• 締切済み

後援会費を滞納し続ける人に法的手段はありますか?

高校の部活の後援会に入って、この度会計を任されましたが、ほとんどの人が後援会費支払っているのに、数人はまったく無視しています。学校の授業料とか学校の必要なお金は支払われているそうですが、後援会関係は一向に支払いされません。 活動としては、子供達の制服をクリーニングしたり、学校ではサポートしきれない部分を補っているのですが。正直に支払いしている人がバカらしいので、懲らしめることはできませんか?またこういった滞納の時効は、水商売のツケの時効といっしょで1年ですか?

みんなの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

後援会は任意団体ですので個々の契約に基づいて義務と権利が生じます。 まず任意に契約が締結されていることが必要です。契約というとモノモノしいですが、後援会費が必要であることなどの責任を認識した上で、入会する意思表示が行われているということです。 契約が有効であれば、実際に損害が発生していれば法的に損害賠償請求ができます。たとえばクリーニング代が現にかかっているならそれが損害といえます。小額訴訟などで請求することはできると思います。 また、未納の方を後援会から除名することもできるでしょう。 しかしそもそも、その人たちがなぜ後援会に入っているのかがわかりません。後援会から除名して相手方に何か不利益はあるのでしょうか。部活に入っている子供達の親に、費用負担のある後援会への入会を強制することができないはずですが。 払っていない人の実際の事情はわかりませんが、クリーニングなんて各個の家庭でやればいいじゃないかという考えの人もいると思いますし、経済的な事情で払えない人もいると思います。 後援会は任意団体のはずですから、いろんな理由で後援会に入らないまたは会費を払わない家庭の子供を部活に入部させないといった介入もできないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.2

先の方も言われていますが、その支払が任意なのか強制なのかで異なります。 任意であれば当然払う義務はありません。 よって、強制も取り立ても出来ません。 しかし、部活に入る場合、講演会に入らなくてはならいと言う規定があり、それに同意しているという根拠が出せれば支払義務はあると考えられます。 ・・・ただ難しいのは「学校」という事ですよね。 仙台市などで似たようなケースで給食費の滞納と言うのがありました。 家庭の事情で支払えないと言うのなら同情の余地はあるのですが、なかにはかなり裕福な家庭で支払っていないというところも結構な数があると問題になりました。 実はその仙台市の教育委員会の方と意見を交わす事があり、私の方から「給食費を支払っていない生徒には給食を提供しなければいい、親に明日から弁当持たせろと通告すべき」と提言しましたが、なかなか教育の現場ではそういう見せしめ的なこことは難しいそうです。 今回の件も後援会に加入する事により提供するサービスを打ち切る事は法的には可能でしょうが、実際問題は難しいでしょうね。 またへたにこういう事すればマスコミがやれ見せしめだとか人権侵害だとか騒ぎますしね。 リーゼントの生徒の卒業アルバムに花の写真を入れただけで回収騒ぎと言うのもありましたし。 私は当然のことだと思いますし、社会に出れば強制執行とかもあるわけでそういうことを教えるのが教育の現場と思うんですが・・・現実難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

高校の部活の後援会は任意団体ですよね?そもそも支払いの義務の無いと思われますが? 懲らしめることはできませんか? 無理です。制服のクリーニングをやめることならできるかもしれません。講演会の皆様に相談なされては? 部活動に必要不可欠な経費なら、きちんと部費を徴収し、各所に会計報告するべきです。無責任な任意団体が強制的にお金を徴収することはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活後援会の会計について、誰に相談すれば良いか

    高校の部活の後援会役員をしています。総会に向けて、収支決算や収支予算を作成しましたが、内容について役員会で揉めています。 昨年度、徴収する会費の内容が変わったのですが、会計資料に、その反映が上手くされていませんでした。過去に遡ってどう修正し、今期に反映させるべきか、会計知識がない役員同士ですので、意見が分かれています。 専門家に意見を伺って、方針や内容を決めてたいと考えています。継続してお願いするのではなく、今回のみで考えています。この場合、誰に、どのように依頼すればよいのでしょうか。また、費用はどれくらいを考えれば良いでしょうか。 2年分の総会資料(A4用紙4~8枚)を見てもらい、口頭で説明させて頂く形になるかと思います。

  • 全国大会に出場する高校の部活の後援会、父母会について。

    よろしくお願いいたします。 小さな会社を営む者です。 全国大会に出場が決定した高校の部(運動部、文化部)に、父母会や後援会があるとして、その代表者や幹事さんなど世話役的な立場の方に、記念品企画の案内を郵送したいと思います。 1. 学校の事務課に尋ねれば、送付先などについて教えてくれるものでしょうか? 2. 学校により色々違いがあるかもしれませんが、学校の住所に○○部父母会御中(後援会御中)、として送った場合、確実に届くのでしょうか? 少なくとも部の顧問、監督の方までは行き着くのでしょうか? 3. また、生徒である○○部主将や○○部マネージャー様宛てに学校の住所に郵送した場合、本人が確実に受取る事はできるのでしょうか? 4. その他、上記に関係した部活や全国大会出場の事、各社からのオファーなどについて参考になる事がありましたら教えてください。

  • 町内会費とは別に徴収するコミュニティ会費と小中学校後援会費

    初めて班長になりました。 毎月町内会費を徴収します。 我が町内では町内会費の他に年に1度だけコミュニティ会費1500円、と小中学校後援会費1000円を徴収します。 中には町内会費は払うけど、コミュニティセンタ-を使用しないのでコミュニティ会費払う必要がない、 子供がいないから小中学校後援会費を払いたくない と言う人がいます。 それぞれの必要な理由を教えてください。説明が出来ません。納得してもらって徴収したいと思います。

  • 部費の滞納について。

     私は、大学の音楽系サークルで会計をしているのですが、部費その他合わせて20万円近く滞納している部員がいます。その部員は、今年で引退となるのですが、学校を留年する為、在学OBとなります。  問題なのは、彼はOBとなる為、一度、OB会費さえ払ってしまえば、OBとして扱われ、飲み会、合宿などに無料で参加できるようになるのです。しかも、もしも彼がエキストラで演奏会に出るとなると、エキストラ費用として、3000円こちらが支払うことになるのです。  我が部の規約の中には、以下のような項目があります。   第166条 賞罰 下記の項目に該当するものは、音楽委員会の判断により厳罰に 処す。(抜粋)   1 本楽団の名誉を著しく棄損せし者。   1 部費その他を不正に滞納せし者。  しかし、彼を罰するのには、問題があるのです。それは彼が、委員会に入っていることです。現四年生は、自分たちがやりたくないが為、重役をできもしないくせにやりたがる、彼に幹事という最も重要な役職に任命したのです。  彼は、何度、会計の私ともう一人が催促しても、「金がないから払えない」というのです。私が、「実家に督促状をだします」といっても、「別に出せば」という態度。なのに、自分の直接の後輩には、食事をおごったりしているのです。  一回の演奏会にかかる費用はだいたい100万円です。だから彼が滞納分を払うことでずいぶん各部員の負担は減るのです。  ちなみに彼は大学三年生ですが、二浪して留年しているので、今年で24歳になります。どうにか彼に滞納分を払わせるか、退部にするかしないと、他の部員にも示しがつかないし、来年、私達現二年が委員会を構成するときに困るのです。なにか、法的にでも、何でも良いのでアドバイスを下さい。本当に困っています。  

  • 領収書の宛名について

    大学の部活動で会計を担当している者です。 私たちの部活動では毎年、学校から“後援会費”、“自治会費”としてお金をもらっているのですが、前年度は活動費が少なく出納帳に計上出来るものが少なかったために、部員が個人的に買った部活で使用する機材の領収書を、彼宛てではなく大学宛てにしてもらったらしいんですが、これはいけない事なのでしょうか? また、領収書を大学宛てにすることのメリット、デメリットを教えてください。 去年、“それは間違ってる。なにバカなこと言ってんの?”と私を激怒してきた同僚がいるのですが、“常識で考えてそうだろ”の一点張りで理由も何も教えてくれません。そいつが根拠があってそれを言っているのならいいんですが、そうは思えないんです。今年度もそのような事態になったときに、これが合法なのか違法なのか理由もつけてはっきりしたいんです。 皆さんの力をお借りしたいです。お願いします。

  • 子供会はなぜあるの?

    私は田舎に住んでいます。小学生の2人の子供が地域の子供会に入っています。必ず入る物だと思っていましたが、任意だということを聞き、脱会しようかと悩んでいます。年間費も安くないし、行事(お楽しみ会など)にも参加していません(部活の為)1年生の時からお金だけ払っている状態です。今年は高学年になったので役員(会計)に自分からなりました。本年度が始まってすぐに、来年の会長は私がなれと言われ・・・来年は部活の活動が忙しくなり、ますます親子共々参加が難しいです。来年は会長になることが無理なので、今年3役の会計になりました。代わりにPTAのほうで頑張ろうと思っています。脱会したらすごい文句を言われそうなのですが・・・子供会に入ってないからといって学校関係には影響するのでしょうか・・・PTA関係(交通指導など)には毎回参加しています。子供会を脱会された方はいますか?

  • 高校の学校説明会

    僕は現在中学3年生なのですが、もうすぐ学校説明会などに行きたいと思っているのですが、心配に思っていることがあります。 学校説明会に行くときの服装は制服の方がいいのでしょうか?それとも私服でもいいんでしょうか? また、学校説明会には子供だけで行く人と親が一緒についてくる人とどちらの方が多いのでしょうか? 学校説明会に行くときの参考にしたいので、是非お願いします。

  • 中学校部活の保護者会費について

     本年、保護者会役員の会計に任命されました。 昨年までの顧問が異動となり新しい先生のもと新体制で部活が始まりました。 今度、保護者会総会が開催されるのですが、昨年の会計決算報告で不明点が、多々ありどうしたらいいのかと思っています。 昨年の決算報告として決算報告書なる紙を一枚のみ前年の顧問から新しい顧問に渡されたとのことでした。昨年の会計役員に聞いたところ「先生がひとりで管理していたので、分からない。報告書も先生が作成したと事後報告があった。」とのことでした。 その決算報告書は、かなりおおざっぱで項目はその他(雑費)も含め4項目しかなく、資料としての領収書の所在も不明です。そして、繰越金もなく残金¥0でした。 楽器を扱う部活なので、額も多く保護者会費だけで、60万ほどです。 その他、生徒会予算や役所からの後援会費も合わせると90万近いお金の収入です。 子供から話を聞くと、昨年は、楽器の購入もなく、楽譜の購入も夏の大会のときのみだったようです。大会費は地区予選のみです。送別会や懇親会の会費はその都度請求されていたので、含まれていません。音楽のことは、あまり詳しくないのですが、40名の部活では消耗品も含め妥当な出費なのでしょうか? ここで、質問したいのは、前任の顧問に領収書の開示を求めることができるのか?ということと 異動の際に、部室にあった楽譜がごっそり消えていたことにたいして返還請求できるのか?ということです。 最初は、先生が個人で購入したものかとあきらめていましたが、毎年これだけの予算が出ていたことを考えると部費で購入したものと考えるのが妥当で、今、子供たちが本当に困っているのでなんとか取り戻したいと思っています。

  • 中学校部活の保護者会費について

    本年、保護者会役員の会計に任命されました。 昨年までの顧問が異動となり新しい先生のもと新体制で部活が始まりました。 今度、保護者会総会が開催されるのですが、昨年の会計決算報告で不明点が、多々ありどうしたらいいのかと思っています。 昨年の決算報告として決算報告書なる紙を一枚のみ前年の顧問から新しい顧問に渡されたとのことでした。昨年の会計役員に聞いたところ「先生がひとりで管理していたので、分からない。報告書も先生が作成したと事後報告があった。」とのことでした。 その決算報告書は、かなりおおざっぱで項目はその他(雑費)も含め4項目しかなく、資料としての領収書の所在も不明です。そして、繰越金もなく残金¥0でした。 楽器を扱う部活なので、額も多く保護者会費だけで、60万ほどです。 その他、生徒会予算や役所からの後援会費も合わせると90万近いお金の収入です。 子供から話を聞くと、昨年は、楽器の購入もなく、楽譜の購入も夏の大会のときのみだったようです。大会費は地区予選のみです。送別会や懇親会の会費はその都度請求されていたので、含まれていません。音楽のことは、あまり詳しくないのですが、40名の部活では消耗品も含め妥当な出費なのでしょうか? ここで、質問したいのは、前任の顧問に領収書の開示を求めることができるのか?ということと 異動の際に、部室にあった楽譜がごっそり消えていたことにたいして返還請求できるのか?ということです。 最初は、先生が個人で購入したものかとあきらめていましたが、毎年これだけの予算が出ていたことを考えると部費で購入したものと考えるのが妥当で、今、子供たちが本当に困っているのでなんとか取り戻したいと思っています。

  • 護国神社奉賛会への自治会からの醵金

    私の所は世帯数120くらいの自治会(町内会)です。 今年も「総会」の季節になりまして、会計の決算や予算のまとめの時期になりました。 この会計の中には「醵金」として、自治会の世帯数に応じて、1世帯当たりいくらで、公民館へ提出するお金があります。 たとえば「赤い羽根共同募金」「歳末助け合い募金」「社協会費」「小学校後援会費」「地域コミュニティ会費」などです。 この醵金の一つに「護国神社奉賛会」というのがありまして、平成20年度は14500円くらいの請求があったらしいのですが、自治会としては10000円の支払いで許してもらったそうです。 私も以前、自治会の会計担当をしておりまして、この「護国神社奉賛会」の醵金を「強制的」に毎年支払うことに、何か疑問を感じておりましたが、やはり今回の役員会でも、疑問の意見が出ました。 このようなことは、全国的に行われてるのでしょうか?皆様方の所はいかがですか? この醵金はこのまま、何も考えずに続けても良いのか。この問題を取り上げるとたいへん複雑な問題になるとは、思いますが、多くの人は日常、護国神社とは無縁の生活をしてると思うのですが。 ちなみに私は、特定の宗教に所属はしていませんし、特定の団体にも所属していません。ごく普通の一般人です。