• 締切済み

手軽なアルバイトはありませんか?

月に5万程度、夜空いている時間か、家で短時間で稼げるバイトはないでしょうか? 都内で探してます。 夢を追っかけているので、社員にはなれません。 もしあれば、教えてください。ちなみに、男です。

みんなの回答

回答No.2

手軽かどうかは分かりませんが、私の知り合いは水商売の子を 仕事が終わってから送るバイトをしてましたよ。(お店から自宅まで) 2~3時間ぐらいで終り、月に5万ぐらいもらっていると言ってました。 参考までに!

shige999
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました!!!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • ファミレス(夢庵)でのアルバイト

    当方は現在大学1年生なのですが、家の近くの夢庵でのバイトを考えています。 ちなみにホールです。 髪の色が明るめなのですが、監査の時に減点されるなどの噂も聞きました。 夢庵でのバイトは明るい髪色ではいけないのでしょうか? 髪型や髪色が比較的緩い居酒屋でのアルバイトも考えましたが、それですと夜しか働けなかったり家の近くになかったりするので、やはり家の近くで午前中から働ける夢庵にしたいと思っています。

  • TDRでアルバイト・キャストについて

    自分は高1の男です。TDRの2月8日からの面接を受けようか悩んでいます。キャストの仕事について教えていただきたいです。 バイトは経験してきましたが、社員さんは優しかったです。とても仕事はしやすかったです。学ぶこともあり、良い経験になりました。 しかししっかりしていて厳しいところでのバイトはもっと勉強になるし良い経験になると思いました。そこでTDRでのバイトを考えました。 かなり明るい性格というわけではなく、不安もありますが、頑張ってやっていきたい。という思いはあります。 教えていただきたいことは ・高校生ができる職種がゲスコン・フード・マーチャンダイズの3つの ようですが、それぞれどんな仕事か詳しく知りたいです。 ・大変なことや苦労したこと。覚悟しておくべきこと。などが知りたい です。 ・できれば春休みを中心にした短期でやりたいのですが可能なんでしょ うか? ・シフトについて。 月金土日の場合は4日全て入らなくてはいけない のでしょうか? ・テスト前などの休みはとれないのでしょうか? ちなみに、家からTDRは1時間程度で学校からだと50分程度です。今までは週3日で平日2日と週末に1日でバイトをやってきていました。 多少苦労してもやる価値があると思っています。まず受かるかわかりませんが、アドバイスなど教えていただけるとうれしいです。 長々とすみません。 経験者の方などよろしくお願いします。

  • アルバイトをしようと思っている高校生です。

    アルバイトをしようと思っている高校生です。 定時制学校に通っていて、家から学校までの距離は電車で1時間程度。(自宅と学校では県が異なるので。) そこで、アルバイトって家に近いほうがいいでしょうか? それとも学校に近いほうがいいでしょうか? 家に近いといっても電車には乗ります。人身事故とかおきても遠いのよりは遅れませんよね。ただ学校に遅れるのは嫌で、バイトの時間をのばされちゃったりすると学校に遅刻しないかが把握できなくて、不安です。 学校に近いほうは、寝坊(しなきゃいい話ですが)を万が一にでもした場合に、到着が遅くなります。人身事故等も同じです。しかしバイトの時間帯が多少延びても、時間がある程度把握できるし、家は田舎で、昼間は1時間に3本しか電車がでてないのですが、学校は都内なのでやたら電車でてます。そういう意味でもバイトが少しのびたって間に合う率が上がるんです。都内のほうが時給も高い・・・! そのほかにもわたしの知らない苦労があると思うんですが、経験者のみなさまからすると、近いのと遠いの、どちらがいいと思いますか? お願いします!

  • アルバイトをかけもちしようと思っています

    アルバイトをかけもちしようと思っています 現在、大学一年生です。 飲食店のホールのバイトをしています。 しかし、私が仕事できないのもあるのですが、どんどんシフトが削られていっています。(一日4時間程度) もしかすると、私は平日にも入っていたので他の人とシフトが平等になるように調節も含めていたのかもしれませんが・・・。 また、先輩によると人数も増えたのでこれから先は仕事ができても4時間程度になるそうです。 そのため、バイトをかけもちしようと思っています。(先輩に勧められているので、今のバイト先はかけもち禁止ではありません) 今のバイトは土日メインにして、かけもち先を平日メインにする予定です。 また、今のバイト先は家の近く(自転車で30分程度)ですが、かけもち先は学校に行くときに通る駅にしようと思っています。(家から学校までは2時間かかります) そこで、いくつか質問があります (1)もし交通費を支給しているところに採用された場合、学校が休みの期間だけ交通費を払って欲しいと伝えるのは変でしょうか? (2)バイトをかけもちすることについて伝えるのは、面接時よりも、電話で質問したほうがいいでしょうか? (3)学校の授業が始まる前か終わったあとにバイトをしようと思っています。その場合、シフトをいれる時間は固定させているほうがいいでしょうか?(私の家は深夜バイトを禁止しているので、朝~夜の選択肢しかありません) (4)かけもちをする理由として、交通費とサークルでの費用を稼ぐため、ボランティアに行く際の交通費を稼ぐためというのはおかしいでしょうか?それ以外に理由が思いつきません・・・。 (5)年間103万円以下という規定は、たとえば4月に働き始めても、12月で切られるのでしょうか?それとも、4月から働き始めたら、その一年後の4月までで年間103万以下とするのでしょうか?(分かりにくくてスミマセン) 文章が分かりにくいですが、回答宜しくお願いします。

  • 松戸近辺でアルバイト…

    どうもこんにちは。私、都内の大学に通う20歳男です。 今日で大学の試験も終わり、夏休みからバイトに励もうと思います。家と大学の都合上、千葉の松戸近辺でバイトをしようと思って無料の求人誌を見たのですが、数が多すぎで定められません。 バイトの条件ですが、時給や仕事にはこだわっていません。いわゆるアブない仕事でなければ何でもいいと思っています。ただ、夜通し働くのは勘弁ですが… ちなみに、私は工学部なので大学はほぼ男子校状態です。バイトでいい出会いがあればいいなぁなんて、ひそかに思ってます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • アルバイトの解雇理由について

     アルバイトで月170時間働いています。社会保険もつけてもらっています。  家の都合で月140時間程度に就労時間を減らしたい旨、職場に伝えたところ、ぎりぎり社保加入条件(月130時間)クリアレベルで働かれても迷惑で、同じ社保付きを雇うなら200時間以上働いてくれる人材を探すので、ひょっとしたら辞めてもらうかも、と言われました。  解雇理由として、これは正当なんでしょうか?  ちなみに、そこで一年半以上働いています。私の他に社保付きバイト1名、社保無しバイト1名がいます。

  • アルバイトの辞め方

    私は今のバイトを始めて今月で4ヶ月です。仕事を実際やってみたら合わないし人間関係も自分とは合う人がいなく、良いとはいえません。学生なので資格取得を理由にして辞めようと考えています。シフトを月2回だすことになっており来月前半のシフトはまだだしていません。なのでできれば今月中に辞めたいとおもっているのですが、あまり迷惑をかけずに2週間くらい前に伝えて、一般的にみてすんなり辞めることができるでしょうか?ちなみに飲食店ですが私は特に仕事ができる訳ではありません。もともと週に1、2回5時間程度しかシフトに入っていません。あと、社員がいなくアルバイトの店長代理の人が責任者なのですが、その人は朝しか入っておらず、私は夜がメインなので直接会うことがほとんどありません。普段の仕事に関する連絡も携帯のメールでやり取りするので、メールで伝えようと思うのですがそれでいいと思いますか?ご回答よろしくお願いします。

  • アルバイトを始める踏ん切りがつかない

    アルバイトを始める踏ん切りがつきません。 都内に住む高3の男なのですが、最近、父親から「暇ならバイトしろ」といわれ、バイトを始めようかなと考えています。 それなりに裕福な家庭で育ち、バイトなどはしたことがありませんでしたが、確かに、部活もせずに半帰宅部の生活を続けるのも確かによくないかなとも思います。 高校三年生ですが、通っている高校が大学の付属なので、学業に差しさわりのない程度ならば問題ありません。 ですが、なんとなく、働くということが怖いです。 どうすれば、踏ん切りがつくでしょうか?

  • アルバイトを探しています!

    福岡市近郊で、月手取りで20万円くらいになるバイトをご存知でしょうか? 知ってる方は教えてください。ちなみに、私は男です。

  • アルバイト情報下さい

    今お金がなくて困っています。バイトはしているんですが、部活に授業、教習といった感じで時間がなく中々稼げません。 そんな時、家で出来る採点のバイトがあることを小耳に挟みました。 これならば家や何かの待ち時間など少しの空いた時間でもできるので是非やりたいです。 何かこう言ったバイトについて知っている方がいたら教えてください。 ちなみに東京都でおねがいします。

専門家に質問してみよう