• ベストアンサー

二次方程式の実数解の個数

virkatoの回答

  • virkato
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

教育的配慮から(1)についてだけ説明します。 この実数解の個数とは、 y=|x^2-1|とy=k(定数)との交点の数のことです。 y=|x^2-1| というグラフは書けますか? 絶対値のついた関数のグラフの書き方は参考書に必ずあると思います。 そしてそのグラフを書いた後、 y=kとの交点を調べればいいのですが、 kの値によって、交点の個数も変わるのでそこで場合分けが必要となります。

関連するQ&A

  • 実数解の個数について

    実数解の個数について xの方程式kx^2+2x-3=0の実数解の個数を求めよ。 という問題なのですが、答えは0>k>-1/3のとき2つ、k=-1/3,0のとき1つ、 k<-1/3のとき実数解はなしとなるそうです。 私はこの問題を判別式を使って考えたのですが、0>kとk=0の求め方がわかりません。 何方かよろしくお願いいたします。

  • 方程式の実数解の個数について

    正整数nに対して、関数u_n(x)を次のように定義する。 u_n(x)=1+x+(1/2!)x^2+(1/3!)x^3+…+(1/n!)x^n (1)n=1, 2, 3, 4に対して、方程式u_n(x)=0の実数解の個数を調べよ。 (2)任意の正整数nに対して、方程式u_n(x)=0の実数解の個数を求めよ。 この問題がわかりません。解答をよろしくお願いします。

  • 方程式の実数解の個数

    |x^2-1|=x-aを満たす実数xの個数を求めよ。 という問題で、私は次のように考えました。 |x^2-1|=x^2-1(x≦-1,x≧1) -x^2+1(-1<x<1) x≦-1,x≧1のとき、x^2-1=x-a x^2-x-1+a=0 判別式D=-4a+5により、a<5/4のとき実数解は2個            a=5/4のとき実数解は1個            a>5/4のとき実数解は0個 -1<x<1のとき・・・(以下同様に解答) しかし、解答を見てみると、定数分離をして解かれており、私が上のように解いて出した答えとは違っていました。その解答を見て「ああ、定数分離か」と納得はいくのですが、上のような解答でも間違ってはいないように思えます。どこが間違っているのでしょうか。

  • 2次方程式 実数解 

    xについての2次方程式  x*-(2a+k)x+2ak-1=0 で、a,kが実数、a>0のとき、次の問いに答えよ。 問)この方程式が負でない2つの実数解α、βをもつとき、α+βの最小値を求めよ。また、このときのa,kの値を求めよ。 わからなくて困っています 教えてくださいお願いします(´;ω;`)

  • 実数解の問題

    お願いします (1) x-y=k x^2+xy+y^2=4 この連立方程式が2組の相違なる実数解をもつとき、kの値の範囲を求める問題です。 x-y=k        (1) x^2+xy+y^2=4   (2) (1)よりy=x-k (3) x^2+x(x-k)+(x-k)^2=4 3x^2-3kx+k^2‐4=0  (4) 今、参考書をべんきょうしているのですが答えに文章に ここで(4)の実数解にたいして、(3)よりyの実数解がただ1つ定まることにより、(4)が相異なる2つの実数解をもつkの値の範囲を求めれば、(4)の判別式をDすると書いてありますが、よく意味がわかりません。 とくに実数解とはなんですか? 字のとおり、実物の数字の答え?? (2) xの方程式(x^2-1)(x^2+ax+4)=0が相異なる3つの実数解をもつとき、実数aの値をもとめる (x^2-1)(x^2+ax+4)=0 から x^2-1=0 (1) x^2+ax+4=0 (2) この二つの方程式から (1)よりx=±1と二つの解がでますが、 3つめの解はどのようにしてもとめるのですか? 親切にお願いします

  • 文字の定数を含む4次方程式の解の個数

    (x^2+4x)^2+k(x^2+4x)+5=0 という4次方程式があったとして、kの範囲によってこの方程式の異なる実数解の個数を判別する問題の解き方を教えてください。 式は私が適当に書いたものなので、綺麗な答えはでないと思いますので答えまでは書いていただかなくても結構です。 方針を教えていただきたいのです。 重複する(x^2+4x)を x^2+4x=t とでも置くのだろうか?という推測はついているのですが、そこから動きません・・・

  • 2次方程式の実数解の個数

    自身がないので教えて下さい。高/数Iです。 問題:2次方程式3x2-6x+k=0が異なる2つの実数解をもつように、定数kの値の範囲を求めよ。 分かりづらいと思うのでいちおうですが... xは、エックスです。2は2乗です。 解答: a=3、b=-6、c=k D=-62-4・3・k =36-24k 36-24k>0   -24k>-36      k<-24分の-36      k<2分の3 2つの実数解をもつから、D>0 よって、k<2分の3 という解答でいいでしょうか? 自身がないので、宜しくお願いします。 簡単な問題なのに...すいません。

  • 2次方程式の実数解についての問題が分かりません。

    2次方程式の実数解についての問題が分かりません。 次の2次方程式の実数解の個数は、定数mの値によってどのようにかわるか。 x2+2(m-1)x+m2-3m+4=0 x2とm2はxの2乗、mの2乗のことです。 回答をよろしくお願いします。

  • 分数関数の実数解の個数

    kを定数とする。方程式(x-5)/(x-2)=3x+kの実数解の個数を調べよ という問題で、 両辺に(x-2)^2をかけて解くと解きやすいと言う話を聞きました。 どうやれば良いのか分かる方はいませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 実数解の個数

    関数f(x)=x^3-27a^2x+16について f(x)が単調に増加するときのaの値、方程式f(x)=0の異なる実数解の個数、f(x)の極大値と極小値、f(x)=0が異なる実数解を2個もつときのaの値 を求めよ。 という問題なんですが、微分した時点で止まってます。 実数解の個数を求めるには、y=f(x)のグラフとx軸の共有点のx座標を求めればいいと思うのですが、何から始めればいいかわかりません。 順をおって説明していただけませんか?お願いします。