• ベストアンサー

送料

最近、ものを送る方法がいろいろありすぎて、よくわかりません。 オークションでCD1枚(アルバム)を落札しました。札幌から千葉ですが、これを最も安く送る方法は何ですか? 相手はゆうパック着払いを提案していますが、これでは高すぎますよね。 私はメール便が安く上がると思うのですが、どうですか? 保障がつくつかないのはなしは知っていますが、今回はその条件は考えないでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • squirrel
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

私も何度か送ってますが メール便がお安くて良いと思いますが梱包がしっかり出来ないし メール便に不安を感じる方もいるので その時は、冊子小包で送っています。最後は、落札者の方が決めるのですが…私も以前100円の子供服をゆうパックで送った事がありますが あまりにも送料が高いので逆に気を使いました^_^;

noname#19167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゆうパックの値段を調べたのですが、CD一枚だからたぶん60サイズですよね。だとすると北海道から千葉までだと1000円かかってしまうんですよね。落札金額が900円だからそれより高くなってしまいます。 いまだに返信がきません。評価悪い人なのでなんとなく予想はしていましたが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.7

6です。 混乱させてしまったようで申し訳ありません。 冊子小包は、そうですか。いつの間にかCD・DVDも送れるようになったんですね。確認不足でした。これも、申し訳ありません。 メールの返答ですが、2・3日連絡のない方も結構います。最長で1週間待った事が有ります。のんびり屋かズボラ・いいかげんの類いかはこちらではわかりません。評価を見るかぎりでは、ズボラ・いいかげんの類いですね。まあ、そういう相手だと思って気長に落ちついて相手をしましょう。 こちらの確認不足で不快な思いをさせて、申し訳ありませんでした。

noname#19167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらこそきついお礼の仕方で大変申し訳ありませんでした。 いろいろあるので臨機応変に選んでいきたいのですが、何しろ字が多いし、条件も多いのでなかなかとっつきにくいのです。 各サービスの説明のページももう少しわかりやすくなればいいと思います。 メールにつきましてはようやく届きました。たぶんいい加減の人の類ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.6

出品で複数IDで400以上発送しています。小物から、30kgを越える物まで。 一番安くて楽なのは、定型外郵便ですね。宛て名は、プリントアウトして透明テープで張り付けて終わりだし。ただし、落札者には、「壊れたり行方不明・誤配等の郵便事故が起きる場合がありますが、保証しません。」と説明しておきます。なので、相手が選択した場合以外は、使いません。 メール便は宛て名書きが面倒。大量発送なら、PCで宛て名書きソフト(クロネコHPに有ります)を使用すればよいが、1個2個ではかえって面倒。 冊子小包は、定型外とたいして変わりません。冊子小包は安いからといって、書籍以外の物を送るのは、ルール違反です。受け付けてくれますが、書籍以外送ったことは有りません。 >これを最も安く送る方法は何ですか? 送ってもらう方法はなんですか?ですよね。 安さからいえば、定型外郵便か、メール便ですね。 相手の出品者が、ゆうパックを利用するようにいっているのは、郵便事故が嫌だからではないでしょうか?私もそれが一番嫌です。 一番、丁寧・確実なのは、クロネコヤマトです。

noname#19167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご回答のようにいろいろ送り方を示されていただけるのはうれしいのですが、実際には混乱しただけです。 ですからこのような質問をしたのです。自分で調べろといわれればそれまでですが…。 >送ってもらう方法はなんですか?ですよね はい。そのとおりですが、今回はこちらから提案するということで質問のような表現にしました。質問の本質には関係のないことなので、あまり気にしないでください。 >冊子小包は安いからといって、書籍以外の物を送るのは、ルール違反です。 http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html このページにしっかりとCDやDVDも送れますと書いてあります。どうしてルール違反なのでしょうか? 保証がないのは承知のうえです。しかし方法によっては110円ですむものを、さすがに1000円はかけたくありません。 昨日(7/8)のお昼ごろに提案のメールを送っているのにいまだに返信がきません。評価が悪い人なのでなんとなくは心配していましたが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.4

メール便が安いですが、サイズ(厚み)に2センチまでの制限があるので、しっかり梱包ができない場合があります。 たまにCDのケースにヒビが入っていることがありますが、これは許してあげてくださいね^^;

noname#19167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CDケースはいくらでも代用きくので、CD自体にひびが入っていない限り一向に構わないんですよね。 まだ返信のメールが来ていません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

CD1枚のみなら約10g前後ですがケースやCDジャケット・歌詞等を含めますと、約40g~80g(ケースの種類により異なります) 実際には梱包材等が入りますのでトータル的に量りますと50gは完全にオーバーすると思いますが、 重くなっても150g迄には必ず収まると思いますのでやはりメール便に軍配が上がると思います。

noname#19167
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。手元にはかりがないので…。 とりあえず、メール便か、冊子小包郵便を提案してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

CAPSULECORPさんが先に支払いをするということですね。 送料的に安いのはメール便だとは思うのですが、相手にも都合というものがあると思うので、ご希望の発送方法を受けてもらえるかどうかは分かりませんよ。 オークションの条件でメール便が書いてあれば、もちろん問題なくOKだと思います。

noname#19167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応あいてもゆうパック着払いといっているのですが、その後「ご希望がございましたらいってください」といってくれています。 この「ご希望」が時間指定をさしているのかも知れませんが、「他の発送方法の希望」と解釈して、一応聞いてみます。 メール便の送り方は、適当に梱包してセブンイレブンに持っていけば受け付けてくれるのですよね。また、CDアルバム一枚分って何グラムくらいでしょうか?50g以下なら80円なんですが…。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html ここの情報参照。 一応送り方も教えてあげて提案したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

メール便だと思います。

noname#19167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応メール便を提案してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽オクで送料+着払い送料

    楽天オークション落札者です。 商品を1000円で落札し、ゆうパック80サイズで埼玉→大阪で1000円の送料と合わせてお支払い致しました。 今日商品が届いたのですが着払いで届き配達員さんに700円支払いました。 サイズも違い、着払いで送って来られたという状態です。 商品には全く問題無いですし満足しています。 質問したい事は2つです。 (1)返金交渉の条件に当て嵌まりませんし、一部返金も取り扱って貰えないですよね? でも楽オクでは着払いは禁止されてます。それでも落オクは取り扱って貰えないんでしょうか? 出品者と直接交渉するしか無いんでしょうか? (2)出品者と直接交渉で一部返金されたら落オクには違反者報告する程では無いですか? 分かる方がいらしたらぜひ教えてください!!お願いします。 受取確認の期限もあるので急いでいますm(_ _)m

  • 宅配便の着払い

    オークションで落札されたものを、宅配便で送りたいのですが重さ、大きさがわからないので、こまっています。   送料は相手持ちなので、着払いで送ればいいのでしょうか? ゆうパックなら着払い手数料20円ですが、宅配の着払い手数料は? また、結構大きいものなので宅配のサイズオーバーだとどうなりますか? 送る時点でうけつけてもらえないのでしょうか? 1度ドライバーさんを捕まえてこのサイズは?と聞いたところ「160にはしてもらわないとね」 計りもせずに言われました。 それを送って、その会社は160サイズが最高なんですけど、たとえばちゃんと計ったら170あった場合、受取る際には 宅配便料金じゃなくなるのでしょうか? たとえばヤマトの場合宅急便160サイズオーバーのヤマト便料金は160サイズより若干高いぐらいなんでしょうか? オークションで落札してもらって送料が高いと悪い気がするので・・・ 宅配の上手な使い方教えてください! お願いします。

  • 送料をめぐるトラブル?

     ヤフーオークションで衣類を落札しました。出品者からのファーストメールでは、ゆうパック着払いと定形外が提示されました。サイズは80サイズと書かれていました。  私は着払いは高くなるので途惑いましたが、持ち込んでくれる(100円引き)のならいいだろうと思い、「80サイズで窓口へお持込頂けるならゆうパック着払いでOKです」と返信し、代金を送金しました。出品者は商品を発送しました。  商品が届いたのですが、郵便局員は100サイズ集荷の料金を請求してきます。局員に問いただすと、持ち込みか集荷か、どうもはっきりしません。とりあえず出品者には「どのサイズで、どのように発送したか」尋ねるメールを送信しました。送信後、まだ間もないので返事は来ていません。    この後の対応はどうするのがよいでしょうか?

  • 着払いによる送料2重払い

    先日、オークションで商品を落札しました。 元々は、着払いだったのですが話し合いで元払いに変更していただき、 それについての確認もメールで行いました。 その後、落札金額と送料の合計を振り込んだのですが、商品が 着払いできてしまいました。 やはり、一度受取拒否をして送料出品者側で送ってもらうべきでしょうか? それともこちらで着払い代金を立て替えてその着払い料金を振り込んで もらう方がいいでしょうか? 一度拒否すると、今回の分も送料を被っていただくという形になって いまい、余計な出費が出品者にかかってしまうので・・・ 現在、相手の方にメールを送っていて返信待ちの状態です。 商品は郵便局で預かっていただいている状態です。 みなさんならどうしますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漫画セットの送料

    オークションで「バトル・ロワイアル 全15巻」を落札したんですが送料として2000円も要求されました。 同じ府内に住んでいるようなのであきらかに高すぎます(着払いなどいろいろありますがすべて不可だそうです)。 なので違う人から購入しなおそうと思ったのですが落札額は相場よりかなり安かったため同じくらいになりそうです。 ここで質問なのですが普通のゆうパックで「バトル・ロワイアル 全15巻」のサイズは何になりますか? これでどうするか決めたいと思います。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • yahooオークションの出品者です、私はどうしたらいいか教えて下さい。。。

    今回発送に関してのミスが起こりました。落札後僕は有パックの着払いでお願いしたのですが、相手は定形外郵便を希望してこられました。私も出来るだけ希望に添いたかったので基本的にはゆうパック着払いでしたが、何件か定形外も扱うことになりました。そこで起こったトラブルなのですが、私が誤って定形外で送るはずのものをゆうパックの着払いで発送してしまい、落札者から 送料240円を振り込んだ上に着払いで730円は ないんじゃないでしょうか。 合計送料だけで、970円払っています。 大変嫌な思いをしましたので 商品はいいものだと思いますが、 今回の取引は中止を希望しますので 商品代金+送料全額返金願います。 とメールが来ました。私は間違ってしまった送料分だけ振り込むと同時にお詫びをして謝るつもりでした。私が悪いことはわかっているのですがこの状況で商品を返すという事はオークションで認められているのですか??私がいけないんだけどなんかくやしいです。。。。どうしたらよいでしょうか??

  • ヤフオク出品者です。着払いレターパック

    ヤフオク出品者です。これまで着払いですべて出品しています。 今回の出品物が小さい物なのでレターパックプラスで発送しようと思い、 着払いの「その他」の項目にレターパックプラスと入力して出品しました。 わざと着払いの項目にレターパックを入れたのではなく、ゆうパック着払い、飛脚便着払いとレターパックプラスを発送の方法として入力したつもりです。着払いと着払い以外の発送方法を同時に選択はできなかったのかもしれません。 着払いの項目でレターパックにしたこと自体が間違いだったのですが、そのことは後で気づきました。 落札者はレターパックプラス(着払い)で発送を 希望され、すぐに品物の金額分だけ支払いを完了しています。レターパックプラス(着払い)となっているので、送料の支払い義務はないと思われているようです。 普通に考えるとレターパックプラスで着払いはありえないと考えます。もし私が落札したなら、送料は どうすれば良いのか事前に問い合わせをしますが、私の単純なミスといえばそうなのですが釈然としません。 素直にレターパックで送れば、良いのでしょうが、どう思われますか?

  • 送料30円返せ。

    こまった落札者にあたりました。 悪い評価を避けつつ、ストレスをためないためには、どのように対応すればよいでしょうか? DVD が落札され、DVD のケースをプチプチで包み、防水のため隙間をテープでふさいで、ゆうメールで発送。 商品到着後、下記のような取引ナビの連絡が来ました。 「送料が180円となっておりますが、私は210円振り込みました。 差額30円返金してもらえますか?」 オークションの説明には下記の発送方法を選んでもらうようにしています。  ・ ゆうメール[=旧 冊子小包] …… 全国一律210円  ・ゆうパック60サイズと送料の表 落札者は評価一桁。 私は評価200-1。 オークション終了後、記載していないクロネコメール便を要求して きたので丁寧に断り、ゆうメールかゆうパックのどちらかを選んでもらうように連絡しました。

  • 誤って着払いにしたので送料返金しようとしたのですが

    題名の通り、着払いにして落札者様にさらに送料を負担させることになってしまい、落札者様に送料を返金したいと考えてます。 誤って着払いにしてしまったことについてきちんと説明し、お詫びとして送料をこちらが負担することにしたいと申し出て、お振込先を教えてほしいと提案したのですが、落札者様から以下の返事がきました。 ---------------------------------------- ご丁重にありがとうございます。 このたびはありがとうございます。 また機会があればお取引お願いいたします ---------------------------------------- こちらの文面を見て、送料については気にしなくていいのか、返金することだけ見て返事をしたのか、もしくは呆れてマイナス評価をつけようとしているのかわからなくて不安を覚えております。 送金方法について再度問い合わせた方がいいでしょうか。商品は明日落札者様の元に到着してしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • オークションのトラブル

    オークションのトラブルなんですが・・・先日楽天オークションでCDを1枚落札しました。 配送方法はメール便、メール便速達、ゆうパック、宅配便などがありました。ちなみに私はメール便を選択し、落札の手続きをしました。 落札した商品が今日届いたのですが、CDケースに3cmほどのヒビが入っていました。すぐに出品者にメールで確認したら、送るときにはヒビは入っていなかったと返事がきて、自分の梱包の仕方が甘かったと言っていたのですが、その後の対処がありません。。。ちなみに梱包はCDの片側だけにプチプチが入っていただけでした。また、取引の際、商品の料金と送料、楽天あんしん決済料が、書いてあって、そこにはメール便送料160円となっていて、受け取り確認をした時点で出品者の方に、支払われるというシステムなんですが、送られてきたメール便の封筒を見たら、A4厚さ1cmにチェックがされていていました。そのサイズだと送料が80円なんですが、その場合は、出品者は保障してくれるんでしょうか??あと、保障してくれなくても、送料の差額分は返してもらえるのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • BluetoothマウスとPCがペアリングできない問題について、原因と対処法を解説します。
  • マウスの型番はARTECK社製のMD167 Wireless Mouseで、PCはFMV LIFEBOOK AHシリーズ(Windows11)です。
  • マウスをBluetoothチャンネルにしてもPC側にデバイス名が表示されず、デバイス追加ができない状況です。DELLのPCではペアリング成功するため、原因はFMVにある可能性があります。
回答を見る