• 締切済み

PCが決まった時間に再起動

241417の回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.1

OSのアップデートは全て実行済みでしょうか? ウィルス対策は万全でも、OS自体のセキュリティーホールがそのままだと穴をついてくる攻撃には対処できません。 もし、アップデートが出来ていない場合は特定時間にセキュリティーホールに向けてアタックされている可能性があります。

4173
質問者

補足

遅くなり申し訳ありません。 OSのアップデートは、5月を最後に更新してませんでした。 最新版へと更新してきました。 >もし、アップデートが出来ていない場合は特定時間に >セキュリティーホールに向けてアタックされている可能性が >あります。 それは、1台のパソコンにだけアタックされているのでしょうか? 他にも同じ環境のパソコンがあるのですが、そちらは今回の現象が出ておりません。

関連するQ&A

  • 就寝中にPC起動!ビビります・・・

    タイトルどうりなのですが、就寝中にPCが突然起動するので、困っております。他にもシャットダウンしたのに再起動したり、電源ボタンで切ってみてもしばらくすると起動します。俺の部屋に霊でも・・・というのは冗談ですが、ウィルス・スパイウェア・電源の管理などチェックしましたが原因が見当たりません。色々試してみましたが相変わらずです。良ければアドバイスを下さい。

  • PC が勝手に起動する

    タイトルのとおりで、PC が勝手に起動します。 「再起動」ではなく、「起動」です。PC の電源を切った後、しばらくすると、また勝手に起動します。 コンセントを抜けば、当然ながら勝手に起動しませんので、今は電源を切った後はコンセントを抜いてます。 こうなったのは引越しをした後です。引越し前は起こりませんでした。 つまり、コンセントかなにかの問題のような気がするのですが… ちなみに、新しい PC を購入したのですが、それもやっぱり同じ現象がおきます。 PC は Windows XP Home SP 1 (古いほう) または SP 2 (新しいほう) です。 タスクの設定などはしていません。また、ウィルスソフトやファイアーウォールソフトでは、一応問題なし、だそうです。 関係あるかどうかわかりませんが、引越し前と後で、床がカーペットから畳に変わってます。 電源関係で、なにかこういった現象が起こることってあるのでしょうか?

  • 定時になるとマイコンピュータが勝手に起動して困っています。

    午前零時にマイコンピュータが勝手に起動してしまうのですが、立ち上がらないようにするにはどのように設定すればよいのでしょうか?OSはXPでSP2にしてます。PCはノートでNECのLavie CシリーズのLC500です。タスクにはノートン社のウイルス対策ソフトのみが設定されてます。spybotでスパイウェアの検索もしました。なぜ立ち上がるのか原因だけでも知りたいです。お願いします。

  • ダイヤルアップでPCが勝手に起動。

    OSはWIN ME thinkpadです。 今はリカバリしてADSLになっているのですが、昔はダイヤルアップだったのでモジュラージャックに電話線を繋げない限り、インターネットには繋がらなかったのですが、机の上に置いておいたPCがよく急に勝手に起動して困っていました。 過去の質問を見ていると 「自動起動するように時間を設定しているのではないか」 「ボイオスが~」 等、ありましたが、いまいちピンときません。 詳しくないので難しい設定なんかをいじるわけがないし、 使っていないときは物理的にインターネットに繋がらないので、インターネット側からいじられるということもなかったでしょう。 一般的なソフトが、電源がoffなのを押しのけて、更新等の為にPCを起動させるというのもありえないのではないでしょうか? やはり、ウィルス、スパイウェア等が入っていて、それが定期的にPC勝手に起動させていたのでは?と思うのです。 リカバリした現在は今のところこの症状はないのですが、 「ボタンが文字化けする(直しました)」 「起動時、終了時などの画面が小さく表示される(何もしていないのにある日の起動では正常に表示されたりもする)」 等の問題が起こるのは、前回のウィルス、スパイウェアを引きずっているのでしょうか? もちろんどこも細かいところはいじってませんし、スキャンティング、デフラグもコマ目にやっています(自動的には直りませんでした)。 オンラインでのウィルススキャン、PCの中のアンチウィルスソフトでのスキャン、スパイウェアのスキャンもしましたが何も見つかりませんでした。

  • VALUESTARが勝手に起動してしまう

    NECのVALUESTARを使用しています。毎回シャットダウンをしているのですが、気がつくと勝手に起動しています。 電源を切った状態でもIPODを充電できるように設定して充電していることが原因かと考えたのですが、充電していない時も朝起きると起動していました。そのほかの理由で考え得るのは、自動的にウイルスチェックをするよう設定しているぐらいしかないのですが、どのようにしたら勝手に起動しなくなるでしょうか。

  • 勝手に再起動してしまう

     新しいPCを購入したのですが、作業等をやらせた状態で放置していると恐らく4~5時間で勝手に再起動してしまいます。 恐らくというのは、この現象が寝ている間に起きていて現場を押さえていないのでなんともいえないからです。 PCを操作している限りは何時間でも起動しています。  検索エンジンを使って調べてみたのですが、 1 [システム][詳細設定][起動と回復][自動的に再起動する]のチェックを外す、ではない。 2 [電源オプション]の設定も変えてみた。 3 Windows Updateの自動更新でもないようです。 4 熱暴走が原因でもないようです。 5 ウィルスが原因でもない。 ネット上で見かける相談内容との大きな違いは、操作中に強制的に再起動することはないということでしょうか。

  • ダウンロード中にPCが勝手に再起動します 宜しくお願いします

    宜しくお願いします。 3日ほど前から、30メガ以上などの大きさのファイルをダウンロード中に転送率が99%になり、 「ファイルのコピーをしています」の状態になると勝手にPCの電源が切れ、再起動されてしまいます。 自分なりに直そうと次のことを試しました。 1、ウィルスかと思い、V3Proなど幾つかのソフトで検索したのですが引っかかりませんでした。 また、スパイウェアは幾つか掛かっていたのですべて除去しました。 2、メモリー的な問題(負担など)かと思いデフラグをしてみました。 3、駐在ソフトの確認、システムの詳細設定にあるシステムエラー時に  自動で再起動の項目をはずしました。 4、ダウンローダーを使うとこの現象は起きないようでした。 しかし、結局この現象は直りませんでした。 スペックは Windows XP、Pentium(R)4 CPU 2.66GHz、2.67 GHz       736 MB RAM 、 容量114 GB、空き容量22.7 GB です。 どうにか直らないでしょうか?ご教授お願いします。

  • PCの電源が勝手に落ち再起動になります

    ここ最近もPCをやっていると勝手に電源が落ち、再起動になる現象が多発しています。 この原因はなんでしょうか? PCは、NEC vl350/8d です。windows xpです。

  • 終了後、勝手に起動します。

    通常の終了をし、電源が切断された後、数秒から数分の間で、勝手に起動します。 検索で似たような質問を見つけ、参考にしましたが、 (1)LANケーブルを抜いている状態で終了しても、自動起動した。 (2)BIOS設定画面に自動起動のようなものが見当たらない。 (3)システムのプロパティ>詳細設定>起動と回復の設定で、自動的に再起動するのチェックを外したが、やはり終了後、自動起動した。 (4)管理ツールのイベントビューアを見ましたが、いつからその症状が出たのかはっきり覚えてなく、また、見方もよく分からない。 上記のため、どうすればいいか分からず、とても困っています。今現在は、終了後にすぐ再起動するわけではないので、電源切断後に大元であるコンセントの電源を抜いています。 パソコンは、NECのVALUE STARのPC-VL5707Dです。 ルーター付きモデムを使っており、NTTのWeb Caster 620Mというものです。 また、ウィルスバスターとad-aware、spybotを使っています。 回答方よろしくお願い致します。

  • 会社のデスクトップPCを退社時間で電源を落としたい。

    現在会社にあるPCをPM7:00に毎日電源OFFにしたいのですが。 当方でネットを調べても、あと何時間で。。という系の設定のソフトはみつかったのですが、そうではなく、毎回起動のほうはこちらでするので、自動的に常駐して、設定時間(PM7:00)に電源OFFするといった方法をさがしております。タスクの追加というので電源管理するのが一番近そうなのですが。 あまりよくわからなかったので、どなたかご教授願います。