• ベストアンサー

プレゼンが練習できるサークルみたいなものってあるのですか?

私は極度のあがり症です。このあがり症をなくすにはやはり練習あるのみだ!・・・と思ったときにタイトルの質問にたどり着きました。仕事を通してある程度は改善されましたが、周りから見て堂々としている!と思われたいです。何か御存知の方、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あくまで「あがり症を克服できる」ために人前で プレゼンをしたいのですよね? それでしたらディベートはいかがでしょうか? ディベートは裁判のような形でジャッジ(審判)を 納得させることができたほうを勝ちとするゲームです。 その活動を通じて人を説得させるための効果的な プレゼンテーションの方法として 堂々とした話し方や論理的な考え方を 身につけることができるのではないかと思います。 (学生時代にやっておりましたが、うまい人は大体 堂々として自分の意見を発表されてました。) リンクとして社会人でも参加できるディベート サークルのURLをはっておきますのでご参考にどうぞ。 (場所は都内ですが、他にもいろんな場所で同様の サークルがあると思います。)

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/debate-club/index.htm
made_in_heaven
質問者

お礼

遅くなりすいませんでした。 ありがとうございました!こういうのもあるんですね!むしろこちらのほうが言いたいことをいえるようになるかもしれませんね!

関連するQ&A

  • 手が震えるんです

    僕は極度のあがり症で仕事の時などに緊張して手が震えてしまいます。あまり人に手が震えているのを見られたくないので心の中で「震えるな」と思うんですが、なかなか治まりません。すごく困っています。何か良い改善策はあるでしょうか?また、似たような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • プレゼンを口パクで、できないでしょうか?

    私は、年に1~2回ほど、50人程度の前で、仕事の成果のパワーポイントによるプレゼンをしなくてはなりません。しかし、極度のアガリ性で緊張のあまり、倒れてしまいそうになります。直前で、理由をつけて棄権したこともありました。プレゼンで緊張しておられる方は、たくさんいることもこのサイトでわかり、その対処法も試して見ましたが、まったく効果がありませんでした。そこで、最終的に口パクでプレゼンできないかと考えたわけです。プレゼンの環境は、パワーポイントのスライドショーで行い、自分はマイクをもってしゃべるというものです。最初は、パワーポイントにナレーションをと思いましたが、パソコンの操作は別の方で、またパソコンにスピーカーをつなげられないのです。だから、しゃべる原稿をICレコーダーか何かに録音して、それを再生しながら、しゃべるようにマイクで拾えるようにしたいのです。別の方法でも結構です。どのような機器をつかったら、この口パクプレゼンをできるのでしょうか?ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • プレゼンで声が出なくなってしまいます

    お世話になります。 仕事でたまに20~30人くらいの前でプレゼンをすることがあるのですが、いつも途中で声が出なくなってしまいます。 プレゼンの準備は十分して、自分なりに何をどう言うか練習して臨みます。最初のうちはそれなりに話せているのですが、途中でなんだか息が上がってしまい、声が上ずって出なくなってしまいます。 特別、緊張してあがってしまっているわけでもなく、自分としては落ち着いているつもりです。そういうときは、一息ついてみるのですが、なかなか息上がりが治りません。 それほど場数を踏んでいるわけではないので、やっぱり緊張してしまってるのでしょうか? なにかいいアドバイスをいただければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • サークルをやめるべきか悩んでいます

    サークルをやめるべきか悩んでいます。 私は運動系サークルに入っています。全学年合わせて100人以上いる大きなサークルです。練習は週に2回程度で練習内容はちゃんとしてます。 昨年春、同じクラスの友達に誘われて見学に行き、周りの子がフレンドリーだったので、そのスポーツを特にやりたいというわけではありませんでしたが入ることにしました。 でも、そのあとの新歓コンパや飲み会、練習をしていくうちに、なんだかなじめてないと感じるようになりました。 みんなと会話していると、ポンポンと会話が進んでいき、一人の発言に誰かがすばやく面白い反応をして、そこから笑いがおこる、みたいなかんじなんですが、私はそれについていけないから発言することができず、ただみんなの会話を聞いて笑ったり相槌をうつことしかできません。 なんでそんなに早くそんな切り返しが思いつくの??なんでそんな気のきいた会話ができるの??って思うくらいみんな喋り上手です(わたしにとってはですが)。 先輩とも何を話せばいいかわからなくて、同学の子が先輩たちと話して盛り上がっているのを見て、どうやったら先輩ともある程度フランクに話せるのだろうとうらやましく思います。先輩とうまく話せないから、先輩にもいじってもらえなくなって、名前は覚えてもらえても私個人のことはなかなか覚えてもらえません。 人見知りなのは自覚しているから、最初は自分なりに頑張ったのですが、なんか疲れてしまいました。 そのせいもあって、練習に行きづらくなり、だんだん足が遠のいていきました。練習に行かないのでますます疎遠になってみんなとなじめず居心地が悪くなるという悪循環です。 個別に仲のいい、遊びにいける仲の人はいるのですが、みんなの集まる練習になるとダメになって、練習中、コートがいっぱいになって空くのを待っているときに周りの人が集まって話したりするのですが、自分から人の輪に入っていけないし、誰かが進んで私に話しかけてくれることが少ないので、一人で立っているだけになってしまいます。 私はもう一つ、全学年で30人程度の運動サークルに入っているのですが、そこは無言になっても何か話さなきゃって焦ることはなく、私にとって話しやすい人が多いし、すごく居心地がいいです。 これから新しい1年生が入ってきます。同学年とも先輩ともなじめてないサークルで、新しい1年生に積極的に話しかけて、覚えてもらって仲良くやっていく自信がありません。 もう少し頑張って部活に行って皆となじめるように頑張ってみようかな、途中で投げたすものあれだし、とも思いましたが、強制じゃないんだし…自分を苦しめなくてもいいかなとも思ってしまいます。 私はサークルを続けるべきでしょうか?それとも潔く辞めるべきでしょうか?

  • 小指だけを自由に曲げる練習法は?

    小指だけを曲げようとすると薬指も一緒に曲がります。 小指だけ自由に曲げたり、伸ばしたりしたいのですが、 練習次第で、改善されるものなのでしょうか? また、練習方法などご存じの方がいれば教えて下さいm(__)m

  • ゴルフ練習場 打席の足場傾斜ができる設備

    こんにちは! ゴルフの実際のラウンドと練習場で大きく違うものの一つが「足場」だと思います。右利きでつま先上がりだと球筋はフックしますし、その逆も然りです。 しかし練習場ではフラットな足場の練習場しか見たことしかないです。そこで質問です。 (1)打席の足場傾斜ができる設備のある練習場を知ってみえる方はみえますでしょうか? (2)そのような設備があった場合、皆さん練習で使われそうでしょうか? たくさんの方の回答お待ちしております。

  • サークルを辞めたい。

    サークルを辞めたい。 今年から女子大に入学した一年生です。 タイトルの通り、ちょうど一月前に入った音楽サークルを辞めたいと思っています。 私は音楽は全くやったことがなく、下手の横好きというか、単純な興味だけで始めたのですが 演奏会の一月前になっても未だに初歩しか教えられていない事に段々飽きてきてしまいました。 同じ条件で入部した人も三人ほどいますが、その人たちはもう次の演奏会で弾く曲を練習し始めています。 また、先輩とマンツーマンな事も少し気まずいです。 解っていて入ったのですが、どうにも勝手に気まずさを感じてしまい、いつも部活前は憂鬱です。 私は人見知りが激しく、未だに先輩とも打ち解けられず、折角話を振ってもらってもうまく膨らませる事ができません。 更に私は今まで、そこまで本気で部活動に取り組んだことがなく (中学、高校と部活に所属しましたがどちらもかなり緩かったです) 週3~4程度の部活で疲れ切っています。 サークルの先輩たちとの雰囲気に馴染めないというのも大きいです。 ほかにかけもちしているサークルもあり、そちらは週1ですが、突発的に活動日が被る事もあり そちらを優先したいとも思っています。 親も友達も辞めれば、と言ってくれるので、かなり辞める側に傾いているのですが 部長に直接言った方がいいのか、メールで伝えるのでも構わないのかが解りません。 ただ、直接言うとなると、かなりのあがり症でうまく言葉が出ません。 引き止められたら確実に頷いてしまうと思います。 ただ、今後もし学内で会う時の事を考えたら直接伝える方が良いのかもとも思い、迷っています。 ご回答をお願いします。

  • サッカーの練習方法について

     サッカー暦が約3年の小学4年生の子供のことについて相談です。 子供は、ボールばかり見てプレーする事が多く、コーチや監督からの指示はいつも『周りを見てプレーしなさい!』という事です。その様な支持をされ始めたのは半年くらい前なのですが、なかなか治りません。ボールを持つと足元ばかり見てプレーしています。何か効果的な改善方法、もしくは練習方法をご存知の方がいましたら、助言下さい。

  • viの練習用ソフト

    いつも大変参考にしています! 仕事を始めた頃、viエディタの練習をするためいろいろ参考サイトを検索していたことがあります。 そのときになにかのゲームのタイトルをもじっていた練習サイト(もしかしたらソフト)があったのですが忘れてしまいました。そのサイトはその当時既に使用できなくなっていました。 そのサイト、もしくはソフトを知っている・これじゃないか等覚えている方がいましたらご回答宜しくお願いいたします。 タイトルに「vi」の単語が含まれていました。大文字だったかもしれません。

  • 【クラリネット】音をきれいにだす練習について

    カテちがいだったらすみません。 吹奏楽部でクラリネットをやっています。 ハート内で、もっとまとまりのある音、荒くない澄んだ音を出したいということで、 新しいロングトーン・タンギングの練習法を探しています。 平日の練習時間は2時間~2時間半程度、休日は最低3時間~6時間ぐらいです。 今までやっていた練習は、    ・ロングトーン……メトロノーム20か40で16拍。最低音から最高のド。    ・タンギング……96~104ぐらいで徐々に上げていく。四分音符→八分→十六分の順。 改善した方が良いところ、足した方がいい練習法等ありましたら教えてください。 注文の多い質問ですみません。 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう