• ベストアンサー

土地の名 連想

Liohの回答

  • Lioh
  • ベストアンサー率49% (121/243)
回答No.14

こんにちは。 回答したくて、気になっていた質問だったので、 まだ締め切られていなくて、ホッとしました。 私の場合は、 下記のようなイメージがあります(過去形のもの含む)。 1、乾いた風が、砂を巻き上げていくような砂漠 ●ゴルドバ【スペイン】 ●マラケッシュ【モロッコ】 2、今でも、武士(もののふ)が海を護っていそうな場所 ●門司(もじ)【福岡県 北九州市 門司区】 ●防府(ほうふ)【山口県 防府市】 ●長門(ながと)【山口県 長門市】 ●小郡(おごおり)【福岡県 小郡市】 3、時代劇に出てきそうなイメージでした ●忍海(おしみ)【奈良県 葛城市】 4、求める名前とは、愛しい人の名なのか、名声なのか・・・。 ●求名(ぐみょう)【千葉県 東金市】 5、どこか遠い、遠い、夢のような場所 ●小見川(おみがわ)【千葉県 香取市】 同じ県内だったのですが、 駅のアナウンスで「おみがわ」という響きが妙に耳に残りました。 どこか遠くで、不思議な響きがあったのです。 6、蛍が飛び交い、自分の背よりも高い草が生い茂る草原 ●すすき野【北海道 札幌市】 北海道に行った事がないのですが、 イメージと大幅に違うそうです(^_^;)。 キツネに化かされたり、 ウサギにもてなされたり、 童話っぽいイメージを、昔持っていたんですよ。 思いつくまま、つらつらと挙げた回答ですが、 楽しかったです。 楽しい質問をありがとうございました。

zephyrus
質問者

お礼

回答者様は下準備として印象のある地名を列挙することから始められ、 それらを取捨選択し、テーマごとに並び替えてらっしゃいます。 そしてできればそのテーマをたどってゆくうち、 知らず知らずある心象風景のようなものが浮かび上がってくる、 全体をそんなふうな意図のもとに構成してらっしゃいます。 なにげないようでいて、まことに凝った工夫♪ はずしてたらごめんなさい。私は憶測ばかり書きますので(^^; テーマ2の、あれらの地名がどうして選ばれたのか、趣向というか、気遣いというか。 もはや個々に挙げられた地名について、ことさらになぞることは致しますまい。 本来が、お書きになっていることで十分なうえ、何度も検討された結果として提示されています。 「忍海」「求名」「小見川」、いずれもふりがながなければ私など一つも読めません(^^; 「おしみ」「ぐみょう」「おみがわ」、音で聞いても強い喚起力を持っていて、 さすがに回答者様によって選りすぐられた地名だけのことはあります。 おみがわ→黄泉の川→黄昏→蛍の飛ぶススキの野という連想でしょうか。 すすきの生い茂る野は原風景かもしれませんね。 幼いころの幻想の場であり、黄泉の国への道行きである。 夕日やトンボとも、ことのほか似あいそう。 童話のイメージということなら、私などは安房直子さんの書かれたもの♪ 貴船、みたらし川のほとりで詠んだと詞書のある和泉式部の、  <もの思へばさはの蛍もわが身よりあくがれ出づる玉かとぞ見る> (この歌自体は恋の歌ですが) あるいは芭蕉の発句、  <旅に病んで夢は枯野をかけ廻る> (小説のお好きな方に詩歌の引用とはこれいかに) そんなこんなを考えたり感じたり思い出させてもらいました。 ところで、読書が大好きな回答者様。 回答などよく拝見する機会があるのですが、 本当の愛好家というものはつまらぬ理屈などつけないものだということが良く分かります。 無心に戯れてらっしゃる♪ No.13様とクラシックの関係もそうですが、おふたかたに共通するのは、 その本なりその曲なりの長所をいち早く見つけ楽しんでしまうその能力。 これはなかなか得がたいことだと思います。 まったくの余談ながら日ごろ感じ入っていることをここで。 この度も全力投球のお答えでした。 当方、謝意を記すのみ。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公道につながる土地(私道)の適正価格の求め方を!

    こんにちは、少し急な話で困っているのでアドバイスをいただければありがたいです。 祖父が亡くなったため、150平米ほどの家屋と土地を相続したのですが、土地を購入するときに騙された(?)らしく公道から私道に入って2軒目なのですが家の前の私道を持っていない土地所有となっており、価値が低い土地と聞いています。目の前の細い2mほどの私道は周りの家が1/3ずつに分割して所有している状態。 今回、その3人いる私道の所有者の方の1名が、その方の土地は公道に面していることもあり、 1/3の私道の細長い土地を、土地処分の際に困るでしょうしお譲りしてもかまいませんと申し出てくれました。 大変ありがたいのですが、どの程度の値段で応じたらいいのかよく分かりません。 素人考えでは (1)私道の土地の面積×何かしらの基準価格で算出+(2)公道に面していない土地が公道に設置することによる価値増分 なのかなとは思っていますが、このイメージで正しいのか、(1)(2)のなんとなく目安の金額を知る方法があればご教授いただきたくよろしくお願いします。

  • 名前 韓国名 ハングル名 流行 人気

    わかりづらい書き方ですみません。 どこに質問していいのかわからず、“その他ライフ”の所に一度投稿したのですが、回答がまだなかったので、再度こちらに質問させていただきました。 お暇なときに目を通してくださると幸いです。 よろしくお願いします。 以前、韓国ではハングルの名前や少し変わった名前??が流行っていると聞きました。 日本でも変わった名前は人気??(一部の方に流行っている?いた?)なので、同じようなことだと思い、ハングル名は日本でひらがなの名前を付けるのと同じことかなと当時は解釈をしました。 現在でも漢字名よりハングル名の方が人気なのでしょうか? それともハングル名が増えつつあるという意味でしょうか? 芸能人の方が、ドゥリムやルキという名前をお子さんに付けたそうですが、これはハングル名になるのですか? 意味は英語のドリームとラッキーであっていますか? 名前に興味があり、質問させていただきました。 新生児に人気の名前(漢字名でもハングル名でも構いません)、ここ数年人気の名前を教えてください。 できれば漢字名、ハングル名両方教えていただけると嬉しいです。 欲を言えば、意味も教えていただけると… もちろん意味を含まなくても大丈夫です! 自分のお気に入りや好きな名前などもお願いします。 あと、この名前は可愛い、かっこいい、きれい...など こういう名前は○○(例:美しい、凛々しい、頭が良さそう、賢そう、頑固そう...など)イメージや連想するなぁ~ この名前こういう名前は(に)憧れる、羨ましい、顔負け、名前負けしそう...など当てはまる名前がありましたら、教えてください。 漢字名でもハングル名でもなんでもウェルカムです! ...姓名合わせてこういうの憧れる(憧れた)、↑↑のように羨ましいなどもありましたら、よろしくお願いします。 長文ですみません。。。 たくさんお待ちしています(*^_^*)

  • 商品が連想できる商品名は?

    商品にはいろいろな名前がありますよね。 その名前って、妙に的を得てる物ってありませんか? 例えば「チュッパチャップス」コレは以前ココで回答を貰った事なんですが、食べる時の音を連想させそうな・・・。 そして「ねるねるねるね」などの、作り方そのままの名前! 皆さんが思う、そのまま商品が連想できる名前の商品名ってなんですか? 例えがお菓子ばかりですが、お菓子に限った回答でなくても勿論結構です。

  • 連想

    連想 一つの言葉から幾つの言葉を連想するのが平均なのでしょうか。

  • 「賢い」って、どういうことでしょうか?どんなことを連想しますか?

    「賢い」って、どういうことでしょうか?どんなことを連想しますか?

  • 連想 その8

    「玉 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか… 注:規約に反する表現はご遠慮ください。

  • 連想 その2

    「カロッツェリア (Carrozzeria) 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その13

    「色」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その4

    「ブラックコーヒー 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…