• ベストアンサー

収縮可能なタモなどにつかってある部品を探しているのですが

misasannの回答

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.2

どこの部分かがわかりにくいですが、ねじの受けの部分はパーツとしてありますので、何件かお店を回ればあると思います。 枠におまけでついている場合もあります。 枠を固定する部分が壊れたら、よほど高価なものなら修理できるかもしれませんが、基本的に枠毎交換だと思います。パーツでは見たことはありません。ご自分で直すなら、安い枠を買って、そこからパーツを抜き取りになります。修理はできない可能性90%くらいです。

MIU_777
質問者

お礼

無いようですのであきらめます。 ありがとうございました。

MIU_777
質問者

補足

収縮させる部分ですので真ん中編に取り付けてある部品です。

関連するQ&A

  • タモ網が折れてしまいました。

    先日上州屋で購入したタモ網が折れてしまいました。 柄、棒の部分はまだまだ使えそうです。そこでベテラン釣り師にタモ網の枠だけ購入すれば装着できますかと聞いた所、枠の部分のネジは全商品共通だよという事でした。タモ網の枠、網だけ購入すれば今の柄、棒に装着できますでしょうか?

  • タモで困っています。

    タモの口の輪の部分を交換しようと,口の部分のステンレスの輪がねじ込んであるところから外そうとしても固くて取れません。何かうまい方法はないものでしょうか。

  • タモ網のネジ

    こんにちは。タモ網を購入しようと思っています。棒の部分はそのまま使います。 棒部分と網の連結部分のネジは各メーカー同じ大きさだと聞きましたが本当ですか?

  • イカ用ギャフ、タモ網の制作

    以前に買ったタモ網が網の部分を失くしてしまいタモ網の柄の部分だけ が残っています。 網は作るのが大変そうなんで新しいのを買おうと思ってます。 そこでイカ釣り用のギャフを作りたいんですがタモ網の取り付け部分のネジ?はホームセンター等に売ってるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • タモさんはもう歌っていないの? 

     笑っていいともでタモさんがオープニングで歌ってから始まっていましたが、今はもう歌っていないと聞きました。  本当でしょうか?。いつ頃から歌わなくなったんでしょうか?。共演者が「歌うのやめたんですか?」とかツッコミをいれたりしなかったんえしょうか?。  歌わなくなったとなると、青年隊が「お昼やすみは~」と歌い出し「あちこちそちこちいいとも~」と歌いAメロを歌い終わったら、タモさん登場でそのままレギュラーも登場するという形なんでしょうか?。

  • 長いタモの作り方は?

    私の市内の某防波堤では、初夏~夏にかけて夜にイカが防波堤によってくるのを、長いタモで掬い取りしています。当然、通常の磯玉網では柔らかすぎて、俊敏に水面を叩く必要があるので下手をすれば折れてしまいます。座の高さは約6m近くです。そのような長くて剛性のあるタモは何処で購入すればよいのでしょうか?また自作の経験がある方は、ぜひ作り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 河川でのタモ網での禁止漁法について

    両生類用の餌の採取として、タモ網で子魚をすくおうと思っています。 市販の小さなタモ網では採取が難しいので自作で大きな網を作りたいのでですが 法的にタモ網の大きさの制限はあるのでしょうか? 大きさの目安は直径約80cm位で網の部分の長さは100cm位 柄の長さは150cm位のものを作ろうと思っています。

  • 琵琶湖のタモ網

    はじめまして。琵琶湖の漁港などでのおかっぱりではタモが必要と聞きました。皆さんは琵琶湖の漁港ではどのような長さや大きさのタモを使っているのでしょうか?またどのくらいの値段で手に入るのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • タモさんって子供いるの?

     タモさんは結婚していると思うんですが、お子さんはいるんでしょうか?

  • 海面まで届かない時、落としタモ を使いますが、作り方が載ってるとこはあ

    海面まで届かない時、落としタモ を使いますが、作り方が載ってるとこはありませんか?? また、三ヶ所くらいヒモとかで結んだり、何かでとめたりしますが、その上の部分(その三ヶ所から集まった部分)はどうやるんですか?? それが特にわかりません… 宜しくお願いします