先に思いついた歌ですから。 このお題で私が思いついた歌は ・上記の”あの歌”(某公共放送の歌番組でもおなじみ。あえてタイトルは書きません。作詞・作曲:伊藤良一) ・E' meglio Mario (1996年ゼッキーノ・ドーロ優勝。作曲:フランコ・ファザーノ、作詞:エミーリョ・ディ=ステファーノ) ・Il Computer Innamorato (同じく1996年ゼッキーノ・ドーロの出場曲。作曲:ヴァンベルティ、作詞:ルイージ・アルベルテッリ(フランス語)、イタリア語:アウグスト・マルテッリ) といったあたりです。 これらと傾向の似る歌である必要は全くありません。むしろ全然違うくらいのほうが面白そうです。

  • 子守唄は現在歌われていますか?

     私は大学で映像を勉強しておりますが、卒業制作として子守唄のイメージビデオなるものを作ろうと思っております。 どうかこのアンケートにご協力頂ける事をよろしくお願い申し上げます。 1、あなたは子守唄を歌えますか? 2、1ではいと答えた方はその子守唄のタイトルを教えて下さい。タイトルが分からない方は歌詞の最初の部分で構いません。 3、あなたは子守唄について知っている事や覚えている事はありますか?(歌詞なり、まつわる話など何でも構いません) 4、あなたは子守唄を親から聞かされて育てられましたか?    5、子守唄について何か思い浮かぶイメージなどありますか色や思い浮かぶ言葉など、自由にお書き下さい。 6、自分の子供に子守唄を聞かせますか?(子供がおられない場合は、自分が親になった時の事を考えてお答え下さい) 7、子守唄以外にどのような音楽を子供に聴かせますか?または聴かせたいですか? 8、子守唄を知らない方も、何でもいいので具体的に子守唄とはどのようなものだと思いますか? 9、現代、子守唄は失われつつありますが、その原因は何だと思いますか? 10、子守唄に必要性を感じますか?そしてそれは何故ですか?                                11、最後に、あなたは自分の子供(いたとして)にどの様な夢を見て欲しいですか? あなたの子供に対する想いをお聞かせ下さい。