• ベストアンサー

使い捨てカンタクト

bandaisanの回答

  • ベストアンサー
  • bandaisan
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.1

改良されたというのはメダリストプラスのことでしょうか。 それならこれまでのメダリストに色がついただけのようですよ。もうメダリストは出荷されていなくてメダリストプラスに変わったはずです。 >使用者に聞くと使いづらく破れやすくなったとか聞きます。使用者に聞くと使いづらく破れやすくなったとか聞きます。 それなら、それは別商品のメダリストIIのことですね、きっと。 これまでのメダリストとはぜんぜん違うので、これまでのメダリストが気に入っていた人にはそうなるでしょうね。 私はメダリストプラスの使用感がやっぱり苦手なので、メダリストIIも試してみたいです。 コンタクトってそれまで慣れてたのとは違うようなタイプだと違和感ばかり気になるんじゃないでしょうか。 人によってレンズの合う合わない、商品との相性があるはずですよ。 お試しレンズを2~3日つけてみないとその人にあってるかどうかはわからないと思います。

yuuziyuuzi
質問者

お礼

あれ~全然知らなかった。メダリストにも色々あるんですね。今までのが気に入ってるので、プラスを買えば大丈夫ですかね。

関連するQ&A

  • 2週間使い捨てコンタクトの長期使用について

    はじめまして。確か3、4年前ボシュロム社が当時の『メダリスト、オプティマFW、シークエンス2は全く同じ品質のレンズで、今後は消費者の判断で使用期限を決めて使ってほしい』と発表し、消費者の間で裁判沙汰(inアメリカ)になったことを覚えています。 今も同じようにボシュロム社は長期使用レンズを2週間使い捨てレンズとして並行販売しているのでしょうか?どなたか詳細情報をお持ちの方おられませんか? また、ボシュロム社に限らず、2週間使い捨てレンズを長期使用されている方はおられませんか?感想、ご意見をお聞きしたく。 ちなみに私は2週間使い捨てメダリストをきちんと手入れ(週間でタンパク除去など)を行い、約2~3ヶ月使用しています。上記の旨は周知の事実で、全く目に問題(障害)は起こっていません。

  • (ドライアイ)潤い系の使い捨てレンズ

    ドライアイで、ハードレンズでは、頻繁に頭痛が起こるため、 2週間使い捨てレンズに変えました。 今までに、「メダリスト プラス」「2week FINE α」を使いました。 使い捨てに変えて2年程経ちますが、やはり、頭痛がします。 そこで、今、○○モイスト 等の潤い系のレンズがたくさん出てきていますが、 ドライアイの方で、潤い系レンズに変えたら良くなった方、いらっしゃいますか? できれば、そのレンズの名前も教えてください。

  • 2週間使い捨てコンタクト(乱視用)の種類について

    はじめまして 2週間使い捨てコンタクト(乱視用)について 質問させていただきます。 ・2ウィークアキュビュートーリック  ・フォーカストーリック メニコン ・メダリスト66トーリック  など3種類があると思いますが、 どれが一番良いでしょうか? 実際使用してみた感想、アドバイス等があれば教えてください。 現状としましては、 以前ハードのコンタクトレンズを使用していた (視力が0.03くらいなのでハードしか使えませんでした) のですが、 痛くてとても使えるものではなかったので、ソフト購入 を考えています。 ハードを使用していた際は、ドライアイで、さらに目の中で ごろごろ感がとてもすごかったので、ソフト購入の際は どれがお勧めでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一ヶ月使い捨てコンタクトレンズに関して

    現在使っていますコンタクトレンズが紛失しましたので、同じ物を購入しようとしましたら、製造中止となっているようです。 それで、一ヶ月ごとの使い捨てレンズをすすめられたのですが、ここで調べましたが一週間使い捨てなどしか見当たりませんでした。 一ヶ月~2ヶ月使えるそうです。 それで、1年分24枚ほどのセットだそうです。 メーカーはアイミーだったと思います。 いままで、使っていましたのは、セイコーの薄いレンズでアイミーのこのレンズは、それより厚めのようです。 一ヶ月使い捨てのレンズに関する情報、御意見、感想などございましたら、アドバイス御回答をよろしくお願いします。

  • 2週間使い捨てコンタクトレンズの使用期間について

    現在、小生は海外滞在者で、ボシュロム製のSOFLENS38というソフトレンズを使用しています。これは、日本でいうメダリストプラスと同じですが、こちらでも最長1ヶ月までの使用が可能とうたわれています。日本では、認可の問題で2週間使い捨てとされているようですが、実際皆さん2週間使い捨てレンズはどのくらいの期間使用されているものなのでしょうか?よろしければ、使用メーカーと平均的な使用期間をご教示願います。小生の場合は、基本的には1ヶ月で廃却していますが、先日長期出張中に1.5ヶ月(6週間)使用していましたが、全く問題ありませんでした。もちろん、毎日就寝前には取り外し、洗浄⇒保管というサイクルの中で使用していました。もちろん、個人差はございますし、けして長期使用を推奨しているわけではございません。ただ、近い将来日本に帰国した時、メダリストプラスを日本で購入すれば、少なくとも1ヶ月は使用できるのかなと勝手に思っています。

  • 2週間使い捨てかソフトコンタクトレンズ

    こんにちは。今は1日使い捨てを使っています。が、コストがかかり安く済ませたいと思っています。2週間使いすてか、または使い捨てじゃないソフトレンズどちらがコストを抑えることができるでしょうか?あと、実際使ってるかた感想をきかせてください。 ちなみにハードレンズは痛くてつけられませんでした。

  • 使い捨てコンタクトレンズの酸素透過性について

    一年前からメダリストプラスを使っているのですが、酸素をあまり通さないと聞いたので、酸素透過性が高い別の使い捨てコンタクトレンズに変えようと思っているのですが、どの使い捨てコンタクトレンズが酸素を良く通すのかいまいち良く分かりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 使い捨てコンタクトについて

    使い捨てコンタクトについて聞きたい事があります。 (1)私はメダリスト(BC9.0)を使っているのですが、メダリストIIを使いたくなりました。でも、メダリストIIはBCが8.6しかありません。ということは、私には使えないということなのでしょうか? メダリストとメダリストIIってどっちの方がいいんでしょうか? (2)時々夕方~夜にかけて遠くははっきり見えるのですが、近くがぼやけることがあります。これってどういうことなんでしょうか?使っているレンズが悪いんですかね? (3)みなさんコンタクトをつけて外出するときはどのようにしていますか?(どのようなものを持っていってますか?) (4)この前通販でレニューマルチプラス買ったらプレゼントでコンセプトワンステップ(120ml)がついてきたんですけど、レニューマルチプラス使ってて途中でコンセプトワンステップを使ってもいいものなんですか?コンセプトワンステップを使ってからはめる前にレンズをすすぐとき、コンセプトのすすぎ液じゃなくてレニューマルチプラスですすいでいいんですか? MPSと中和による消毒はどっちがより汚れを落とすのでしょうか?それとも、併用した方がいいですか? いろいろ聞いてすいませんが、教えてください。

  • お勧め使い捨てコンタクトレンズ

    2週間使い捨てのコンタクトレンズをもうすぐ購入しなくてはいけないのですが、度数が悪くなっていることもあって、新しくメーカーも変えた方がいいかななんて思っています。今使っているのはメダリストプラスなんですが、他にお勧めのメーカー、ブランドありましたら教えてください。

  • 使い捨てコンタクトのタンパク除去

    現在、2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズ(ネオサイト及びメダリスト)を使用しています。使い始めて1週間くらい経つと、タンパク質がたまってきたような不快感(夕方レンズがくもる、目にはりつくような感じ)があります。 毎日のこすり洗いはきちんとしているつもりなのですが、さらにタンパク除去もした方がいいのかと思っています。(目ヤニはけっこう出る体質かも・・・) 使い捨てタイプのものはタンパク除去不要と聞きますが、除去しても大丈夫でしょうか?除去するときは、通常のこすり洗いはしなくてよいのでしょうか?また、頻度はどのくらいがよいのでしょうか?