• ベストアンサー

復職を前にナーバスになってかえって調子が↓(?)

chan9の回答

  • chan9
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

私も現在復帰をまじか(梅雨明けを目標)にしています。abeeyroad69さんのおっしゃる通り焦って不安になる時もありますよね。私は朝8時半からの勤務なのに午前中は特に調子があがらず2度寝3度寝・・・してしまいます。でも以前と違うのが「それでも復帰したい」って気持ちがある事。abeeyroad69さんはどうですか?もしかしたら「復帰しなきゃ・・・」って思っていませんか?だとしたらもう少し時間が必要かもしれませんね。その辺の自分の気持ちにもう一度耳を傾けてはどうでしょう。・・・とは言っても私も完全に不安を拭いきっているわけではないですけど、主治医にアドバイス頂いたことは、「復帰するにはあと○○日だ」と枠を決めて考えると窮屈になるので、今まで通り生活してみて結果「行けた」でいいんじゃない!?・・・と言うことでした。 お互いゆっくりゆっくり気ままに行きまっしょ(*^_^*)

abeeyroad69
質問者

お礼

とってもよく分かります。同感です。 でも皆さんのおかげで、少しずつ気持が晴れてきました。

関連するQ&A

  • うつの休職から復職して回復途中

    軽症のうつでしたが、3か月の休職後、回復途中ですがOKが出て年末から復職しました。仕事はうまく流しながらやっていますが、絶対的な量やノルマは減らせない状態です。(不利になるのでウツという病名をカミングアウトしていない and したくない 自律神経失調症になっています) 復職後すぐにぶり返したような症状があり、かなり辛いです。(医師はぶり返しではないと言う そう思う) 辛いのは時間と共に消失していきます。 主治医は「回復は一直線の右肩上がりではなく、細かい波線のような感じで上がっていく。あなたはその右肩上がりの途中。これからさらに必ず回復する。ただその時期を特定するのは難しい。頑張りすぎないこと。典型的な回復パターンです。」と言います。確かに以前のウツの時にもそのようなことを経験しました。 元々お人柄も診断も主治医も素晴らしい方なので信じているのですが、ただ特に午前中の辛い時間帯(起床~仕事が始まる頃)はその言葉をわかっていながら辛さに絶えられません。忙しければよいのですが、間(ま)がある時が辛いです。今日は朝から早々早退して休養しました。頭の中がウツでぐるぐる回っています。 ただこれを書き込んでいる現在(夜の時間帯)は落ち着いています。 主治医を信じて頑張りすぎずにあきらめずやっていこうと思っていますが、参考になるコメントを頂ければ幸いです。 なお薬はアモキサン50mg/日でしたが副作用が強いので、ルボックス50mg/日を追加され(時間をかけてこちらにシフト)、いずれアモキサンをやめる計画です。一週間前から両方飲んでいます。ルボックスが効くまでは1か月かかるのだと言われました。

  • こんなことありましたか?(うつの回復期の不安定 - 復帰直前)

    うつで3か月休職しましたが、回復し数日後に復職が決まっています。しかしこの数日、症状がぶりかえしたように、マイナスな思考、感情にまいっています。 主治医からは、既に1か月以上前に「回復したね。」と言われ、ただ復帰までは慎重にもう少し待とう、という結論にしました。その判断は正しかったと思います。 また、「経過からして、今後しばらくの間は、大きく調子が落ちるとは思えない。」「復帰ok。仕事は徐々に始めて構わない。」「復帰すれば段々と自信がつくから心配いらない。」とも言われています。自分でもそう思うし、幸いなことに会社の仕事はこの先しばらくは忙しくなくゆったりとできる時期です。 今の調子の落ち込みについて主治医は、 「自分の調子を気にしすぎて、日常誰にでもある若干の気分の波を、必要以上に大きくとらえてしまっている。復帰前にナーバスになるのはもっともだが。」と言われました。 またカウンセラーからは、 「復帰前は誰でも不安定になる。自信は復帰してから出てくる。調子は必ず上がる。」「不安を無理に取り払わないで、あまり考えないようにする。」などのアドバイスがありました。 主治医もカウンセラーも今までの経過からして、十分に信頼できます。言っていることも十分理解できます。でもここ数日自然とわき上がってくるマイナスの感情と思考には結構苦しいものがあります。違うとわかっていても、また逆戻りか、と、どうしても思ってしまいます。 同じような経験をした方、またはアドバイスを頂ける方、よろしくお願いします。

  • 復職について

    現在、腰椎ヘルニア及び頚椎ヘルニアの治療の為、会社を休職中です。休職期間は3年有り、現在1年5ヶ月休んでおります。傷病手当も支給中です。 仕事は事務職ですが、残業続きで、家庭では母の介護があり、心身の疲れからヘルニアを発症したのではないかとの主治医の診断です。 5月末に母が特別養護老人ホームに入所し負担が減ったせいか7月に入り痛みもほぼ無くなり、日常生活に困ることも無くなった為、復職を希望しています。 主治医も働けないわけではないので、大丈夫との事です。 ただ、この休職をする前に、以下のような経緯があるので、心配しています。 <経緯> 1.3年前に頚椎ヘルニアを発症。1ヶ月程会社を休む。この時は有給休暇を使用。 2.その後職場へ復帰。約1ヵ月後、痛みが再発し、3ヶ月ほど会社休む。この時も有給休暇を使用。 3.その後半年程、時間短縮と言う形で職場復帰したが、今度は腰椎ヘルニアを発症し現在に至る。 私の所属している部署では、課長・部長をはじめ私の復帰を待ち望んでいます。 理由としては、仕事の内容が分かる人がいない為、 私を必要としているとの事です。 昨年、復帰するにはどのようにしたら良いのか、人事部の課長にたずねたところ、「あなたの思うようには行きませんよ」との返事がありました。 私と同じ部署の同僚で、うつ病になり、2年間の休職後、今年5月に職場復帰したのですが、復帰の手続きに手こずったとの事です。 また、復職する手続きの一つとして、産業医の診断もあるとの事です。 私としては、職場復帰を強く望んでいるのですが、以上な事があるため、心配が払い切れません。 どなたか、休職後の復帰について詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • うつ病からの復職タイミングについて

    8月から10月現在までうつ病にて休職しています。 精神科の主治医には「自分が会社に行く意欲が沸いて来たら復職しなさい。」と言われたのですが、いまいちそのタイミングが分かりません・・・。 日に日にかなり回復して来ているとは自覚して分かります。 現在の症状は起床~午前中・午後前半にかけて頭が重く、集中力がなく、不安感を覚えます。 2時から3時以降になると、普段通りの日常生活を不安なく送れています。 また趣味などの楽しいことも今は苦痛に感じて、なかなか行動に移せません。 本来なら楽しいことが心から楽しく感じません・・・。 正直、10月末で復帰できるとは自信がなく出来ません。 このまま休職を延長した方が、良い選択でしょうか? うつ病を経験された方、復職のタイミングですが皆さんはどの様な段階を踏まれて復職されましたか?

  • 復職に夫は大反対

    うつ病にて半年間休職しています。 産業医との面談も定期的に行っており、産業医・主治医ともに回復の兆しにありあと一息休んだらいよいよリハビリ勤務を考えましょうというところまできました。 しかし、夫は私の再発を私以上に恐れているところがあります。 その様子をみると自分は復職してはいけないような気がして 働いたい気持ちはあるものの、復職はせずこのまま退職したほうがよいよいのではという迷いが生じてきました。 再発は3回目で、再発するたびに夫の精神も不調となります。 経済的なことを思うと復職するに越したことはないのですが 家族の健康あってこそ・・・と思うと・・・。 自分の答えは出ているのに、休職までさせてくれて復帰を待っててくださる上司や同僚を思うとさびしいし申し訳ない気持ちもあります。 また、以前に比べれば心身ともに健康になったのに働けない自分をやっぱり申し訳なくおもう部分もあります。 復帰して、調子が悪くなって上司や家族から「やっぱりだめだったね」と言われるのも怖い。 主治医には今の状況を話してみて「休職が延長できるなら、焦らないで旦那さんが安心できるまで休ませてもらったら?」と言われたのですが、それって自分の病状関係ないし、自分の都合であまりにも勝手な理由かなあと思うと、産業医にも言いづらいです。 夫は断固復職反対。時短もパートも、たとえ3時間でも無理!と言っています。 休職の延長はせず退職したほうがよいでしょうか? 休職し続けているのが申し訳なくなってきました。

  • うつ休職中からの復職(不安を軽減したい)

    軽症うつで休職中の者です。今の快復状況なら、あと数週間で復帰できると医師は判断しています。 経過は  1.この冬場に約2か月休職      ↓ 2.いったん復職      ↓  3.3週間位でぶり返し、今回の休職(今度も2か月)      ↓ 4.あと3週間程度で復職の見通しが立つ  2.の復職は医師はやや時期尚早と判断していたようですが、私自身に自信があったことと、職場のタイミングとしてもちょうどリハビリ的に助走をつけて仕事に戻れる時期でした。(医師はダメと言っていたわけではありません)    そして見事に失敗したのですが、今回はまた休養と投薬によって、意欲も戻り復帰の目途が立ちました。    しかしその時期が近づくにつれ、「また再発しないか?」という不安が高まってきました。 私としても再発はもちろん避けたいし、専務(診断書は「自律神経失調症」として提出したのでそう思っている)は、「今度は再発は困りますよ。慎重に判断して復帰して下さい。」と言っています。そう言うのも当然だと思います。私自身は、自信と不安が6:4位の気持です。医師もその気持は理解してくれています。    まだ少し間があるので、焦らないことを注意し、そして少しでも不安を減らして復職したいのですが、何かアドバイスを頂けたらと思います。もちろん改めて医師にも相談しますが、診察日まで日数があるので投稿した次第です。

  • うつ病(休職中)からの復職について

    現在、うつ病で休職し始めてから5ヶ月弱が経っている30歳半ばの者です。休職を開始した時には、体重も激減して立ち上がれない状態でしたが、休職して3ヶ月経ったあたりには、ある程度順調に回復し、段々とできることが増えていきましたが、それ以降は、あまり回復していないように感じている状態です。週に5日ぐらいは、朝5:30頃に起きてウォーキングやサイクリングを1時間ほどしております。しかし、日中は、ほとんど外出することもなく、家でゴロゴロ(読書やパソコンや家事の手伝いぐらいはしますが・・・)しているような状態です。たまに、仕事に対する不安や焦燥感が強く1日中寝込んでしまう日もあります。主治医からは、徐々にデイケア等に参加してみてはどうかとの話しもあり、最初は週に3~4時間のセッションに参加するぐらいから始めようと思っているのですが、デイケアに行くことを考えても億劫で不安になります。うつ病等で休職されて、復職を果たされた方は、どのような気持ちになった段階で復職をされましたか?自分では仕事をしていたときの自分が信じられないぐらいに自信がありません。でもやっぱり、このぐらいの時期になると無理してでも徐々にストレスに慣れていった方がいいものなのでしょうか?それとももう少しゆっくりした方がいい時期なんでしょうか?本来は主治医に相談すべき話しですが、診察のときは若干元気に振舞うくせもあり、自分の内面の不安がどこまで伝わっているかもわかりません。実際に経験された方や専門家の方の話しを聞きたいと思い投稿しました。長文ですいませんがご教示ください。

  • 抑鬱状態からの復職に際して

    現在、「抑うつ状態」と診断され、1年1ヵ月休職している30代男性会社員です。 大分状態も良くなり、最近(ここ2ヶ月~3ヶ月弱)はほぼ決まった日課を過ごしています。 日課としては 7:30~8:00 起床        8:45~9:15 通勤ルートを通り会社まで行き                  正門付近の喫煙所で一服        9:30~11:30  図書館にて読書(休憩含)                  難しい本ではなく、小説です        12:00~15:00  ジムにて運動&サウナ、入浴        15:30~17:30  子供を連れて公園へ遊びに と、このような日課を月曜日から金曜日まで過ごし土日は起床時間はほぼ同じですが、通勤シュミレーション、図書館、ジムは止めてます。 前置きが、長くなりましたが発症時期(約6年前)から通院している主治医はこの日課に更に負荷を掛けてと言い、なかなか復職に必要な就業証明書を書いてきれません。 そこで、本日会社の保健師(多分、カウンセラーだと思います)に相談した所、デイケアやリワークセンターの利用を進められました。 このリワークは2月頃にもやってみようかと思い紹介状が必要との事だったので主治医に診察の際に話をしたところ「必要無いです」と一蹴され、理由までは聞けませんでした。         今日も、そんな話が出た為ネット上ではありますが、色々と見た所正直言って私自身もあまり、ピンとこないのが事実です。 どなたか、リワークやデイケアを経験された方、経験談等で結構ですので教えて頂ければ幸いです。 また、これも本日出た話なのですが診断書を1ヶ月に1回上司に提出しているのですが、今までは仕事終わり等にお互いの自宅近くの喫茶店で小1時間話(現在の仕事の状況、体調面、リハビリの事等)話していましたが、その旨を伝えると「就業時間中に社内まで持って行く様にしたら」との事でした。 私が過剰に周囲の目を気にしてしますからかもしれませんが、他の同僚たちが仕事している中、復職の時期も決まってないのに、社内に入るというのはかなり、困難に思えてなりません。(現在では自身3:不安7の割合です) 同じような経験をした方で職場に直接持って行ったとうい方いらっしゃいますでしょうか??また、その時の心構えや、逆に持って行けなかった方はその後どうしたのかも教えて下さい。 長くなり、とりとめのない文章になりました宜しくお願い致します。

  • 復職の時の生活リズム・・家族からアドバイスは?

    家族が休職を経て、復職中です。大会社の子会社なので、復職の 受け入れ方には、本人以上に家族も大感謝しています。 最初の一カ月は4時間出勤、現在は6時間/日の勤務です。本人も 働けるようになったことを喜んでおりますが、まだ3級の手帳(うつ)を 返還したわけでもなく、薬の服用もしています。怒られたり、疎外感を 味わうのが嫌だと、始業30以上前に着く電車に乗って通勤します。 そして、通勤の出がけにイライラしたくないと、2時間以上も前(朝の 5時)に起床している様子です。 こんなに気が張って生活していると、せっかく職場がゆったり受け入れ てくれているのに、また悪化するのではと冷や冷やしています。 家族として、生活リズムの形成を口出した方が良いでしょうか? それとも三週間に一度の主治医の面談にまかせた方が良いでしょうか? 細かいことは家族がフォローして、大きな選択は主治医を信頼してと いうことを心がけてきたのですが、生活リズムについての口出しは どちになるのかとても悩んでいます。

  • 睡眠薬が効かなくて困っています

    現在レンドルミンとベンザリンとデパスを飲んでますが、それでも眠れない日は飲酒によって寝ています。 医師からは怒られますが睡眠を優先させている状態です。レンドルミンを倍にしてもらっても変化がなかったため、別の薬をもらおうと思ったのですが、「変わらないなら元に戻しましょう」と言われてしまいました。 睡眠障害からスタートして、鬱までなったところからの回復途中ですが、薬では中途覚醒の時間が徐々に伸びただけで、寝付きの悪さは改善されてません。 薬やお酒に頼らないのが一番なのは分かっていますが、まずはお酒を断ちたいと思っています。どうしたら医師からレンドルミン以外の睡眠薬を処方してもらえるのでしょうか? 前々回は「人によって効く薬と効かない薬があるから、試してダメなら変えていきましょう」と言っていたのに、前回は減らすだけなんて、ちゃんと診察しているのか混乱しています。