• 締切済み

PSP用動画のAVC変換について

ysrikiの回答

  • ysriki
  • ベストアンサー率57% (721/1248)
回答No.3

PSP動画転送君 http://homepage2.nifty.com/YOSHI787/odeen/freesoft/PSP.html 最初の赤字では, AVC(H.264)でエンコードされた動画ファイルだった場合 \MP_ROOT\101ANV01・・・でROOT ですね ソフト使用せずにPSPとの接続でUSBのコードを 使用して直接コピーされたらいかがでしょうか USBのコードはデジカメ等のUSBコードと同じ仕様ですが・・ もう一つ参考に、変換君のサイトに行けば http://www.nurs.or.jp/~calcium/index.html ウェアラブル奮闘日記、開けたら 2005/11/05にAVCTest-051105.zipがAVC専用ソフトです

MickeyCT
質問者

お礼

たびたびお付き合いいただいて畏れ入ります。 直接コピーのご助言ですが、試してみましたがダメでした。 また「AVCTest-051105」の方ですが、中身は「携帯動画変換君」のAVCエンコード試験用(β版)だった模様で、結果から申し上げると今までと同様、PSPでは再生不能でした。 ビットレート上限の768kbpsにも注意して相当低めにエンコードしているのですが結果に結びつかず、いったい何がいけないのでしょうね…。 AVCはMP4の6割程度の容量でも同等以上の画質で出来上がってますし非常に魅力的なのですが、ダメなものはダメと諦めるべきか、然もなくば保証対象内なのか微妙ですがSONYに問い合わせてみようかと考え始めてます…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯動画変換君でH.264に変換

    携帯動画変換君を使ってPSPで見れるH.264で変換したいのですが。PSPのVIDEOフォルダにH.264形式のファイルを入れるにはTranscording_PSP.ini の各種設定のCommand0の"-g"の後にスイッチ"-vlevel 13"を加えるひつようがあるそうなのでやってみたのですがエラーになり変換できません。下記のやり方でよろしいのでしょうか? [Item16] Title=AVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps TitleE=AVC QVGA/29.97fps/384kbps Stereo/128kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 384 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM"" [Item17] Title=AVC QVGA/29.97fps/VBR QB25 ステレオ/128kbps TitleE=AVC QVGA/29.97fps/VBR QB25 Stereo/128kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -qscale 25 -maxrate 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM"" ;[Item18] ;Title=AVC QVGA/29.97fps/384kbps 2pass ;Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g -vlevel 13 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 384 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" ;Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 384 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" ;Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log"" ;Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM"" 1 私はAVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbpsで変換したいのでTranscording_PSP.iniの[Item16]の設定を変更すればよろしいのでしょうか?しかし変更するとエラーが出てしまいます。 2 [Item18]とは何なのでしょうか?ソフトの変換画面には選択肢として表示されませんが。

  • PSP動画作成時のエラー

    PSP動画作成時のエラー 今回、PSP3000を購入しまして PSPで動画を見たいと思いMP4/h264動画を「携帯動画変換君」を使い変換しようと思ったのですが エラーが出てしまい変換ができませんorz いろいろ調べてみたのですがわからなかったので書き込みしました すみませんが対処方がありましたらご教授お願いします。 エラー Failed assertion h->long_ref_count + h->short_ref_count<=h->spsref_frame_count at line 4019 of file h264.c 以下が現在の設定です。 [Item0] Title=AVC 480x270/29.97fps/384kbps 2pass Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -vlevel 13 -s 480x270 -r 29.97 -b 384 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -vlevel 13 -s 480x270 -r 29.97 -b 384 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.jpg""

  • 携帯動画変換君でPSP用MP4を作成しても画像が出ません

    携帯動画変換君でMPEG-2 TS(VOB)ファイルをPSP向けMP4ファイルに変換したときに、音声は出るのですが画像が出ません。以前はちゃんと画像も表示されていたのですが、PCが不調に陥り、XPを再インストールして以降うまくいかなくなってしまいました。 変換後i-tunesが起動するのですが、音楽ファイルとして認識されてしまっているようです。 ただし、なぜだか2passの設定では変換できています。(ただ、これだとPS3で再生できないので困っています) 過去の質問も見てQTを再インストールなどもしたのですが、やはりうまくいきません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? ---画像が出ない設定(以前はうまくいっていた) [Item5] Title=AVC PSP/16:9 高画質 480*272(600kbps) TitleE=AVC PSP/600kbps FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 13 -fixaspect -s 480x272 -b 600 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" -c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4" Command2="rm "<%TemporaryFile%>.M4V"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" "<%OutputFile%>.M4V" "Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>"" Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.M4V"" Command5=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.M4V"" ---画像が出る設定(2pass、ただしPS3で再生不可) [Item18] Title=AVC 360x272/29.97fps/750kbps 2pass TitleE=AVC 360x272/29.97fps/750kbps 2pass Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -vlevel 13 -g 250 -s 360x272 -r 29.97 -b 750 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -vlevel 13 -g 250 -s 360x272 -r 29.97 -b 750 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""

  • PSP-2000で640×480に携帯動画変換君で変換

    PSP-2000で640×480の解像度でTV出力するのに携帯動画変換君のdefault_settingのTranscoding_PSP_Direct.iniを過去ログを見たりして弄ってみたのですが、何故かエラーが出てしまいます。。。 ちなみにその弄った部分はコレです。 ちなみにFFMpegを弄ったりはしてません。 [Item24] Title=720x480/30fps/3000kbps/ステレオ TitleE=720x480/30fps/3000kbps/Stereo Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -re -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -vlevel 21 -bufsize 128k -g 250 -s 720x480 -deinterlace -r 30 -me full -sc_threshold -8000 -b 3000k -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 32 -f psp -level 21 "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -re -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.JPG""

  • 携帯動画変換君psp用変換エラーについて

    携帯動画変換君で[Item17] Title=AVC 480x272/29.97fps/VBR QB50 ステレオ/128kbps TitleE=AVC 480x272/29.97fps/VBR QB50 Stereo/128kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -vlevel 13 -g 250 -s 480x272 -r 29.97 -qscale 20 -maxrate 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.jpg"" という設定で変換したのですが途中で Failed assertion h- long_ref_count+h- short_ref_count = h-sps.ref_frame_count atline4019offileh264.c というエラーが出てきてしまいます、誰か解決法を具体的に分かりやすく教えてください、新しいソフトの紹介はしないでください。

  • 動画変換君

    パソコン初心者なのですがPS3で見れる動画を動画変換君で変換しようとしてるんです-s(画面の大きさ)の所をこれ以上いじるとPS3では再生出来ない動画になってしまいます・・・ Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact -vcodec xvid -s 640x480 -r 29.97 -b 1500k -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 128k -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.jpg"" これ以上の画面の大きさを設定するにはどこをいじればよいのでしょうか? わかる方居ましたらお願いします><

  • 携帯動画変換君で可変ビットレート

    PSPで動画を視聴することが目的です。 携帯動画変換君を使っているのですが、可変ビットレートができません。FFmpegはバージョンは忘れましたが1年ほど前のです。 自分なりに書き換えてみたものがこれですが、qscaleのところを1にしても50にしても変わりません。 どこが間違っているのか教えてください。 [Item3] Title=AVC FULL/VBR QB2 ステレオ/128kbps TitleE=AVC FULL/29.97fps/VBR QB2 Stereo/128kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact -vcodec h264 -coder 1 - bufsize 128k -g 250 -s 480x272 -r 29.97 -qscale 2 -maxrate 2000k -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f psp -level 21 "<% OutputFile%>.mp4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.jpg""

  • 携帯動画変換君の設定について

    [Item0] Title=AVC 480x272/29fps/VBR QB25 ステレオ/49kbps TitleE=AVC 480x272/29fps/VBR QB25 Stereo/49kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -vlevel 13 -bufsize 50 -g 250 -s 480x272 -r 23.97 -qscale 25 -maxrate 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 24.5 -f psp "<%OutputFile%>.mp4"" この設定を2パスエンコードにしたいのですが、どこに何をつけ足せば良いかわかりません。 わかる方教えてください!お願いします

  • 携帯動画変換君の圧縮について

    PSPで動画を見れるように.VOB形式と.VRO形式を 下記のiniファイルをいじって圧縮しているのですが たまに2Gぐらいのファイル(30分アニメ3本で1つのファイル)が圧縮できず2,5Gぐらいのファイルになってしまいます。 どこか設定ミスがあるのでしょうか? 詳しい方どうか教えてもらえないでしょうか [Item16] Title=AVC 360x270/29.97fps/700kbps ステレオ/128kbps TitleE=AVC 360x270/29.97fps/700kbps Stereo/128kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vol 512 -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -vlevel 13 -g 250 -s 360x270 -r 29.97 -b 700 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.jpg""

  • 携帯動画変換君 SONY mylo端末でのmp4動画に関して。

    昨日入手して早速使い込もうと思ったのですが、イメージコンバーター3でエンコードした動画は再生できますが、あまり大きな記憶容量のメモリースティックが余っていないため低ビットレートかつある程度(アニメが見れたらいい)以上の画質でエンコードするために携帯動画変換君を用いることにしたんですが、pspの設定をいじって下のような設定ファイルを作成したのですが、音が再生中に途切れたり、320x180設定のときに画面の上の方に横線みたいなノイズが乗ったりします。ちなみに、どの変換したファイルもパソコン上で(GOMPlayer)再生したところ、音切れもノイズもありませんでした。 設定ファイルにもし間違いがあったら教えてください。よろしくお願いします。 [Item0] Title=320x240/15fps/72kbps ステレオ/48kbps TitleE=320x240/15fps/72kbps Stereo/48kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x240 -r 14.985 -b 72 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 24 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x240 -r 14.985 -b 72 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 24 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>-0.log"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM"" [Item1] Title=320x180/15fps/72kbps ステレオ/48kbps TitleE=320x180/15fps/72kbps Stereo/48kbps Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x180 -r 14.985 -b 72 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 24 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x180 -r 14.985 -b 72 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 24 -f psp "<%OutputFile%>.MP4"" Command2="rm "<%TemporaryFile%>-0.log"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM"" 今までに弄ってるうちにわかったことをまとめます。 ・サンプリングレートを48000Hzにしないと動かない ・ファイル名はM4V00001.MP4の形 ・2passの設定あたりが怪しい(1passだとうまくいく)