• ベストアンサー

フロートしたリストのセンタリング

passionHeyの回答

回答No.3

目標とするものがイメージできないのですが、 こういうことですか? <html> <head> </head> <body> <table width="100%"><tr><td align="center"> <table><tr><td> <ul align="left"> <li><a href="#">ホーム</a></li> <li><a href="specialroom.htm">客 室</a></li> <li><a href="privatespa.htm">貸切温水プール</a></li> <li><a href="privatespa2.htm">貸切露天風呂</a></li> <li><a href="reservation.htm">客室料金</a></li> <li><a href="ryori.htm">料 理</a></li> <li><a href="kinen.htm">記念日</a></li> <li><a href="interior.htm">インテリア</a></li> <li><a href="gaikan.htm">外 観</a></li> <li><a href="access.htm">アクセス</a></li> <li><a href="info.html">特 典</a></li> </ul> </td></tr></table> </td></tr></table> </body> </html>

関連するQ&A

  • リスト表示を左に寄せたい

    いつもお世話になります。 下記のようなCSSで縦並びのリスト表示をさせていますが、 どうしてもリスト(全体)が左に寄らないので困っています。 できたらボックス(id-=navi)の左から10ピクセルぐらいのところから リストを始めたいのですが・・・ (ちなみに3段組みの一番左のボックスです) 現在はおそらく30pxくらいのところから始まっていて、何をしてもうごきません。 よろしくお願いします。 ---------CSS------------------ #wrapper { width: 855px; background-color:#A96223; } #main{ float:left; width:675px; background-color:#EBE3BE; } #navi{ float:left; width:150px; background-color:#A96223; padding-top:20px; padding-left:10px; text-align:left; margin: 0px; } #advertisement{ float:right; width:30px; background-color:#A96223; } #footer{ clear:both; background-color:#804C2E; height:20px; } #navi ul{ list-style:none; margin:0px; padding:0px; } #navi li{ list-style:none; color:#FFFFFF; margin-left:0px; padding-left:10px; line-height:10px; background-image:url(img/common/yajirushi.gif); background-repeat:no-repeat; background-position:left center; } --------------html---------------------- <body> <div id="wrapper"> <div id="navi"> <ul> <li>TOP</li><br /> <li>新着情報</li><br /> <li>おすすめメニュー</li><br /> <li>ご宴会・パーティー</li><br /> <li>お店のご案内</li><br /> <li>イベントご案内</li><br /> <li>お得クーポン</li><br /> </ul> </div> <div id="main"> <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /> </div> <div id="advertisement"> <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /> </div> <div id="footer"> </div> </div> </body>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フロートするとメニューが落ちる IE6で不可

    以下のようなhtmlを作成し、CSSを適用しました。 メニューを作成する為に、120×50のメニューボタンを横並びにする為、 フロートを使ったのですが、 FireFoxでは正常に表示されるのですが、 IE6だとメニューが一文字ずつ、落ちて表示されてしまいます。 どうすればいいのでしょうか。 ■html <div id="wrapper"> <div id="header"> <ul> <li><a href="#">a</a></li> <li><a href="#">b</a></li> <li><a href="#">c</a></li> <li><a href="#">d</a></li> <li><a href="#">e</a></li> </ul> </div> <div id="left"> </div> <div id="right"> </div> <div id="footer"> </div> </div> ■CSS body { text-align:center; font-size:small; } #wrapper { text-align:left; margin:0 auto; width:600px; } #header { } #left { float:left; width:200px; } #right { float:left; width:400px; } #footer { clear:both; } #header li a { display:block; float:left; width:120px; height:50px; }

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 【CSSについて】リストをフロートするとfirefoxでボーダーが消える

    お世話になっております。 今回は、CSSの質問です。 IE6.0とFF3.0の違いなのですが、ソースを以下に記述します。 ***HTML*** <ul id="navi"> <li><a href="#">風景</a></li> <li><a href="#"> 生き物</a></li> <li><a href="#">建物</a></li> <li><a href="#">乗り物</a></li> </ul> ***CSS*** #navi { margin-left: 0px; padding-left: 0px; list-style-type: none; width: 600px; border-right: 1px solid #333333; } #navi li { float: left; border-left: 1px solid #000000; border-top: 1px solid #333333; border-bottom: 1px solid #000000; width: 149px; } #navi a { display: block; background-color: #ff9900; color: #FFFFFF; text-decoration: none; width: 149px; line-height: 30px; text-align: center; font-size: 12px; font-weight: bold; letter-spacing: 0.5em; } #navi a:hover { background: #00FFFF; color: #000000; } IEではボーダーで区切られたナビがキレイに表示されますが、FFでは右端のボーダーが消えてしまいます。 これもハックしなきゃならないものですか? とりあえず、背景に画像を使用することで逃げられるのですが、すっきりしませんので対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • cssでリストを横並びのセンタリング

    現在、サイトをHTMLからHTML5に移行中なのですが、リストを横並びにするところまではできたのですが、それをセンタリングするにはどうしたら良いでしょうか? さまざまなサイトを巡ってやり方を拝見したのですが、目的とするものがありませんでした。 現在のHTML <!-- ヘッダ開始 --> <div id="header"> <h1>サイトタイトル</h1> <p class="catch"><strong>サイト説明</strong></p> <div class="opening"> <h2><img src=".jpg" alt="表示されなかった画像の説明的な" width="900" height="260"></h2> </div> <ul class="nl clearFix"> <li class="active"><a href="#">1</a></li> <li><a href="#">2</a></li> <li><a href="#">3</a></li> <li><a href="#">4</a></li> <li><a href="#">5</a></li> <li><a href="#">6</a></li> <li><a href="#">7</a></li> </ul> <hr class="none"> </div> <!-- ヘッダ終了 --> 現在のcss /* --- ヘッダメニュー --- */ #header ul.nl { width: 100%; /* IE 6のために幅の指定が必要 */ margin: 0 auto; padding: 0; background-color: #ffffff; /* ヘッダメニューの背景色 */ list-style-type: none; text-align: center; } /* メニュー項目 */ #header ul.nl li { width: 124px; /* 項目の幅 */ float: left; line-height: 100%; } /* 最初の項目と最後の項目 */ #header ul.nl li.first, #header ul.nl li.last { width: 125px; /* 項目の幅 */ } わかりにくいと思いますが、上のように配置したいのです。 まだイマイチ理解しきれていないのですが、回答していただければと思います。 ↓HPの現状。 http://dateme.web.fc2.com/top.html

    • ベストアンサー
    • CSS
  • <ul>タグでのリストの使い方

    こんばんわ。 すみません。リストをCSSで体裁を整え、ここまでできましたが、各リストの下に、ラインの画像を入れたいのですが、うまくいきません。。 画像を入れるやり方を教えてください~ <tr> <td> <div class="abc"> <ul> <li><a href="#">2004/--/--<br> ○○○○</a></li> <li><a href="#">2004/--/--<br> ○○○○</a></li> <li><a href="#">2004/08/10<br> ○○○○</a></li> </ul> </div> </td> </tr>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 横並びのメニューにならない

    初心者です。 dreamweaverで、メニューを横並びにしたいのですが、縦のままです。 <div id="#navi"> <ul> <li><a href="index.html">ホーム</a></li> <li><a href="#">お支払・送料</a></li> <li><a href="#">お問い合わせ</a></li> </ul> </div> という風に作って CSSが、 #navi { height: 30px; width: 750px; } #navi ul { list-style: none; } #navi li { display: inline;       float: left; } #navi li a{      text-align: center;      display:block; } としました。 どこが間違っているのでしょうか? あるいは何か足りないのでしょうか?

  • floatを使ってリストを並べたところ

    floatを使ってリストをならべたところ、それ自体はちゃんと表示されるのですが、別の部分がIEで表示されなくなりました(FireFoxでは表示されます)。 float要素を取り払うと、消えてしまう部分はちゃんと表されているので、floatに何か問題があるようなのですが…。 お分かりになられるかた、ご助言いただければ助かります。 以下、記述を書きます。 CSS記述 .catch{ margin:10px; font-size:20px; } .w-icon ul{ list-style-type:none; margin:0px; } .w-icon li{ float:left; text-align:center; } .w-icon a{ display:block; width:110px; height:25px; text-decoration:none; } HTML記述 <div class="catch">キャッチコピー</div> 本文 <div class="w-icon"> <ul> <li><a href="#">メニュ-1</a></li> <li><a href="#">メニュ-2</a></li> <li><a href="#">メニュ-3</a></li> </ul> <div style="clear:both;"></div> </div> 以上のように記載したところ、キャッチコピーの部分から本分の途中までブランク表示になります。 カーソルで選択すると文字は出てくるのですが…。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Listの中に<br>を入れてはダメなのですか?

    見映えが良いようにとグレープの後ろに<br>を入れました。 <ul > <li><a href="apple.html">アップル</a></li> <li><a href="orange.html">オレンジ</a></li> <li><a href="grape.html">グレープ</a></li><br> <li><a href="index.html">TOP</a></li> </ul> これで構文チェックをかけたら致命的エラーになりました。 Listの中の<br>ってそんなに罪が重いのですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リストのCSSでのflort時の背景

    ulに幅と背景色を設定しているのですが、リストを横に並べるために、floatさせると希望の表示になりません。リストを横に並べて、かつ、ulで指定している幅と背景色にしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? <html lang="ja"> <head> <style type="text/css"> ul#menu {background-color: red;width: 1024px;} ul#menu li {float: left; width: 100px;} </style> <ul id="menu"> <li><a href="#">メニュー1</a></li> <li><a href="#">メニュー2</a></li> <li><a href="#">メニュー3</a></li> <li><a href="#">メニュー4</a></li> <li><a href="#">メニュー5</a></li> <li><a href="#">メニュー6</a></li> </ul> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <li>をfloat,inlineさせたときのセンタリング

    スタイルシートを用いて、ナビゲーションバーを作っています。 リスト<li>をfloatさせて、横に長いものにしていますが、 1行では収まらないため、2行になっています。 リストにfloat:leftとinlineを指定することで、普通のテキストのように<div>ボックス内に流し込んで、端でいっぱいになったところで自動的に改行させています。 <div id="header"> <ul id="navi"> <li>トップ</a></li> <li>ページ1</li> <li>ページ2</li> <li>ページ3</li> </ul> </div> #header #navi li{ float:left; display: inline; } 実際には10個ぐらいあるのですが、説明のため上のように4つのアイテムがあるとして、説明すると、今は トップ ページ1 ページ2 と表示され、次の行で、"トップ"の左側に揃って ページ3 が表示されます。 やりたいことは、1行目のちょうど真ん中、(この場合"ページ1"の下あたり)に"ページ3"を表示させたいのです。 #header{ text-align:center; } または #header ul{ text-aligne:center; } で良いのかと思ったのですが、うまくいきません。 こういったことはできるのでしょうか? そもそも、やり方がまちがっていますか? <li>に対してfloatを解除すると、センタリングされるのですが、<li>同士の間にスペースが出来てしまいます(バックグラウンドに色が付いているので)。どちらかというとこちらをなんとかするようにしたほうがいいのでしょうか?